※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりみ
子育て・グッズ

食パンを試す前に小麦粉を含む離乳食を試してみることをおすすめします。無理せず様子を見ながら取り入れてみてください。

離乳食の食パンについて教えて頂きたいです!
6か月から離乳食を開始し、今8か月の息子がいます。
中々食べてくれず、主食はまだお粥のみ、全く食べない時もあるので食べれる食品も少ないです(;_;)
食パンを取り入れてみたいんですが、食パンっていきなり試して良いんでしょうか!?(まだ小麦粉を使ったことないんです)
それとも小麦粉を材料に取り入れた離乳食を試してからでしょうか??
無知ですみません、アドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

あおママ♪

食パン使いましたよ〜(*^_^*)
ミミを切って小さく千切り、ミルクでふやかしてあげました!

  • えりみ

    えりみ

    そうですか!ミルクでやってみます!
    食べてくれれば良いんですが(o^^o)
    早速教えて頂きありがとうございます♡

    • 7月25日
ゆったんまま

小麦はパン粥から始めました(*^^*)
パン粥が大丈夫だったので、うどんも食べさせたら
うちの子はうどん大好きでした!
食べられもの増えるとお母さんも楽だし赤ちゃんも食べるの楽しくなりますよね♪頑張りましょー!

  • えりみ

    えりみ

    パン粥で試されたんですね!♡
    私もそうしてみます(*^o^*)
    そしてうどんですか、なるほど!
    喜んでくれる物が増えてくると嬉しいですね♡
    どうもありがとうございます、頑張ります!

    • 7月25日
A⭐RARA18

うちは義母と主人とお茶しに行った時にサンドウィッチのパンを食べさせてみー(まだ食べたことないのに義母にイラッ💢としましたが主人が食べさせました)の一言で食べました❗
今は家でも食パンをそのまま食べてます。

  • えりみ

    えりみ

    うわっ…読んで想像するだけでイラっ!笑
    それ義母にやってほしくないあるあるじゃないですか!笑
    でもそれから食パン食べれるようになったんですね!♡
    私もそのまま食べてくれる日を目指して頑張ります!ありがとうございます♡

    • 7月25日
  • A⭐RARA18

    A⭐RARA18

    でしょー❗(←なれなれしくてすいません)
    離乳食始まってないだいぶ前にはたまごいりお吸い物や小豆、小豆粥を食べさせられたり、義母が噛んで口からだした饅頭を食べさせようとしたり・・・さすがに止めました💢違う日にはタクシーで帰る義母を見送ってたとき娘の口にチューしたり💢即除菌シートで念入りに拭きました❗菌が移るから私たちもしてなかったのに本当イラッときます❗

    あっ❗愚痴ってしまいました(笑)

    • 7月25日
  • えりみ

    えりみ

    うわーーーーー!!
    思わず叫んでしまいました笑
    離乳食前に!?しかも噛んだものを!?
    さらにチューまで…ダメだぁ自分の義母で想像したら殴りたくなったー!笑
    ちょっとは最近の子育て事情を学んで欲しいですよね(;_;)(言い過ぎだったらすみません)

    それは愚痴るしかないですよー!!笑
    お疲れ様です(つД`)ノ

    • 7月25日
  • A⭐RARA18

    A⭐RARA18

    私も殴りたかったです💢

    言い過ぎなんてとんでもないですよ❗本当今の子育て事情学んで欲しいです❗

    主人は17才離れた妹がいて、昔お世話してたみたいで、それを出してくる(すぐ抱っこしたら抱き癖がつくとか・・・)ので、さいたま市(さいたま市民ではないですが)が発行してる子育ての今と昔ってのを見せました(笑)❗まぁー昔の頭の人にみせても何も変わりませんけどね⤵はぁ⤵

    • 7月25日