※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

専業主婦を馬鹿にする友達にイラつく。自分の育児スタイルを尊重してほしい。どう対応すればいいか悩んでいます。

専業主婦を馬鹿にする人たちについて。
こんにちは。わたしは専業主婦で
一人の子供を育ててます。
仕事をしながら子供を育ててる友達に
小馬鹿にするような発言をよくされます。

"いいよねー、毎日お休みだしゆっくり自分のペースで家事できるしいいなぁ。"
"3歳までは親元で育てるのがいいらしいけど今時どんなに自分で育てたくても専業主婦とかめずらしいもんねー"など…
大変だという友達に共感すると"でもママリは仕事してないもんね"といわれます。

私からすると仕事してる友達で保育園に預けてて、
平日休みの時保育園に嘘ついて預けて一人の時間過ごしてる友達の方がよほど羨ましいですし
自分で育てたいと思うなら平日休み自分でみれば?と思うのです。
平日休みにあおっぱなが出てても、預けるといっていました。
自分さえ良ければいいくらいに考えてないとやっていけないよー仕事してたら!みたいにいわれます。こういう発言もあなたにはわからない といわれてそうでイラつきます。
皆さんどう思いますか?💦
こういう友達にはなんて返すのかいいんですかね。

コメント

2児ママ

もちろんワーママさんも大変ですが、専業主婦も大変ですよ😫
比べるものじゃないと思います!
ムカつくので、
主人の稼ぎで大丈夫だから、働かなくていいって言われててさ~
って言って、その友達とはフェイドアウトします(笑)

  • ママリ

    ママリ

    働くママさんの方が楽!とかはおもわず
    むしろ働くひとすごい!、って思っていたんですが
    こういうことをいってくる友達には言い返したくなります😂
    不満ばっか言って、預けててごめんね…とか被害者っぽい発言して、
    専業主婦下に見るくらいなら平日休みも子供と過ごせよって😂

    ありがとうございます!皆さんの言葉ですっきりしましたー!

    • 11月11日
aikis2msm

2人目妊娠前は専業主婦してました!
今は週4の9~16働いてますが
ぶっちゃけ今の方が楽です。
専業主婦は確かに自分のペースで家事は出来ますが、そんな毎日上手くいきませんよね😑
保育園に預けて仕事してる方が毎日のペースが出来上がってて楽です。

そーいう友達には
働かなくても生活出来るから〜あはは〜
ぐらいでいーですよ😑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😳
    わたしは働くママさんの方が大変だ!!とおもってます。
    でも、こんなことを言う友達には
    なにかいいかえしたくなりますね😂ありがとうございます!

    • 11月11日
𝚖𝚊𝚖𝚊♩

私も専業主婦なので気持ち分かります!
仕事してるママも専業主婦ママもどちら子供が小さいうちは大変さは変わらないと思うのですが😭💦

そういう友達とは遊ばない!これが一択だと思います😂
遊ぶにしても価値観が合わないんだな〜って思ってスルーです(笑)
きっとお互いの立場を経験してないからこそ、そっちの方が!って思っちゃいますし🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!!
    私は働くママさんの方が大変だ!と思ってます💦
    私の方が!!とは思わないんですが
    あんまりひどいいわれようだとイライラしちゃうんですよね💦
    子供を預けてて罪悪感すごい中働かなきゃなんだよー?とか
    いわれると
    じゃあ平日休み嘘ついてあずけずみろよ😛なんておもっちゃって💦

    ありがとうございます!!そうします!

    • 11月11日
🌻

私も現在は育休中ですがワーママでした。
どっちも違うしんどさがありますよね💦
社会に出て責任のある仕事をするのもストレスですが、私も平日のたまの休みは保育園預けて休日楽しんでました😅
そういうのができるのはワーママのいいとこだと思います。
専業主婦は1日ずーっと子供と一緒で、誰かに預けて1日楽しむことはできないストレスはありますが、しんどければいっそ家事ほったらかして自分のペースで昼寝とかできちゃうのはいいとこだと思ってます(気を悪くしないでください)
結局はどっちもしんどいんですよね。
だから私はどっちだろうがリスペクトしてます。
専業主婦は専業主婦でしんどいアピールする人もいるし、ワーママはワーママですごいアピールするけど、どっちも頑張ってることに変わりないです!

  • ママリ

    ママリ

    上の方にも言った通りで
    わたしは、
    働くママさんの方が大変だな、と尊敬してます!
    なので気を悪くするなんてことないです🥺たしかに昼寝する時もあります!
    ただ専業主婦を馬鹿にする人がいやなんですよねー💦
    子供を預けて働く罪悪感わからんとか羨ましいーとかいわれると
    なら平日休み嘘ついてあずけずみれば??っておもいます😩矛盾してますよね!
    ありがとうございます!!

    • 11月11日
六花❄️

ないものねだりだと思いますよ😄
私は息子の産後はフルタイムで働いていて、娘の出産と一緒に引っ越しの為退職し、今専業主婦です🙂
4月からまたフルタイムで働きますが、早く働きたいです😂
専業主婦辛すぎる💦
子ども達は可愛いけど、少し離れたい😅

その友人には、「専業主婦いいよ〜、仕事辞めなよ〜、旦那さんの稼ぎだけじゃ足りないの〜?」くらいの返しで良いと思います😂😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    フルタイム大変そうですね💦
    早く働きたいって人結構いたりしますよね😋

    友達にはそう言ってやろうと思います!!

    • 11月11日
ママリ

考え方が根本的に合わないだけだと思うので、特に何か言い返す必要はないと思います。
ただ一緒にいるとストレスはたまると思うので、距離は置いた方がいいと思います😂

私は子育てしてる人は働いてる働いてないに関わらず、本当にすごいなって思います。(自分が出産、子育ての大変さを分かってから特にそう思う様になりました)
ただ、ママリ 見ててもネット見てても思うのですが、専業主婦を小馬鹿にしたがる人は世の中に一定数います。

ただ自分が関わる人は自分で選べるので、この人とは考えが合わないな、関わりたくないなと思ったら関わらないのが1番です✨

  • ママリ

    ママリ

    わたしは働くママさんすごいなって思っています!馬鹿にする人がいやなだけで💦

    そうですね!!関わりをたちたいと思います!ありがとうございます!

    • 11月11日
ベリー

私も専業主婦です😊
そんな人は最初から相手しません😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうこざいます!!!

    • 11月11日
にこ

フルタイムで働いてきて、今は妊娠中で専業主婦ですが、私は専業主婦の方々を尊敬します!

子どもが幼稚園行ってるからまだいいものの、ずっと家でみながら家事もしてって本当に素晴らしいとと思いますよ😊

人には合う合わないがあるから大変さも人それぞれだと思います。
比べてどうこう言うものじゃないですよね。

私は逆に、専業主婦の子から小さい子預けて働くのは可哀想みたいに言われたことがあるので、
その場では色んな考え方があるよねーって言って、サラッと流して距離置いてます⭐️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😫逆パターンもあるんですね!
    わたしの周りの専業主婦のこは謙遜してる人が多いのでその発言は驚きです!!いろんなひとがいますね!!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
はじめてのママリ

多分イライラしてるし、毎日がんばってることが報われてないと思ってるし、専業主婦が羨ましいんでしょうねー。
あなたはいいよねとか言う人は結局どんな立場になってもないものねだりしますよ。
価値観の合う友達と付き合うかなー。と思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!!そういう文句をぶつけてくるひととは距離置こうと思います!

    • 11月11日
ジョージ

羨ましいので自分を正当化させたいんでしょうね😁
私は同じように返しますよ!

良いよね~毎日お休みだし…
→毎日仕事大変だね~外でも家でも働いてお疲れ様!

3歳までは~
→自分で育ててるからやりがいあるよ!

でも仕事してないもんね
→でも子どもは保育園だもんね

自分さえ良ければ…やっていけないよ~
→わからないな~そっちの世界のことは何にもわからない♡

と私は言ってましたw
超怒ってきますが同じことを言ったのはそっちでしょ?と言いました😁

  • ママリ

    ママリ

    その切り返しいいですね!参考にします、!笑

    ありがとありがとうございました!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦です!
旦那の稼ぎだけで十分なので一生専業主婦です。
私なら、ありがたいことに、旦那が俺が稼ぐから働かなくて良いよっていってくれるのー✨ほんと、助かるー❤
といいます。

いちいち、うるさいですね、そのひと(笑)

  • ママリ

    ママリ

    おそくなりすみません!ほんとうるさくて😭すっきりしました!ありがとうございます!

    • 11月19日