
三世代同居でストレスが溜まり、監視される感じ。下の物音もうるさい。感謝はしているが…。
三世代同居のかたいらっしゃいますか?
毎日毎日ストレスが溜まります、、
何をするにも何か言われ(悪い意味ではないですが)監視されているように感じます。
二階で寝ていると下の物音もうるさいです。
もちろん感謝していますが、、。
- いちご(5歳8ヶ月)
コメント

りん
うち4世代同居です🤪ストレス溜まるのめっちゃ分かります!!!
三世代同居のかたいらっしゃいますか?
毎日毎日ストレスが溜まります、、
何をするにも何か言われ(悪い意味ではないですが)監視されているように感じます。
二階で寝ていると下の物音もうるさいです。
もちろん感謝していますが、、。
りん
うち4世代同居です🤪ストレス溜まるのめっちゃ分かります!!!
「ココロ・悩み」に関する質問
35歳過ぎて出産した方いますか?義姉が35歳で出産して今その子は小1です。子どもは1人です。 私はつい先日2人目を出産したんですが、2人とも高齢出産でした。義姉が『よく35過ぎて2人も産めるよね〜』と鼻で笑って言って…
母親失格? どうしたらいいか分かりません 今日エアコンつけて窓の閉め忘れ(3回目)して 旦那にエアコンつけるなと言われました 子供達いるし新生児だから、私は別室にいるからエアコンつけるように旦那にお願いしました …
4歳の娘が何か失敗したりするとすごく謝るようになってしまいました なんでそんなに謝るの?ママそんなに怖い?と聞いたら 「怒られるかなと思って。怒った時は怖い。あと謝ったほうがいいと思ったから。」と言われまし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
いちご
私も初めての子育てなので、余計にイライラするのかもしれません。😩
これから一生一瞬に過ごすのかーと思うと気が重いです💦
りん
気持ちわかりすぎて辛い😂でも助かる分もあるからなんとも言えないんですよね💦
いちご
そうなんですよね!😭
最近私が体調悪くて、いろいろ見てもらって、ご飯もあげたりしてくれて助かってるんですけど結局小言を言われて指摘され(これも嫌な感じとかではないですが)手伝ってくれることにさえイライラしてしまいます、、😩
はじめての子育てで自分なりに試行錯誤して頑張っているんだから、黙って見とけよって思うんですが、やはり自分の子供や孫を育ててきた親世代は黙っていられないんでしょうね、、
私はど田舎に嫁いだので、訛りや言葉の違い、風習などもよくわからず変な言葉を子供に使われるのもすごく嫌だったり😅
すみません、口を開けば文句ばかり出てきました。
お相手してくださってありがとうございます😭😭
りん
奇遇なことに私もここのところ体調悪いです。。。
親の子育て時代とは違うんだから黙ってて欲しいところもありますよね💧
今は今のやり方があるんです!!!!って大声で言えたらどれだかいいか😂