
生後3ヶ月の下の子が昨日の夜から尿路感染症疑いで入院しています昼間…
生後3ヶ月の下の子が昨日の夜から尿路感染症疑いで入院しています
昼間オムツをかえようとするとおしっこの色が茶褐色?のようないつもと違う色で上の子のお迎え後検温すると37.8℃そこからじわじわとあがり18時前には38.4℃になっていました
小児科が18時半まで
上の子が1歳の時に熱性痙攣を起こしているので念のためと思い受診しました
すると尿の白血球が多く、潜血も見られたので大きな病院へ紹介状をもらい入院となりました
しかし入院先の検査ではなんとも言えない数値だったらしくグレー中のグレーと言われました
症状が出てわりとすぐに受診から入院となったからかなとお医者さんに言われました
しかし入院先の先生曰くかかりつけの小児科はこの地域で1番信頼できる先生らしいのです
(だから入院も受け入れてくれました)
入院して1日
抗生剤が効いているのか今日は37℃前半で熱も落ち着き、母乳もよく飲んでいます
上の子は急遽私の実家で両親にみてもらっていますが…
寂しい思いをさせてしまっています
週末には下の子のお宮参りを予定していましたが当然先送り
本来なら今日2度目の予防接種でしたがそれも見送り
今日の容態をみていれば昨日の受診は早かったのかも
点滴もさせずに済んだのかな
上の子も寂しい思いさせずに済んだのかな
と後悔ばかりが頭に浮かびます
主人は土日も仕事で平日も帰りが遅いので退院まで私が付き添いで入院になります
まだ熱の原因も分からず退院の目処も立たないので気が滅入ってしまいます
私の判断は間違いだったのかな
- トン子(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
間違いではないと思います!
すぐにお子さんの異変に気づいて
心配になって病院に連れてって
くれてありがとうございます!
大丈夫だろうと思い病院にも
行かず何かあってからでは
遅いので早いに越したことないですよ😊
入院大変ですね😭😭
私も先月1週間子供と入院で
ストレスがやばかったです💦💦
無理をされないでくださいね😭
色々考えることもあると思いますけど、
ご自身を責めないでくださいね😭

ふみ
間違ってないと思いますよ!
入院するって事はそれだけ大変な事です💦
ママの対応次第で子どもを救えるか救えないかの時もあるので早い対応されて正解ですよ👏
上のお子さんには寂しい思いさせてしまいますが、意外とおじいちゃんおばあちゃんに甘えて楽しんでたりするので考え過ぎないで下さいね😊
付き添い入院経験してますが、心身共に休まらないですがご無理しないで下さいね🙏
-
トン子
ありがとうございます
実父が孫ラブの爺バカなので甘やかしてるんだろうと思います😅- 11月13日
トン子
そう言っていただけると気持ちが楽になります
ありがとうございます🥲