※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で娘が噛む問題があり、困っています。娘には話しかけても改善せず、自身もシングルマザーで忙しく、娘に申し訳ない気持ちです。噛み癖の対処法を教えてください。

2歳の娘がいるのですが、最近保育園でお友達のことを噛んでしまうみたいです。多い時は週に2回くらいあるらしく、お友達や親御さんには大変申し訳なく思っています。

お家でもお話してみて下さいと先生から言われる度にいつも娘とお話してるのですがなかなか治りません…
お家では噛むこともなく生活していたので初めて先生から報告を受けた時はびっくりしました😣
優しく「どうして噛んじゃったのかな?何か嫌なことあった?」と聞く時もあれば、厳しく叱る時もあります。また娘も保育園でお友達に噛まれることもありその度に「大丈夫?痛かったね」と慰めの言葉と「噛まれた時痛くて泣いたでしょ?〇〇ちゃん(娘)もお友達のこと噛んじゃう時、お友達も痛くて泣いちゃうからやらないようにしようね」と言ったりもしています。

私自身シングルマザーで、両親もおらず仕事の都合上朝一番に娘を保育園に送って、帰りも一番最後になってしまいそれも娘にとって寂しい思いをさせちゃっているんだと思い娘にも申し訳ない気持ちでいっぱいです…

噛み癖のあるお子様がいる方や、噛まれたことがある方、その時どうやって叱ったり、慰めたりしているか教えて下さい。

コメント

ぴよこ

解決にはならないですが、保育園でそんなに噛む、噛まれる、というのが多いことも問題かな、と思いました。
うちの息子も噛んだり噛まれたりがあるのでお気持ちはよくわかります💦
ただ、私は教員をしていて、学校(もちろん保育園や幼稚園も)で怒った事故(この場合は怪我をすることを言います)が怒るのは、基本的に教員側、学校側(園側)の責任なんです。子ども同士の喧嘩で怪我をしたとしても、教員は「お子さんに怪我をさせてしまい申し訳ありません。」と保護者に謝罪し「このようなことがないようにこちらも気をつけて指導(または見守り)したいと思います。」と、こちらで事故が起こらないように努めることが大切です。
なので、そんなに噛んだ噛まれたがあるのは、「先生ちゃんとみてたの?」て正直思います。噛むことが多いとわかっているなら尚更。
当事者であればそう思うことはないかと思いますが、読んでいて先生の方にちょっと疑問を感じてしまいました💦
もちろんべったりつきっきりは難しいのもよくわかっていますが…
うちの息子が2歳11ヶ月の時にお友達のお顔を噛んでしまった時も、先生はこちらに謝罪するだけで特にそういうことを言われた事もありません💦(ちなみにそれまでも3ヶ月で4回くらい噛んでました💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    噛み始めた頃は「申し訳ございませんでした。きちんと見守っていこうと思うので今後ともよろしくお願い致します。」と言っていたのですが、最近は上にも書いた様に「ご家庭での話し合いをお願いします。」と言われる様になってしまい見放されてしまったのかな…と思う気持ちでもいました😣

    小規模保育園に通っていてこどもも15名いないくらいで先生達は5~6名くらいで見てるみたいですが、やっぱり他の仕事もしないといけなかったりしてつきっきりは厳しいのかもしれないですね😭

    • 11月12日
翔愛

保育士しています。
前の職場でよく噛んでしまう子がいました。
なので遊びのときなどなるべくその子の近くにいて少しでもトラブルなどがあった場合、噛んでしまう前に止めれるよう配慮をしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    いつもお仕事お疲れ様です☺️保育士さん達はこども達が保育園で噛んでしまった時などはどのようにしてこどもにお話されていますか?😣

    • 11月12日
  • 翔愛

    翔愛


    噛むほうも原因があるときとないときがあるとは思います。
    噛んでしまった場合は噛んだ理由など聞いたりすることが多いと思います。
    お話や対応などは保育士によって多少違ったりすると思うのであくまでも私でしたら「噛んだらお友達痛い痛いなるから噛んだらだめだよ。お友達が嫌なこととかしてきたら噛んじゃう前に先生を呼んでね」などと話たりすることが多いです😌

    • 11月12日
tear

こんばんは!
うちの息子は噛まれた方です😅
何日か歯形が残るくらいでした💦
先生から帰りに報告受けて、その場で痛かったね😅と撫でてあげてますが
噛まれた原因が、何か見たかったのか?うちの子も押したりして相手の子にイヤな思いをさせてしまったみたいなので、あなたもイヤな事をしたら噛まれたんだよ?と、一応お話ししてます😅
まだ2歳~3歳だと上手く言葉で会話出来ないし、お互いに思いを伝えられず押したり噛んだり叩いたりが出るんだろうと思っているので子供には相手がゴメンね。って謝ってくれたら
良いよ。って許してあげようね?押したりしたらダメだよ?と伝えてます😄
娘さんも何かしら理由があって噛んでるかも知れないし、先生も必ずしも原因を見れてるわけじゃないので理由を見付けるのは大変だし申し訳なくなるかも知れないですが根気よく伝えて噛まなくなってくれたら良いですね(>_<)
長くなりスミマセン💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    歯型が残るくらい😭きっと息子さん痛いし怖かったですよね…😭

    ごめんなさいは大事ですよね!娘にもごめんなさいとありがとうはきちんと言おうねと日々伝えています。

    やっぱり言葉が増えてきてもまだまだ大人のように話せる訳ではないし、理由を見つけるのは難しいですよね…
    これからも根気よく伝えていきたいと思います!

    • 11月12日
はなびだま

うちも次男が同じくらいのときに噛み癖ありました。これはお母さんがどうこうというより行動より言葉が早くでるような経験を積むしかないと思います。お話は出来るんだけど、咄嗟のときに行動になっているのでそれを変えていくことが大切です。何で?どうして?と理由を問い詰めるよりこういうときはこういった言葉をかけるんだよ!とか教えて実際に噛まなくても「貸して」と言ったら貸してもらえた、「待って」と言ったら待ってもらえた、「辞めて」と言ったら辞めてもらえたなど経験を積むと噛まなくなりますよ。
普段はお話が達者でも本人の気持ちが高ぶったときに行動にいってしまうのでそれ以外にも方法があることを経験させると必ず辞めるので大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    確かに普段お話ができていても、咄嗟のときの行動に言葉が追いついてなくてやってしまっているのでしょうね😣
    大人も経験を積んで色々とわかっていくし、こどももそうですよね。

    • 11月12日
  • はなびだま

    はなびだま

    結構な大規模保育園に通ってるんですが、次男がなおったあと別の子に噛まれることが続けてありました。同じく共通してるのは言葉が咄嗟のときまだ上手くでない子でした。なので、お母さん自身を責めないでくださいね。数カ月で直ると思いますよ。

    • 11月12日
ちいこ

うちは姉妹で噛んでました💦
保育園では一切やらないのに家だとすぐ噛む😭
怒るのではなく貸してほしいときは「かして」とか「いっしょにみよう」とか「あとで」とか言葉で伝えるようにしようねって言い聞かせました。最近は かーしーてー!いーいーよー!が上手くできるようになってきて噛んだりすることはなくなりました。
まだドンッ!って押して泣かすとかはありますが…😂
悲しかったらママに教えて?いじわるされたよって教えてくれたらママが一緒にお話してあげるからねって教えたら「まま!いじわるされたよ!」って言いに来てくれるようになりました。
言葉も上手く出ない時期ですし咄嗟のことで噛んでしまったりはあるだろうし…長女のクラスでは噛んだり噛まれたりなんて聞いたことがないので、お話が上手になればじきに治まるかな?って思います💦

はじめてのママリ

私の長男も同じ感じだったので、お気持ち凄く分かります!!
先生に報告受けるたびに落ち込んでました😣
今でも色々と頭抱えることはあるのですが..
私がその時に意識して本人に伝えていたことは、噛んだり手が出たりと何かしらのエピソードがあると思っています。
なので、まずは本人の気持ちの代弁を心掛け、その上で噛むことはいけないことだと伝えていました。
ただ、園でのトラブルはきっと園で解決し、本人も何かしら反省など落ち着いてると思うんです。なので、後にまたぶり返して話しても本人が混乱し、余裕がなくなってしまうと思います。
なので、もしまた先生から報告を受けたら、サラッと「そんなことがあったんだね〜」くらいにして、もし良いことやできることがあれば、そちらのほうを十分に褒めてあげると良いのかなとも思いました!
うちは、家でもパパに噛んでしまうことがあったので、私が自分で見たことに関しては厳しく言うときもありました。

私もフルタイムで仕事をしていたので、愛情不足が原因なのかと凄く悩んでいました。
でも、仕事しなきゃ生活出来ないし、24時間子供と関わることが出来なくても「ママはあなたのことをずっと見てるよ、大好きだよ」って気持ちをずっと伝えてました。
まだこの年齢の噛み癖などは、大人(園の先生など)の関わり方で絶対変わると思います!はじめてのママリさん、大丈夫!あなたの育児に自信を持って✨