
9ヶ月の息子が離乳食を食べてくれていますが、3回食にする際、ミルクの量が減るか心配です。離乳食後にミルクを飲ませなくても大丈夫でしょうか?また、フォロミはいつから飲ませれば良いでしょうか?悩んでいます。
ミルクについて( ¨̮ )
9ヶ月になったのでそろそろ3回食にしようと思ってるんですが。
息子は今のところ離乳食を食べてくれていて1回の量でだいたい160~180ほどたべてます😊
その後、ミルクがほしいとグズらないのですが120ほどあげたら飲みます!!!
けど3回食になればミルクの量もへるみたいなのですが、離乳食の後にぐずらなければミルクはあげなくて大丈夫ですかね???
後、フォロミはいつから飲ませばいいですかね??
今あるミルクが少なくなってきてるので次からフォロミを買おうか悩んでいます☺️まだミルクの方がいいですかね??
みなさんがどうしていたのか教えてください😃
- たか🔰(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食になって食後のミルクをよく残すようになったのでおやつと寝る時のみにしています。今はだいたい日に300ぐらい飲みます。
ちょうど9ヶ月ぐらいでなくなったので、そのタイミングでフォロミにかえました。
ミルクはご飯、フォロミは栄養補助という感じらしいです。不安なようなら検診の際先生に確認されるのが1番だとおもいます。

つやひめ
うちの子もその頃は160くらい離乳食食べてましたが、少食な私に似たのかその後はグズることも無く全くミルク飲みませんでした!
なので当時は
・風呂後
・夜中起きた時
・朝起きた時
にあげてました😊
フォロミは1度もあげてないです。
成長に異常ないし、検診でも問題あったことないのでこれからもあげる予定はないです!
今はミルク飲まない日がちょくちょく出てきたのでそのままミルク卒業させちゃおうと思います🍼
(現在は1日飲まないか、どうしても夜中グズって寝ない時に1回120ミルクあげてます)
-
たか🔰
グズることなかったらあげなくても大丈夫そうですかね🤔
息子も今朝起きたときと寝る前は普通に飲んでます😊
絶対にあげないといけないものでもないんですね😃
来月検診なのでその時に聞いてみようと思います( ¨̮ )
ありがとうございます🥺- 11月12日

イリス
粉ミルク=食事、ごはん
フォロミ=サプリ、栄養ドリンク
だと考えてください。
離乳食を3食しっかり食べて、偏食や栄養バランスに問題なさそうなら粉ミルクをやめていいでしょう。
フォロミは必ず飲ませなくてはいけないものではないので、あげる必要があると思うときで大丈夫です。
偏食や栄養バランス、鉄分不足が気になるなら適度に飲ませていいかもです。ただ、癖になるとやめられなくなる場合もあるようです。哺乳瓶ではなく、コップやストローが使えるなら哺乳瓶は卒業しましょう。
うちの場合ですが。
9ヶ月で3回食にして、しっかり食べる子だったので断乳。夜間もやめました。
栄養バランスと鉄分不足補完のために10ヶ月の1ヶ月間だけフォロミを寝る前に150ほど飲ませていました。1缶なくなる頃に、飲まなくても大丈夫だと思ったので、癖(飲まないと寝られない)になる前にやめました。
それからは特に牛乳などもあげていませんでしたが、1歳過ぎくらから「牛乳飲んでみる?」的な感覚で朝食に牛乳を出すようになりました。(牛乳も料理には使っていましたが、単体で飲ませてはいなかった)
-
たか🔰
3食になってそれでもしっかり食べてくれてたら辞める方がいいかもしれないですね😊
癖になる事があるんですね🤭
来月検診があるのでその時に先生にきいてみようと思います( ¨̮ )
ありがとうございます🥺- 11月12日
たか🔰
食後にミルクを残すようになるとわかりやすいですね☺️
栄養補助なんですね😃
検診は10ヶ月のときなのでそれまでミルクで様子をみて聞いてみたいと思います( ¨̮ )
ありがとうございます🥺