※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかさな
家族・旦那

コロナに関する意見の相違で悩んでいます。主人が飲み会に行くことになり、感染リスクを考慮して子供を見てもらい私一人で手伝いに行く提案をしましたが、主人は不満を持っています。父の健康を考えると、対策が必要だと思うのですが、私が神経質すぎるのでしょうか。

コロナに関して夫婦で意見が分かれています。
長文読みにくくてすみません。


今、私の実家(車で30分)が繁忙期のため、
毎週末家族で手伝いに帰っています。
私の父は手術をして退院したばかりで
まだまだ体力免疫力が万全ではない状態です。

そんな中、明日主人が職場の飲み会になってしまいました。
飲み会は普段滅多にありませんが、絶対断れない雰囲気の職場です。

私は飲み会の感染リスクはとても高いと思っています。
万が一、父にうつりでもしたら命に関わるので、
今週末は主人は家で子供達を見てもらって、
私一人で手伝いに帰ろうかと主人に提案しました。

ところが、この提案が気に入らなかったようで、
不機嫌MAX状態です。

そもそも本人も飲み会には行きたくない。
私が神経質になりすぎ。
自分一人で子供二人をみるのは大変。(は?)
などなど、色々思う所があるようです。

いつも通り手伝いに行くか
下の子連れて行ってほしい、だそうです。
子どもを連れて行くのはできなくもないですが、、

飲み会を断ることができない以上、
少なくとも1週間くらいは距離をとるなど
何かしら対策するのは妥当だと思うんですが、
私が考えすぎなんでしょうか。
父が病み上がりでなければここまで神経質にならないのですが。。

(ていうか、子供見るの無理ってなんやねん!!)

コメント

マイマイ

おかさなさんが正しいと思いますよ。
今家庭内感染も増えているし、皆、まさか、うちがなるなんて思わずに感染してると思います。

お父様、病み上がりなら、心配して当然かと思います。

旦那様に協力して欲しいですね!!

  • おかさな

    おかさな

    協力!そうなんですよね!
    一緒に対策してほしいだけなのに😩

    半分愚痴の様な質問に回答していただき、有難うございました!
    共感してもらえて気持ちが落ち着きました😭

    • 11月12日