※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園のクラスや担任の先生の決定方法について知りたいです。子供たちのクラス分けや担当先生の割り当て基準を教えてください。

幼稚園のクラスや、担任の先生は
どうやって決めてるのでしょうか🤔?

子供たちのクラス分けの仕方、
さらにその分けたクラスを
どの先生が受け持つかを
どうやって決めているのか気になって😣

もし知っている方いらっしゃいましたら、
教えて欲しいです☺️
宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

deleted user

私も気になってネットで調べたことがあります。
クラスの分け方の1例ですが、親の雰囲気や性格で分けたり(神経質そうな親、がさつそうな親を分けたり)、ヤンチャな子は1つのクラスにかたまらないよう分散させるとかがあるようです🙂
担当の先生をどう決めてるかは分かりませんが気になりますね🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答して下さってありがとうございます😣
    そうなんですね😃
    子供だけでなく、親も見られているんですね😂
    どうやって決めているのか気になってました😆
    教えて頂いてありがとうございます🥰

    • 11月11日
あーか

個人の性格や得意不得意、発達具合、身長、親チェックなどで、上の先生が受け持った方が良いのか、下の先生でも大丈夫かを判断して分けて、各クラスで偏りが出すぎないように調節して…って感じです💡

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答して下さってありがとうございます😣
    色々見て判断されているんですね😂変な話、手がかかる子の方がベテランの先生に当たるって事なんですかね🤔?

    • 11月11日
  • あーか

    あーか

    その可能性が高いですが、手がかかる子をみんなベテラン先生のところに回すとそのクラスが大変になってしまうので、集めすぎないようにはします💡
    中堅の先生でも少数なら大変な子も見れますから、そこに入れたりしながら…って感じですね!
    でもココ最近は手がかかる子をベテランの先生に…と言うよりは、モンペだったり親に問題があったりとかする子をベテラン先生のところにってする方が多かったです💦

    • 11月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね😂
    やっぱり、子供だけでなく親も見られているんですね😂今は年少さんですが、次のクラス替えや、担任の先生がどうなるのか気になっていたので😣💦教えて頂いてありがとうございます😭

    • 11月11日