※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育中に早く起きた子供を迎えに行くことはあるでしょうか?朝と帰りの先生の態度に違いを感じ、送迎が気になります。


慣らし保育中だからといって
15時迎えなのに2時間以上前に
寝たんですけどもう起きちゃってと
迎えを頼まれるのはあることですか??

迎えに行ったら泣いてるわけでもなく
先生と楽しそうに遊んでるしこれからも
寝ないという理由で呼ばれるのでは?と
不安になりました


また朝、帰り 先生が挨拶だけで無愛想
ですが、兄弟がいる長い付き合いの保護者
の人たちとの会話の弾みようの温度差を
かんじて、送迎がモヤモヤします、

コメント

ちぴ

わたしは保育士です。

産休に入る前は0歳児クラスを受け持ってました。
私のところは、寝ないという理由でお迎えを呼ぶことはないですね。
慣れない場で食事が取れないということであれば、生死に関わるのでお迎えを呼ぶことになってます。そして、それは慣らし保育をする時に保護者へ事前に伝えておきます。
「慣れない場所、慣れない保育者との関わりでミルクが全く飲めなかったらお迎えを呼ぶこともありますが、よろしいですか?」というように‥。

そして、挨拶だけというのは園での様子が分からないので、保護者は不安ですよね。こちらもうちの園では、必ず一言二言でもいいから子どもの様子を伝えるように!と決まっています。
保育士も人ですから、中には人見知り(職務上克服するべきですが。)やコミュニケーションがうまくとれない人もいるでしょう。

もしママが嫌じゃなければ
「今日はどんな様子でした?」など、聞いてみるのもいいかな?と思います。それが会話のきっかけになり、その後は保育士からいろいろ話してくれるようになるかもしれません💦

本来は保育士から伝えるべき!なのが大前提ですが😥

  • ママリ

    ママリ

    給食は連絡帳に毎日完食と書いてありました。15時までみんなとお昼寝出来なければ慣らし保育は終われないのですかね、いつまでかかるんだろうと途方に暮れます、
    様子について、私から聞いてみたいと思います🥺
    保育士さんからの回答とても嬉しいです!ありがとうございます!

    • 11月12日
  • ちぴ

    ちぴ

    食べれてるんですね(^^)

    昼寝をたくさんする子もいれば
    かならず13時半頃に起きる子もいました(笑)
    ちなみに、起きる子はお昼寝が終わる時間まで別室で保育士と遊びます!無理に寝かしつけたり、昼寝時間が終わるまで布団に居させることはしません。そんな時間無駄ですもん😅
    起きたら遊んでみんなが起きるのを待ってればいいのです✨

    十分な睡眠量は子どもそれぞれですから、寝ないからという理由で慣らし保育が終わらないことはないかな!と思いますよ😊

    • 11月12日
p

保育士です。
慣らし保育中でお迎えにすぐ来られる感じであれば起きた時点でのお迎えでってなる場合もありますが、お家の方と相談した上でのことであって、慣らし保育が順調でそこまで泣くことがなく機嫌よく遊べるなら、そのまま様子をみて遊んで過ごしたり、予定通り15時お迎えでいいのになと思います。早く目をさます子だって居ますよ。これから通常保育になれば保育時間が長くなりますし、少しずつ時間を伸ばして慣れていきたいところですよね。通常保育になったらお仕事もありますしそれでお迎えを頼まれることはないと思いますが…それくらいでお迎え呼ぶのかって感じですよね。
明らかに感じてしまうほどでしたら、先生たちに問題がありますね…信頼関係が大切なので些細なことでも話題作ったりしてコミュニケーションとりますけどね💦

  • ママリ

    ママリ

    続けて保育士さん!!回答ありがとうございます🥺心強いです。慣らし保育中で、ゆっくり時間を伸ばすという意図で昨日はお迎えだったのかもしれませんね、だとしたら納得です、!
    私からも日中の様子を聞いたり息子が保育園でどうなのか気になるので、タイミングをみて話してみたいと思ってます😖

    • 11月12日
  • p

    p

    お子さんの様子みてですね。でもたんたんさんの投稿見た限りではすぐのお迎えじゃなくていいのにと思いました💡お迎え時間も相談して決めてるからそのつもりでいるでしょうし💦
    保護者の方に気を遣わせて、先生の配慮が足りないかなぁと思いました💦気軽に雑談でも相談でもできる感じだと嬉しいですね。

    • 11月12日