※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お金・保険

出産前後のお金の受け取り方について、会社からの説明がありました。産後はもらえますが、産前はもらえない可能性があります。第一子の育休延長中はお金をもらえるでしょうか。


年子出産予定で育休延長中です。


会社から画像の上の段の方法が
お金的にもオススメだから
出産してから産前産後?の申請してもらいます。


と、言っていただいたのですが
この場合だと


産後のお金は貰えるけど産前のお金はなし
ということですか?


その代わり出産直前まで、第一子の育休延長でのお金は、
もらえるということですかね??


コメント

genkinominamoto

とても親切な会社ですね😌
違いますよー!産後休暇だけ申請すると
産前手当と育休手当が併給して貰えるということです!

  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    産後休暇だけ申請ではなく
    産後から産休にするということです💡

    • 11月12日
みんてぃ

休業は、出産日前日までが育児休業、出産日からが産後休暇になります。(産前休暇なし)
産前休暇分の出産手当金の受給資格に「産前休暇であること」という条件はないため、育児休業中であっても、産前休暇分の出産手当金は受給できます。
なので、本来の産前休暇期間分の育児休業給付金と、産前休暇分の出産手当金を併給できる、という意味です。

神流

流れはこんな感じです(*^_^*)
どちらも受けられますよ。

まっちゃん

こんなやり方あるんですね…!
知らなかった💦
親切な会社ですね~。
先に回答されている方がすでにいますが、産前休業期間の分は1人目の育休手当と、2人目の出産手当がダブってもらえるってことですね。
考えてみれば出所が違いますもんねー!
勉強になりました☺️