![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後から人と会うのを避けてしまう自分。妊娠出産後、身なりに悩み、自信がない。夫の理解が得られず、友達との関係も悩ましい。同じような方いますか?
産後、というか1人目妊娠後期頃から人と会うのを
なんとなく避けてしまう自分がいます。
私と夫は24歳で周りの友達はまだ結婚してる人も
少なく、子供がいる人もごくわずかです。
やっぱり妊娠出産子育てをしてる私と、独身の
友達では輝きが違うというか…自分の身なりに
構ってる暇もなく体型は戻らず、肌質も悪くなり
髪はボサボサ、服はヨレヨレ…流行りの化粧も
わかりません。周りの友達や夫の周りの女友達と
どうしても比べてしまい、自分が恥ずかしくなります。
かと言って自分にかける時間も余裕もないし、
お金も自分に使うくらいなら子供達に服やおもちゃを
買いたいと思ってしまいます( ;ᵕ; )
自分に自信がなく、夫の女友達を家に呼んでいいかと
言われたのですが劣等感を感じたくない+ガルガル期
っぽいのもあってやめてと言ってしまいました💦
主人はあまりこのことを理解してくれません😞
以前は大好きで友達と頻繁に銭湯や岩盤浴に
行っていたのですが、たるんだお腹や色素の
濃くなった肌、垂れた胸も恥ずかしくて
もう今後行けないなあと思います。
同じような方いますか?
- ままり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![やまねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまねこ
私もそんな感じです…
20代ですが特に仲の良い友達3人はみんなバリキャリや公務員です。
私もバリキャリだったのでその頃はよくランチとかしていましたが…
子供がまだ授乳期だった頃に一度ランチしたことがあって、そろそろおっぱい張ってきたから授乳しに帰らなきゃかも💦と伝えたのですが、なんというかみんな事の重大さを分かってくれなくて、流されてしまいました笑
おっぱいが張るとか、何時間ごとに授乳とか、伝えても意外と分かってもらえないんだなーと思いました。
私は洋服とか化粧品とかは結構自分のために買ってしまうのでそこについてはあまり考えていないのですが(よくない)、やっぱり悩みを共感し合えないのが辛いですね💦
仕事の悩みなら、私も仕事をしていたので分かってあげられるけど、育児の悩みを話しても、経験者でない人からしたらただの他人事ですからね…
ままり
私も周りの友達はバリバリ
働いてて、子育てしてる私は
世間に取り残されてる感じが
してしまいます😭
わかります💦育児の話を
してもそこまで分かり合え
ないのが寂しいです…
同じ心境の方がいて、少し
救われました( ;ᵕ; )
コメントありがとうございます🙇♂️