※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中、職場で差し入れする文化があります。育休中の人たちでお金を出し合って、年に3〜4回差し入れをしています。心配している方もいますが、代わりの人も入っているそうです。

育休中、職場に差し入れしたりしてますか??

イベントごとに差し入れする文化?があります💦
年に3〜4回育休中の人たちでお金を出し合って、差し入れします。

育休中も親睦会費払ってるし、、、
お疲れ様の気持ちはもちろんあるし、ご迷惑をおかけしてますが、代わりの人も必ず入ってます。多くないか?と思ってしまいます😂心狭いですか??

育休も続けて3年とか取るので毎年毎年のことになってしまいます💦

コメント

ゆーちゃんmama

今育休中ですが、保育園の申請書類の提出に必要なので職場には行きますが差し入れした事ないです💦
私も親睦会費払ってます😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    差し入れなんかいらないですよね😂やめたいです!笑

    • 11月12日
きゃらめる

育休中時々総務とかに用事がある時に病棟に寄って差し入れする時はありしたよ🧁

でも育休中のみんなで出しあってと言うのはなかったです💦

気持ちなので強要されるのは嫌ですねあせあ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんです、個人的にやりたければやるんですが、みんなで集まって職場行くとか迷惑ですよね😂

    • 11月12日