
生後8ヶ月の男の子が夜中に頻繁にグズるようになり、夜泣きかどうか悩んでいます。添い乳や仕事再開もあり、辛い状況です。夜泣きがいつ収まるか知りたいです。
生後8ヶ月の男の子を育てています。
2~3週間前から、夜中に30分〜1時間おきでグズるようになりました。これはいわゆる夜泣きというものなのでしょうか?
オムツや室温なども替えたりして不快な環境にならないようにしていますが、それでも決まって夜中に何度もグズります。
放っておいたら自分で寝る時もありますが、大体は抱っこであやすか添い乳しないと寝ません。未だに添い乳している事も原因なのでしょうか?
生後しばらくは頻回授乳で夜中にまとまって寝れず苦労してたのが、生後半年頃からまとまって寝てくれるようになり本当に嬉しかったのに😭
最近は仕事も再開したので夜中にまとまって寝れないのが本当に地獄です、、
もしこれが夜泣きだとすれば、いつ頃に収まってくるのでしょうか?
- kana(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)

mizu
うちの子もそんな感じでした😭(うちの子は6ヶ月過ぎから、毎晩1時間おきに起きて泣きました💦)
添い乳が原因かなと思いつつも、夜中起きたときは添い乳しないと寝なかったのでなかなかやめられず…
結局何ヶ月も続き、寝不足がつらかったので、10ヶ月で夜間断乳しました💦

まんまー
うちの子もその頃から一歳で卒乳するまで新生児並みで寝不足でしんどかったです。。。
一歳過ぎに勝手に卒乳してからは、嘘みたいによく食べよく寝るようになりました😭💨
夜間だけでも卒乳してもいいかもですね✨
夜泣きだとすると、いつまで続くかはわかりませんが…お仕事もあるならば、本当に無理せず周りの協力が得られると良いですね🙈細切れ睡眠はほんとに精神的にじわじわきますよね。。。

♡♡♡
同じ8ヶ月の男の子を育てています!うちの子も時々ぐずって泣きますが基本抱っこです!
生後6ヶ月前くらいから母乳をあまり飲まなくなり、以前は泣いたらすぐおっぱい出してましたがおっぱいを出すのをやめたら割とすんなり夜寝るようになりました✌🏻✌🏻
寝る前ミルクで起きたら抱っこは始め辛いかもしれないですが寝てくれるようになるかもしれないです🥺
お仕事復帰、育児お疲れ様です🥺🙏
コメント