※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子の育児でイライラしてしまうことがあります。特に寝ぐずりに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?母親失格でしょうか?

7ヶ月の男の子育ててます。
こんなイライラしちゃダメなのに
一日に一回はイライラしちゃいます、、
寝ぐずりが特に
もうどーしたらいいの!?って
思っちゃいます。
母親失格ですよね。

コメント

🍎🍒

私もその頃めちゃくちゃイライラしてました😭
今もしますが!

旦那がどこで得た知識なのか笑
生後7〜8ヶ月頃に段々子育てに嫌気が差してきてやばいらしいよ🤣

と言ってきてあ〜イライラするわけだ〜と納得しました💦

母親失格なんて言わないでください!
多分みんなイライラしてますよ🤣💦

  • eri

    eri

    動くようにもなって
    やりたいこともできなくなりますよね💦
    あ〜私も納得します😞😞

    • 11月11日
ルト🔰

毎日お疲れ様です‼️
私もイライラしてたまに怒鳴ったりしちゃいます😅

母親とは言え人間です。イライラしたりパニックになったりするのも普通ですよ😊

1日の内で作り笑い含めて8割笑顔でいれたら良し、残り2割を子供から隠し通せたら立派だと思ってます😂

  • eri

    eri

    こちらこそお疲れ様です😔
    みんなそうなんですね、
    なんかホッとしてます😌

    • 11月11日
deleted user

イライラしまくってましたよ〜!
旦那が仕事から帰ってきても常に不機嫌でいつも八つ当たりしてました😥

母親失格じゃないですよ!
毎日頑張ってるじゃないですか!お疲れ様です!

  • eri

    eri

    わたしも、
    旦那との喧嘩も増えました😞
    ありがとうございます😭
    Rさんもお疲れ様です!

    • 11月11日
aoi

わかります❗️わたしも毎日イライラしてます😭特にぐずぐずされてしまうとイライラしちゃいますよね…😌
寝ぐずりも眠いなら寝てくれよー😢って思いますよね、本当に毎日お疲れ様です😌

  • eri

    eri

    お疲れ様です🥲
    寝ていいんだよ〜何がやなの?って思っちゃいますよね💦

    • 11月11日
  • aoi

    aoi

    わかってあげられなくて悲しくなったりしちゃいますよね😢脳が発達する時期だったり歯ぐずりだったりもあるみたいなのでそういう段階なんだろうと自分に言い聞かせて無心になろうと頑張ってます😅

    • 11月11日