
生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけについて相談です。近所しか行ったことないけど、ショッピングセンターやランチに行きたいです。赤ちゃんが泣くと周りの目が気になります。皆さんは出かけていますか?
生後4ヶ月のお出かけについてご意見お伺いしたいです🙏
都内在住でコロナが恐いこともあり、今まで近所の公園、スーパー、カフェ、病院くらいしかお出かけしたことがありません😂
そろそろショッピングセンターや百貨店などにも行きたいなーと思ってるのですが、皆さん出かけてますか??🥺
あと生後4ヶ月の赤ちゃん連れでランチはどう思いますか??😂一度カフェでテイクアウトしたときに子供が泣いてしまって、すぐに出たのですが、会計終わるまでの1分くらいで近くにいた方に舌打ちされてから飲食店がトラウマになってしまって。。😓赤ちゃんとのお出かけで泣いたときの周りの目がすごく気になっちゃいます。。。
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

えぬてぃー
私も都内在住です。これからまたどんどん感染者が増えていくと思うので、行きたいところには今行かなければ、また来年暖かくなるまでずーっと行けなくなるんじゃないかという気がしてます😭
子ども連れてのランチはショッピングモールのフードコートだったり、ファミレスだったり、子どもが行っても大丈夫なところしか基本的には行かないです。カフェは子どもが昼寝してあと数時間は絶対に起きないはず!と自信があるときにしか行けないです😂

ジュニアのママ
コロナで外出しにくいですよね( ;´・ω・`)
ショッピングセンターや百貨店は赤ちゃんの休憩所みたいなのがあるので、そこでオムツ替えたり、授乳やミルク作れたりするので行きやすいかなと思いますよ(^-^)
子供と2人で出掛ける時は自分のお昼時と子供のミルク時間を合わせてお店に入ってます。ご飯がきたら子供にもミルクあげて、その間に食べるってしてます。
あとはなるべくソファータイプのイスがあるところにして寝転がらせて、その前に浅めに座って落ちないように体で抑えて食べたりしてました笑
最近はじっとしてくれないので立ったり、まわりの物いじったりしちゃって大変ですが、4ヶ月頃はそれでなんとか出来てました。
あとは子供ウェルカムな所を探して行くのも良いと思います。
新宿で友達とランチした時にベビーカー置き場や、ベビーチェアとか用意してくれたり、個室っぽくなってるとことか探したらありました。
↑は混んでて入れなかったので、その日は伊勢丹のレストラン街で食べましたがそこも子供多かったです(^-^)
-
ママリ
ずっとどこにも行ってないので平日の空いてる時間狙って買い物行ってみます😊赤ちゃん用品もずっとネット注文で、お洋服とかおもちゃとか店舗で見たいです😂笑
行きたい飲食店がショッピングセンター内のテナントで、一応ホームページには赤ちゃん連れ、ベビーカーOKとあったのですが、個室じゃなかったので迷ってます😂いつもお昼寝12〜14時なので食べてる間に上手いこと寝てくれたらいいのですが😓ただ外で寝てくれるか不安です💦- 11月12日

はじめてのママリ
9月に都内に越してきてから、私も基本的に同じ感じです💦唯一近くの子育て広場に通っています。人数制限してあって少しは安心です。
先日は私の幼い頃からの夢だった三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。当日券(15時入場のみ買えます)を買って、ここも入場制限してあるうえ、最終入場の時間だったのでそんなに混まずで楽しめました😆
外食は一度だけイオンのフードコートでたこ焼き食べました。
私もコンビニで会計してたら後ろのおばさんに、遅い!と睨まれました🤣東京来るまでそんな経験一度もしなかったので、東京こわ〜となりました😂(笑)
-
ママリ
たまにお出かけしたり、外食したくなりますよね😂支援センターはまだ行ったことないのですが、人数制限してたら安心ですね🥺
本当に睨まなくったってって感じですね😖赤ちゃん連れだと荷物多いし色々手間取りますよね💦もちろん泣いたらお店出たり赤ちゃん連れでも周りへの配慮は必要ですが、店出るまでの少しの間は大目にみて欲しいなーと思いました🥺- 11月12日

ママリ
全く出かけてないです😅
近所の公園と近所の動物園くらいです😅
外食はせずテイクアウトしてます!
-
ママリ
屋外やテイクアウトだと安心ですね☺️✨
妊娠中からずっとどこにも行ってないので、最近出かけたくてたまらないです😂笑
平日の空いてる時間を狙ってちょっとお出かけしてみようかと思います🥺- 11月12日
ママリ
そうですよね😓今日も300人以上も感染者出て、これから冬に向けてインフルエンザも恐いしますます出かけられなくなりそうですね💦今のうちに平日の空いてる時間を狙ってちょっと買い物に出かけてみたいと思います😊
やっぱりフードコートやファミレスが無難ですかね💦行きたいお店はショッピングセンター内にあるのですがフードコートじゃなくてテナントで🙄一応ホームページには赤ちゃん連れ、ベビーカーOKとあるのですが悩みます😂