コメント
はじめてのママリ🔰
会社によって違うとは思いますが、双子以上でなければ、出産予定日の6週間前から産休ではないでしょうか?
funkyT
産休 計算
というキーワードで検索すると、出てくると思います。
育休も計算できるので使ってみてください。
とりあえず以下の通りだと思います。
産前休暇 2021/2/6〜出産日
産後休暇 実際の出産日翌日から8週まで。
産前は強制では無いので、2/6以降であればいつからでもとれます。出産日のみでも可能です。
出産手当金の申請は産休中に出来るので出産後に申請する場合が多いです。出産日が分かったほうが書類は楽です。職場と病院に書いてもらうページさえ揃えれば自分で申請できますが、習慣的に職場がやってくれる所が多いと思います。
住民税の徴収方法や社会保険料免除の申請は産休前に済ませた方が良いので、産休開始日がキッチリ決まらなくても、目安を伝えると助かると思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご丁寧にありがとうございます!すごくわかりやすいです🙇♀️
産後休暇と育児休暇はまた別物になるのでしょうか?産後休暇とゆうのを初めてお聞きしました!😢
今のところ産休➕育休(子供が1歳の誕生日前日まで)の予定です😢育休に入る場合は、産後休暇じゃなくて育児休暇に変わる…とゆうことですか??💦- 11月12日
-
funkyT
産前休暇と産後休暇のふたつをひっくるめて省略して産休と呼びます。この時にもらえるお金を、出産手当金と呼びます。
育児休暇では無く厳密には育児休業です。省略して育休と呼びます。これは産休とは別です。産後休暇は取らないといけませんが、産前休暇と育休は強制ではありません。育休中に貰えるお金は、育児休業給付金と呼びます。
仰る通り、育休を取る場合は、産後休暇が終わってから育休に移行されます。
産休の申請と育休の申請は別なので職場で説明を受けるかけんぽのサイトで調べてみてください。キーワードが分かってないと勉強するにも、難しいかったでしょうね。
話は戻りますが、産前休暇は強制では無いので、職場から特に日にちを教えてもらうことは無いと思います。ご自身で2/6以降の日付を指定する事になります。- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤦♀️💦色々と勉強不足で情けないです…
1度しっかり調べて職場の方に相談してみたいとおもいます!🙇♀️
詳しくありがとうございます🙇♀️✨- 11月12日
はじめてのママリ🔰
職場によって異なりますか?有給はないので早めにはいることはできないので多分規則通りになるとおもいます💦😱
だとすると2月6日からですよね?💦