※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は自閉症スペクトラムで療育に尽力し、下の子も発達障害かもしれず悩んでいます。2人目も発達障害だった場合の受け入れや療育に疲れた時の対処法について相談したいです。

お子さんが、きょうだいで発達障害だという方いますか。
上の子は自閉症スペクトラムで、必死で療育に連れて行き幼稚園も子どもに合ってる公立園にしました。
送迎と家事と下の子の育児とワンオペに疲れ果てましたが、それでも上の子が成長してきて少しずつ前向きになれたのに下の子ももしかしたら…というところが最近あらわれはじめました。

正直、上の子と同じくらい療育に心血注げるのかわかりません。そのくらい疲れました。
上の子の発達障害を、夫も義実家も受けいれてはくれましたが私とは温度差を感じます。
療育なんかしなくてもそのうち成長は追いつくと思ってると思います。そして、下の子は定型、と思い込んでると思います。

そんな人達に、もしかしたら下の子もそうかもしれないと言ったらどうなるんだろう、もう黙って秘密にしてこっそり療育を受けさせようかとさえ思います。

2人目も発達障害だった場合周りは受けいれてくれましたか?療育に疲れ果てたとき、どうしてますか?

コメント

exbk

私の友人の子が姉弟で障害あります。
上の子は知的障害
下の子は片目が見えない

旦那も義両親も大丈夫だよ大丈夫だよと励まし上の子の療養やリハビリしてますが
この前、義母に母乳じゃないからこうなったとかチクリと言われたらしく落ち込んでました。
内心、私のせいだと思ってるんだとか知的障害マジで無理!と心ないこと言ったりしてますよ。

子育てだけでも大変なのに
病気の子を2人抱えてると
思うこともあるよなーと。

その子は上の子を最近外に出さなくなりました。
奇声あげるし嫌だって。
私からしたら可哀想と思いますが周りの目が痛いそう😔

答えになってないですが
友達は障害の子供2人と向き合って自分の時間も作りつつ過ごしてますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご友人の気持ち、わかる気がします。ノーマライゼーションなんて、当事者だけが叫んだってどうにもなりませんし結局誰も助けてはくれませんし…
    母乳がどうのというのは話にもなりませんが、励ましながら療育を支えてくれる家族がいるというのは素敵なことですね。
    私が療育に連れて行きながらぼろぼろになってることにだーれも気づかないし大した負担じゃないと思われてます。それを自分から訴えたところで、痛々しいだけみたいです。グチグチとすみません、ご友人とお子さんが幸せであることを願います。

    • 11月12日
たま

うちの子もグレーで療育(デイサービス)通っていますが、そこに兄弟で通っている子がいます。
療育は母子通園なんですか??
お子さんはおいくつなんでしょうか?
デイサービスの利用は出来ませんか??
うちの市はデイサービスが豊富だからかもしれませんが、発達に心配がある子はデイサービスに通っています。重度であったり身体的な障害を抱えてらっしゃる場合は療育に通われるお子さんが多いですが、軽度であったりグレーの子、まだ判断できにくい2.3歳くらいの子は療育ではなくデイに通う子が多いです。
市によって違うのかもしれませんが💦
デイは基本的に送迎ありで、母子分離が多いので、療育してくれる保育園のような感じです。
うちの子は未就園児のみの幼稚園型のデイなので9時半〜14時までですが、友達の子は小学生も合同のところで9時半〜17時までだそうです。
預かってくれるだけではなく、そこできちんと療育を毎日してくれます。
うちの子はとっっても成長しました!
お子さんと離れて預かってもらってる間にお母さんもリフレッシュできるかと思います。
一度、ご検討されてもいいかなと思います😊
義実家には「心配な部分があって市に相談したら、教室に通うことになって〜そこで成長したら問題ないからとりあえず通わせようかな〜!」くらいに言ったら良いんじゃないですかね?
私も、義実家には息子がデイに通っていることは言ってません😊義実家嫌いなのもありますが。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子だけでなく下の子まで、というのがショックでまだ受けいれる心の余裕がないためここに書くことで落ちつきたい気持ちでした。

    まだ、もしかして?の段階ですが落ちこむ前に動かないとですね。色んな情報下さり、ありがとうございます。

    • 11月12日
  • たま

    たま

    そうですよね。私も同じ理由で、2人目を悩んでいます。。
    知り合いで、上のお子さんが発達障害で
    下の子ももしかして?と悩んでいた人がいましたが、上の子が発達障害だったから下の子に対して敏感に見てしまってたみたいで、もしかして?もしかして?ということが多々あり市に相談したようですが、下のお子さんは結果的に発達障害ではなかったみたいです!
    まだ小さなうちからもしかして?と気になるということは、お子さんを細かく見てあげてる証拠ですね。良いお母さんだと思います。
    毎日、お疲れ様です✨

    • 11月12日
はじめてのママリ

すごくわかります!
同じ悩みで…

上の子は自閉症で、療育通い。
下の子は、まだ一歳ですが、親のわたしとしては違和感だらけで間違いないと思ってます。
下の子に関しては、10カ月から役所に相談して、心理士、医師にみてもらいましたが、月齢相応と言われ、全く動けません。ですが、目線はあいづらい、名前呼んでも振り返らない、後追いもなし、ひとり遊び、独り言…特徴めちゃでてます。

悩んでいることも、実親、義親には、言えません。
上の子のことはみんな理解してくれていますが、

定型発達の子がよかった。
定型発達の子を見るのが辛い。
下の子は大丈夫だよね?
など、散々言われ、下の子のことは言い出せないです。

ただ、日にちが過ぎればいずれわかることなので、療育の必要あり、となれば、話そうかなぁと思ったり、日々育児も辛いし、親に言えないことで、毎日辛いです。

ごめんなさい。
解決にはなりませんが…