自閉症スペクトラムの息子が療育に通っています。集団行動が苦手で、サークル参加が疲れる日も。息子の特性に合わせた育児に苦悩し、孤独と不安を感じています。
自閉症 スペクトラムの息子。
2歳4ヵ月で療育(週3時間)に通っています。
言葉は増えてきましたが、友達や知らない人を怖がります。集団行動がとても苦手です。
今日は支援センターで行われるサークルに参加しました。
同じくらいの月齢の子が参加し、自由遊び、歌遊び、絵本などを一緒にする活動です。
1時間程ですが、本当疲れました。
今日はそこで一人遊びしてきただけ。
あとは参加イヤイヤばかりで、泣いてるのをなだめて、みんなこんなことしてるねーとか解説して、息子に観察させるようにすることで精一杯。
保健師さん達に息子の名前を何度も呼ばれて、参加を促されるのがしんどく感じた。(保健師さんや先生はみんな息子の自閉傾向を知っています。)
いつもこんな感じ?癇癪よくある?これからしつけの面も頑張っていこうね。と言われて、
はぁ。。。しつけなのか。。
なんてひねくれたこと思ったり。
息子はみんなと一緒に輪になってする活動や、椅子に座ってする活動が苦手です。
イヤイヤ期も重なり、嫌がり方も強くなりました。
なんでみんな出来るのかな。
息子は一番できない感じで目立ってます。泣けます。
息子のペースで、息子の特性に合わせながらと思いますが、一歩外に出ると集団の世界で求められるハードル高くて苦しい。
質問とかになってなくてすみません。
誰かに聞いてほしい感じの私の愚痴です。
普通の育児してる友達には相談できない。
結構孤独で、これからが不安です。
- rymm(6歳)
コメント
退会ユーザー
私も支援センターや幼稚園のサークルで、ギャン泣きで同じような感じになりましたよ〜。連続3回!
みんなに顔を覚えられたと思います😅
そんなとき、参加したくなったらきてみてね😊って、そっとしたもらえるとホッとしますよね。
集団なんて気にしなくていいとおもいますよ😋
しつけなんて4歳からでいいそうですよ。
お子さんのペース大事にしてあげたらいいんじゃないですかね😊
求められるハードルまで、ゆっくりいけば良いですよ!
豆
出来ないことばかり目について、周りの目が気になって、苦しいですよね。
うちも上の子が自閉症で、2歳の頃から療育センターではなく、2週間に一度の市のグループ活動に参加していました。活動内容はちゅんさんのところとほとんど同じです。
まずその場にいることが、素晴らしいですよ。お母さんが入り口まで連れてくるだけだって、本人もお母さんもめちゃくちゃ頑張っていると思います。私が参加していた所でも集団が苦手なタイプのお子さんが、いらっしゃいましたが一年程の間でかなり関わり方が変化していましたよ。
声かけとか、お母さんが苦しく思っているなら、そのまま先生方に伝えられませんか?
しつけ云々言われたら、モヤモヤしますよね。私ならいくら伝えても伝わらないからここに来てるんだけど?って思っちゃいます😫
先生も合う合わないありますから、今の所以外にも病院やカウンセラーさんなど色んな人と繋がってたくさん相談しておくと自分の気持ちが少し楽になると思います💦
アドバイスは出来ませんが、今でもすごくお子さんの為に頑張っておられるので、どうかご無理なさらないように、自分のことも大切にしてあげてください。
-
rymm
コメントありがとうございます!
本当その通りでした。出来ないことと周りの目がもう苦しかったです。
結構必死にその場にいたのに、しつけ頑張ってこう!と言われたのがさらに重圧で💦引きずってました。実はその先生の言葉がいつも苦手で。。気持ちが落ちるし結局具体的にどうしたらいいか分からないことが多くて😢合わない先生として、割り切るようにしたいと思います💦
先生にも強いイヤイヤが始まったら、そばで見せることで精一杯なこと伝えてみようと思います。
集団が苦手だった子の変化を教えて頂きありがとうございます🥺✨私も長い目でいこうと思います🍀- 11月11日
りーさ
うちも下の子がちゅんさんのお子さんと同じタイプです。
就園前は療育と児童センターのイベント等行ってましたが…とにかく参加しない!😣
自由遊びの時間ですら部屋の隅で顔伏せてうずくまってるだけ…って事もありました😅
私はその横にいるだけ。
みんな親子で楽しそうに活動してるのに…ってみんなの姿を見ながら虚しくなった事もあります。
無理に参加させようとしてもギャン泣き拒否なんですよね💦
なので、まず遠くからでも同じ部屋にいてみんなを眺めるようになる事を目標にしてました。
眺める事ができるようになったらちょっとずつ距離を縮めてみるとか(笑)
いけそうかな、と思ったらちょっと参加させてみて嫌がったら即撤退したり…色々試して息子のボーダーラインをよく探ってました🤔
周囲の目は気になりますよね…私も気にしていないように振る舞ってましたが、内心は気になりまくってへこんでました😞
無理のない範囲の参加でいいと思います。
あわない先生の言葉はスルーです(笑)
たとえみんなと同じ活動はできなくても、みんなを観察している事だって立派な参加です✨
その積み重ねが本当に少しずつでも成長に繋がるはずです!(←これは療育の先生に言われました。)
うちの子は相変わらずみんなで活動は輪には加わらずに見て参加状態が続いています。
先日、幼稚園の発表会があったんですが、息子は踊りはせずに(家では完璧に踊れるのに💦)棒立ちだったけど、練習では嫌がり拒否してた衣装も着られたし、何度かある立ち位置への移動は自分でできていました!
運動会では移動も先生に抱っこされていたので、それだけでも進歩です!
めっちゃ感動しました🥺✨
-
rymm
コメントありがとうございます!
まさしくそうなんです。無理に参加させようとするとギャン泣き拒否ですよね😭周りにも迷惑かける程声出して泣いちゃうので、ゆっくり寄り添うので精一杯でした。
同じ部屋で観察することも、慣れていくための一歩ですよね🍀私も息子のボーダーライン探っていこうと思います✨それ大事ですね!!
息子さんの様子聞けて嬉しいです🥺みんなの前に立って、立ち位置へ移動できるってホント凄いことだと思います✨✨それは感動ですね😊
私の息子も保育園の活動や行事に、なかなか参加できないだろうなぁと今から覚悟しているのですが、息子なりに頑張っていることを忘れずに応援しようと思います🍀そうやって進歩が見えるまでに、息子さんも頑張ってきたんでしょうね✨✨
次回のサークルもできる程度参加してこうと思えました!ありがとうございました😊- 11月12日
退会ユーザー
うちの自閉傾向ありの息子も、ほとんど参加しません。前までは普通に参加してくれていたのに、言葉が増えてきて自我がハッキリしてきたのもあるのか、断固拒否です。うずくまって顔隠してます。
無理に参加させたって酷くなるだけなので、本人としてはよっぽど嫌なんだと思います。
これは「しつけ」でどうにかなるものではありません😩
保健師とか本当に知識ない人ばっかりで呆れます…。今行ってる療育の保育士ですら、あんまり知識ないです。
手遊びとか絵本とか、遊びの一環なのに何で無理矢理参加させようとするんでしょうね。嫌だって言ったらダメなんでしょうかね?どうやったら参加してくれるのか、寄り添って一緒に考えて工夫してよって思います。
ごめんなさい、私の愚痴になってしまいました😭💦
-
rymm
コメントありがとうございます!
わかります💦言葉が増えて、自我が強くなって断固拒否ですよね😭もう無理に動かせない状態です。息子も嫌!やらない!とハッキリ何度も言ってますし。。
他の子はなんでできるんだろうと思ってましたが、単に息子はそういう活動がよっぽど嫌で、他の子達は嫌じゃないから参加してるのかと思いました。これはゆっくり寄り添うしかないですよね💦
保健師さんの知識ない人ひどいですよね。変な子扱いだけされて、発言にも傷付いて、私も呆れたことあります。
今回も療育に携わっている先生からしつけの話を出されたのですが、このタイミングで言われるとしつけが出来てないからこうなってるみたいに受け取ってしまい、先生は分かってない。となってしまいました。Moaさんの言葉、共感です!
工夫がいりますよね。私も声かけの仕方や、もっと事前に予告したりを試していこうかなと思います🍀- 11月13日
rymm
コメントありがとうございます!
同じような経験したよって方と話せて嬉しいです🥺
結構必死にその場にいたつもりなのに、しつけを頑張ってこう!と言われてなんか頭にこべりついてしまって💦引きずってました。
子どものペースは一人一人違いますもんね。最近焦りが出てました。
ちょっと一息つこうと思います😌
ありがとうございます☆