
コメント

退会ユーザー
私は1週間に1度買いに行ってます!
1週間目8000円
2週間目5000円
3週間目 8000円
4週間目 5000円
って感じで決めてます!
私は買い物リストを作ってそれ以上は買わないようにしてます!

退会ユーザー
家では献立は作らずまとめ買いで安いものを買います。
肉と野菜など冷凍できるものは全て冷凍するので安い食材があれば多めに買います🙋♀️
冷蔵庫が空になるまで基本買い物にはいきません。
朝はパンかご飯に納豆やウィンナーなどの加工されたもの。
昼はうどんやチャーハン、丼系です。
ちなみに旦那弁当もありますが、晩御飯の残りや作り置き冷凍で済ませます🤔
-
はじめてのママリ
なるほど!安い物を買うですね!それである材料で献立を決めると言うことですか?夜ご飯のレパートリーがなかなかなくて困ってます。
朝昼は同じ感じで安心しました。お弁当もあるのですね。毎日すごいです。
差し支えなければだいたい月どの位食費かかってるか教えて頂きたいです。- 11月11日
-
退会ユーザー
時期的な安いものもあるので(今はきのこ類やさつまいも等)それらを買って冷凍、魚も捌けるなら切り身より丸ごとの方が安かったりします🤔
私もあまりレパートリーはなかったです🤣
なので最初の頃は冷蔵庫にあるものでクックパッドなどで検索してそれらを作ってました!
作って見て、気に入ったのがあればメモしてまた作れるようにしてます😆
調味料やお米を買えばまた変わるのですが、大体2万5千くらいです🙋♀️- 11月11日
退会ユーザー
朝は卵焼きとウィンナー
昼はチャーハンかオムライスを作ってます笑
はじめてのママリ
そうなんですね!
2週間目と4週間目はなぜ5000円におさえられているのですか?
毎回朝と昼は同じ感じですか?夜ご飯もですが、なかなかレパートリーがなくて困ってます。
退会ユーザー
8000円の時にお肉を2キロ買ってるので
5000円の時はパスタ、焼きそばの麺(1袋39円)うどんの麺(1袋41円)のやつを買ってます!
うどんなどは10人前買っても500円くらいなのでそれで焼きうどんだったりきつねうどんだったりにしてます!
毎回同じではなくて
1週間事に朝昼晩のレパートリーは変えてます笑
朝はパンとヨーグルト、スクランブルエッグだったりでその時の気分で変えてます笑