
ハウスメーカーの物件見学会で娘が泣いてしまい、お話が集中できなかった。来週の予定も決まり、クレーマー体質か不安。そのハウスメーカーに行きたくない気持ち。
この間、とあるハウスメーカーの物件見学会をしていたので見に行きました。
旦那は夜勤明けで来れなくて、2時間ある見学会を私と娘の2人で見に行きました。
娘は場所見知りプラス人見知りでギャン泣き。他のお客様が入ってくる度ギャン泣き。
そんな中、案内してくれた担当のお姉さんは、気にしなくて大丈夫ですよって声を掛けてくれながら家を案内してくれました。
案内中は娘も少し落ち着いていました。
が、案内が終わりまた座ってお話を始めると娘はギャン泣き。
なんだかんだ話してる間に、来週にもう一度旦那も一緒に別の物件に見学することになりました。
案内が終わり(これまでで1時間)、その後来週の予定が決まるまで、
20分くらい話していたのですが、娘はずっと泣いていました。
このギャン泣きの中、更に会社の方針、これからの計画期間の流れ、住宅ローン、お姉さんの趣味特技などの自己紹介。。。たっぷり2時間お話されてました。。
すごく申し訳ないのですが、娘がギャン泣きで一切頭に入らなかったです。。。
その話。。。来週で良くないか。。?このギャン泣きの中話す必要ある。。?2時間きっちしやらなきゃダメなの。。?
なんて思ってしまったわたしは、クレーマー体質ですかね。。。
なんか、あれ以来もうそのハウスメーカーさんに行きたくないなあなんて思ってしまって。。。
- 暑い(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

🌈💓💓
あなたが帰りますって言わないから話しを続けただけじゃないんですか?🤔

ぶたッ子
案内のお姉さんも「お子様が泣いているので、次回に…」とは、提案出来る立場ではないのかなと思いました💦
お客さん側から「子どもが泣いているので、次回主人がいる時にでも良いですか?」とかのリアクションがあれば、途中で切り上げたかもしれないです💦
ギャン泣きの中でも説明は聞いて行く!っていう方もいると思いますし💦
-
暑い
何度かこういう見学会に参加する時は子供の都合上なるべく手短にと前もってお伝えしてあります。。。😔
よくこういった場面ありますが、やはり接客してくださる方から、切り上げてくれます😔- 11月11日

ももま
もしかしたら…お子さんがギャン泣きしてることに「大丈夫ですよ~お母さん負い目に感じないでくださいね~精一杯あかるい雰囲気にしよう。最初に大丈夫って言っちゃったし今さらこっちからやめますかって言えないよ~😫」って気を遣っていたのかも?
はやめに切り上げてくれたほうがよっぽど助かるんですけどね。
間違った方向だったけど若い子なりに精一杯やった親切だったのかな~なんて思いました。
でも、災難でしたね💦2時間もお疲れさまでした💦
-
暑い
そうですよね。。😭
まだ入社2年目とかで、その子なりに頑張ってくれていたので、こちらからも中々切り出せずいました。。。😔
お互い、どうしようかなどうしようってなっちゃっていたかもですね。。😭
ありがとうございます😔- 11月11日

はじめてのママリ🔰
私も子連れで見学や打ち合わせしてましたが、担当さんは「お子さん大丈夫ですか?今日はそろそろ切り上げましょうか?」と聞いてくれてました💦
そのお姉さんもお仕事なのでしっかり話してくれたんだとは思いますが、来週も来ると言ってるなら切り上げて欲しいですよね😭
私もモヤってすると思います💦
一度でもおかしいなって思うってことはご縁がなかったってことじゃないですかね💭
-
暑い
そうなんです、来週の予定も決まっていたので、自己紹介や会社方針、計画期間などは来週でもよかったのかな〜💦なんて思ったのですが、お姉さんもお姉さんなりで頑張ってたんですよね。。😭
今まで娘がハウスメーカー見学会で泣くことがなかったので。。。😔
来週お話聞いてみて、改めて考えようと思います😔- 11月11日
暑い
さすがに話してもらってる身で帰りますとは言えませんね😅
案内さんの自己紹介だけで20分くらい話されてたので、こういったお話は来週の時でいいのではって思っちゃっただけです😔