
コメント

piyomam
来年の住民税はかかりません。翌年は、所得割はかからないですが、均等割はかかります。
piyomam
来年の住民税はかかりません。翌年は、所得割はかからないですが、均等割はかかります。
「育休」に関する質問
9月からの保育料のお知らせが来て、育休中の所得0での計算だったため夫の一馬力で保育料下がってました! この保育料は来年の8月まで変わりませんか? 今年9月-来年3月までの金額しか記載なくて、もしかしたら4月にま…
4月に転職して、8月に妊娠発覚した場合 やっぱり会社的に嫌な顔されると思いますか? 続けたいと思っていますが、1年経っていないと 育休が取れないん会社で、色々不安です。 望んでいた赤ちゃんなのでとっても嬉しいで…
仕事復帰後、1年以内くらいにご妊娠された方いらっしゃいますか? ご自身のお気持ちや職場の反応はどうでしたか? 生後半年の娘を預けて、育休復帰していますが、 2学年差で欲しいと思っており、叶うとなると 上の子が2…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️!
来年はかからないんですね!
翌年は均等割はかかってくるんですね💦
詳しく分かりやすくありがとうございます🙇♀️!!