
コメント

退会ユーザー
まあ確かに発達障害から他害行為のある子もいますが…
育てかた間違ってるとかそういうのきっとないですよ。
言葉が出なくて手が出ちゃうんでしょうね。
わざとや悪意があって…じゃなくて、衝動的にではないでしょうか?
うちは自閉グレーの同居家族にのみ他害行為のある子がいます。
4歳、やっと他害行為ほぼ無くなりました。
まず理由を聞いて、それでも「叩いたら痛いからダメ」「おもちゃを取るのは嫌な思いするからダメ」と簡潔に教えてます。
で、例えばおもちゃ欲しいのが理由なら「貸してって言うんだよ」とか、言葉のやり取りを教えてます。
1番効果あったと思うのは、叩きそうな時や手を振りあげた時に「叩くのはダメだよ」、とりそうな時に「とったらダメ、貸してでしょ」と言うことで、これしてたら衝動的にやりそうな前に私をちらっと見るようになりました。(そこで止まってくれる)
言い続けるしかないかなと思いますが、根気強く頑張って見てください☺️✨

ママリ
正直毎回連絡されても困りますよね…😅
それはjさんも参っちゃいますよね…
うちは保育園でしたが、2歳半頃に噛みグセがありました
でも保育園から連絡来ることも無く、言われることもありませんでした
私が噛みグセについて相談した際に「きっと保育園でもありますよね?どうしたら良いですか?」と聞きました
その時に「お友達のこと噛むのは毎回じゃないですよ。我慢してる時もあるし、言葉より先に口が出ちゃうだけです。なのでそこを教えてあげれば大丈夫です。皆通る道だし、保育士が注意してみてるから心配しないでください。止められなかったらこちらの責任です」と言って貰えました。その言葉に本当に救われました😭
育てかたじゃなくて、皆が通る道です
そしていつかは必ず抜けます!
粘り強く注意し続ければいつか必ず改善します!
-
y🌟
毎回またかぁって感じで落ち込みます😔幼稚園はうるさいみたいです…。かれこれ2年間注意し続けてますが中々改善されませんが諦めず注意し続けるしかないんですよね😔💭頑張ります
- 11月12日

ママリ
先生ちゃんと見てて止めてよ!って感じですよね😅(笑)
2年間も頑張り続けてるんですね💦
でも私は粘り強くが出来ずに、本気の本気の本気で、今までに無いくらい叱りました…それ以降やらなくなりました😅
y🌟
息子は1歳くらい発達の遅れはありますが言葉はハッキリしててめちゃくちゃ喋ります。どう誰が頑張って駄目なことを教えたり注意したり叱ったりしても理解出来ないみたいです。粘り強く頑張ってきましたが、もうかれこれ2年が経ちますが直る兆しがないです。半ば諦めてます。
退会ユーザー
うちは気になると言われてるのが言葉・社会で10ヶ月遅れ、トータルは半年遅れでした。
言葉が出ないって言うのは喋らないとかじゃなくて、伝えられないってことです。
大丈夫、うちなんて約3年です🤣🤣
親はとにかく粘り強く続けてサポートしていくしかないと思ってます!
専門の医師には見てもらってますか?
もしかすると自閉傾向はあるのかなと思いました。
もちろん専門の医師に相談して発達障害ではないと言われてるのなら大丈夫だと思いますが…
自閉はコミュニケーション面で困りやすいので😣💦
y🌟
3年目!果てしないですね🙄💭
4ヶ月前に診てもらったら発達の遅れだけと言われましたが、もしかしたら自閉傾向あるかもしれないです💭こうやって幼稚園で問題ばっかり起こしてたら大変なのでもう1回診てもらおうかなって思いました😔
退会ユーザー
本当にようやくですね〜😅
それなら無くて個性の範囲内の可能性も高そうですが…
とりあえずもう一度みてもらい、その時に相談されてはどうでしょうか?
別の対応の仕方とかアドバイス貰えるかもですし☺️