※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

赤ちゃん人形を買うか悩んでいます。ハナちゃんを持っているけど、赤ちゃんが産まれる予定で、人形は必要か悩んでいます。人形遊びでお姉ちゃんの自覚を持たせるか、本当の赤ちゃんに接する練習にするか、迷っています。

このタイミングでの赤ちゃん人形(ぽぽちゃんなど)
購入を悩んでいます💦

以前、おすすめの赤ちゃん人形について
質問させてもらいました!
破棄に困るので買うの保留にしていましたが
日々、人形への執着が大きくなってきました。

購入を悩む理由としては
その場限りで欲しがっているのではなく
もう何ヶ月も欲しがっているなら
そろそろ与えてもいいかなぁと思って。
ですが今すでにベネッセのハナちゃんを
毎日持ち歩いています。赤ちゃんの代わりに…。
また順調にいけば来年には赤ちゃんが産まれます。
ハナちゃんで誤魔化しているうちに
本当の赤ちゃんが産まれるのだから
人形は必要ないかな、とも思っています。
しかし人形遊びを通してお姉ちゃんの自覚を
持たせて実際に産まれてくる赤ちゃんに
接する練習に購入したとの声も多くあり
さらに悩んでいます💦

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

クリスマスプレゼントにしたらどうですか😊?
うちはお世話はあまりしませんが常に髪の毛握って持ち歩いたり一緒に寝たりしてよく遊んでいますよ!

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    よく遊びますよね😳
    今はハナちゃんが犠牲になっています笑
    お人形を買えば可愛がって遊びそうです😭

    • 11月12日
ななね

次女が2歳の時、三女が生まれました。それがきっかけかは分かりませんが、赤ちゃん人形で保育園で遊ぶことが多くなりました。家で見てる光景をマネしてたのかもしれません。私も、人形を買うことに少し抵抗がありましたが、いつも抱っこしてるので、2歳のクリスマスに購入しました。今4歳ですが、着替えさせたりお世話したり、すごく大事にしてます。それを見て、2歳の三女もお世話したがるようになったので、三女用にクリスマスプレゼントとして考えてます。
ちなみに、長女は赤ちゃんの人形にはあまり興味がなかったので、これも性格かなと思います。
お姉ちゃんの自覚というか、ママと一緒、ということに喜ぶんじゃないかなーと思います😊

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    お世話欲がすごくてどこで覚えてくるのかハナちゃんにミルクあげたりご飯をあげたりお風呂に連れて行こうとしたり…
    人形抵抗ありますよね😭
    性格かぁ…なるほどです🤔

    • 11月12日
みょん

次の子に向けて人形購入は、あたしもおすすめします♡

生まれる前からこうだよ〜って練習できるし、生まれたあとはあたしが赤ちゃんを抱っこしてあやしている間、一緒に人形を抱っこしてあやしてました😂💗
これ、上の子の寂しさもまぎれてたみたいなのでオススメです🥺

またメルちゃんを沐浴したり…(笑)

女の子だとお世話したがると思うので、赤ちゃんが犠牲になるか、人形が犠牲になるか、て感じでした😂😂

破棄については、いつか要らなくなったらリサイクルショップに売りに行こうかな〜と思ってます!

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    次の子に向けて購入オススメなのですね😳✨
    寂しさも紛れるなら今から買っておくべきですね🥺
    上の子優先とはいえどうしても赤ちゃんのお世話が多いですもんね…

    この前人形を買わずにいたら産まれたら赤ちゃんが犠牲になりますよね笑
    すでに5ヶ月の姪っ子が犠牲になっています笑

    • 11月12日
  • みょん

    みょん


    ママと同じっていうのが嬉しかったみたいです😂

    それとポポちゃんとメルちゃん、両方家にありますが、ポポちゃんは遊ばないです😂

    メルちゃんのグッズの方が可愛いし遊びやすかったり、なによりお風呂に連れて入れるのはかなり大きいです😂

    それとやっぱりポポちゃんは不気味であたしは苦手です😂

    • 11月12日
なつみ

うちは上の子がメルちゃんを欲しがったので、幼児期買ってました。今は小学生となりメルちゃんは卒業しましたが、ぬいぐるみなどを赤ちゃんに見立てて可愛かっています😌着せ替えたり、お世話したりとできるのでメルちゃんを買ってよかったとは思います😄いずれ使わなくなればまた別に譲ったりもできるので、次の赤ちゃんもいらっしゃるなら買ってもいいとおもいます😌
ただ別なものを買うと興味が移るので、ハナちゃんを大事にしているうちはハナちゃんでも十分かなと思いますよ!

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    ハナちゃん大事にしているかは謎です😂
    常に持ち歩きますが赤ちゃん人形があるとハナちゃん放り投げて赤ちゃん人形を欲しがります…
    トイザらスのチラシでも「あちゃん、かわいいねぇ」と指差していて…
    チラシの写真と赤ちゃん人形の実物がリンクするなんて驚きですがそれだけ欲しいみたいで…
    私もハナちゃんで充分だと思っているのですが本人は赤ちゃん人形がないからハナちゃんを、みたいな感じに見えます😂

    • 11月12日
  • なつみ

    なつみ

    上のお子さんが2歳なら、本物の赤ちゃんを触りたかったり、ママを取られたジェラシーもお人形のお世話で軽減されるかもですね🤗
    予行練習がてら興味あるうちに買ってあげるのもありですね!

    • 11月24日
ジュアンナ

お子さんの中で、本物の赤ちゃんと人形はまた別物になるので、ハナちゃんで誤魔化しつつ赤ちゃんが生まれたら人形は必要ないっていうのは、買わない理由にはならないかなぁと思います🤔

うちはそれまでずっと欲しがっていたので3歳の誕生日にメルちゃんを買って、その頃赤ちゃんが産まれましたが、ママは赤ちゃんのお世話するから、娘ちゃんはメルちゃんのお世話するね、みたいに出来て、おねえさんの意識が持てたように思います!

破棄に困るので買うの躊躇してるのに笑いました🤣
なるほど🤣🤣
うちは、どうせ最初だけですぐお世話しなくなるって旦那が反対してました🤣

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    本物の赤ちゃん産まれたら人形なんて興味なくなるのでは、と思って必要ないかと思いましたが全く別物と言う認識になるのですね😳
    確かに本物と人形では比べるまでもなく違いますが…笑

    なるほど、ママは赤ちゃんで娘ちゃんはメルちゃん!購入に前向きになります😳✨

    破棄困りません🤣?
    なにか宿りそうで捨てるに捨てられなさそうですし…笑
    夫もそんな感じですぐお世話しなくなるし本物の赤ちゃんが産まれたらそっちの世話をしたがるだろうから要らないのでは?と反対しています笑

    • 11月12日
キウイ🥝

うちは私が赤ちゃんの人形がとても苦手なのと、処分する時にこまるので、ぬいぐるみで代用しています。
お口が開くタイプのぬいぐるみで色んな動物を揃えて、ミルク飲ませたりお布団かけたりオムツ替えたり...色んな動物のお世話をしていますよ〜☺️✨

ぬいぐるみを処分する時はリサイクルショップに持って行っています。赤ちゃんの人形はNGだけどぬいぐるみは買取オッケーと言われました🧸

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    うちもそれで赤ちゃん人形は今まで買わずにぬいぐるみで我慢してもらっていました😭
    ですが日々、人間の赤ちゃんの形をしたものに執着がでてきてしまって😭
    ぬいぐるみで我慢してくれている感がすごいです笑

    ぬいぐるみ買取OKなのですね😳
    近所のリサイクルショップはぬいぐるみNGでした😭

    • 11月12日
ままり

1歳でぽぽちゃんプレゼントしましたが、よく遊んでます!最近は特にずーっとぽぽちゃんで遊んでます💦
私がもうすぐ出産で本物の赤ちゃん用品を準備してるところなのですが、気づけばバウンサーに乗ってたり、抱っこ紐のインサートに収まってたり、帽子かぶってたりします🤣
ママが赤ちゃんのお世話するのを見ながらまた、人形へのお世話の幅も広がるし、さらに楽しいのではないかなと思いますよ✨

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    よく遊んでいるのですね☺️✨
    今はハナちゃんがバウンサーに乗せられて激しくゆらゆらしています笑笑

    • 11月12日
ゆり

1歳の誕生日でぽぽちゃんもらってましたが、2歳前に開封しました!

私の真似をしてぽぽちゃんに授乳したり、寝る時も隣で布団かけてあげたりと見ていて微笑ましいです☺️
本人がずっと欲しがっているのなら買ってあげてもいいと思います😌

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    本人はずーっと欲しがっています😭
    見ていて微笑ましいのはいいですね☺️✨
    やっぱりそろそろ買おうかなぁ…

    • 11月12日
ママリと共に🔰

私はこれが欲しい!と言われたわけでなく女の子だからという固定概念で祖母がメルちゃんを娘に買ってきました。
初めは絶対遊ばなくなる…や興味ないはず…と思ってゴミになるなと思っていたのですがメルちゃんを着替えさせる事で自分でボタンをする様になったり一緒にお風呂に入れるのでスムーズに入浴出来たり、今は私のお腹にもうすぐ生まれる赤ちゃんがいるのでメルちゃんを代わりに『寝んねんね〜メルちゃんミルクだよ』と言いながらお世話をしたりしててお姉さんの自覚が少しずつ身につき始めています♡
意外とオススメですょ♡

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    固定概念😂わかる😂

    確かにお着替えとかお風呂とか学ぶことは多いですよね😳✨
    オススメなのですね💕
    買おうかなぁと思えました!

    • 11月12日
  • ママリと共に🔰

    ママリと共に🔰

    見てたら本当お姉さんになって可愛いですょ♡
    髪の毛を結んだまま寝てしまって朝起きてほどいたら髪の毛が元に戻らなくてビックリして大泣きしたのもいい思い出ですww

    • 11月12日
  • ぽち

    ぽち

    確かに髪はビックリしますよね笑
    いい思い出ですね☺️
    聞くからに微笑ましいので買ってみます❣️

    • 11月12日