※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーぉ☆
妊娠・出産

産婦人科での張りの痛み表現について、妊娠中の方が悩んでいます。陣痛と比べると痛みは少ないけれど、個人差があることを伝えるのが難しいそうです。

☆張りの痛みの表現について☆
こんにちは。3人目を妊娠中で、切迫早産で自宅安静中です。
みなさん産婦人科で先生に『張る時痛みますか?』って聞かれたら、どのように表現してますか??
陣痛に比べれば全然痛くないし、、、
ちょっと痛いといえば痛いけど、感じ方は人それぞれだし、、と思いいつも答え方に悩んでしまいます(;^_^A

コメント

ママリ

あいたたたーとなるくらいですと言います^ ^

  • さーぉ☆

    さーぉ☆

    回答ありがとうございます♪
    なりますねっ!あいたたたー!

    • 7月26日
❤︎男女ママ♡

うずくまるほどじゃないですが、お腹さすりたくなるくらいです!

とか伝えます◡̈

  • さーぉ☆

    さーぉ☆

    回答ありがとうございます!
    確かにその通りです!うずくまりませんが、さすります!!

    • 7月26日
ゆうさん

痛くないけど突っ張る感じや
ぎゅーって締め付けられる感じって言ってました

  • さーぉ☆

    さーぉ☆

    回答ありがとうございます!
    そういう時もあります!突っ張るだけなんだけど、この締め付けも一般的に痛みなのかどうなのかと迷います(>_<)

    • 7月26日
ちゃちゃい

私も切迫で自宅安静中です。

張る時痛みと感じたら「少し痛い」「生理痛のように痛い」と伝えてます。

先生曰く、痛みを感じる張りと、全く感じずお腹だけ固くなる張りがあるようです。痛みがあれば異常なので、必ず伝えてます(><)あとは横になって休めば治るのかが大事らしいです!

1人目は切迫で緊急入院して早産だったので、2人目もリスクがあると言われており、多少でも診断のヒントになるのかと伝えてます。

  • さーぉ☆

    さーぉ☆

    回答ありがとうございます!
    そうなんです。痛みある時とない時があって。。。みなさんに教えて頂いた表現で明後日の検診挑みたいと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    • 7月26日