![やまも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎市民病院での診察費用について質問です。他の病院では補助券以外に費用がかかることがあるのか知りたいです。
岡崎市民病院に通われていた方に質問です。
一人目の時は地元で里帰り出産で、里帰りまではおおはらさんで診てもらってました。
今回、二人目は出産はまた里帰り予定なのですが、それまでの診察をおおはらさんか市民病院で考えています。
市民病院の場合、毎回の診察にかかる費用は補助券以外にもかかりましたか?
おおはらさんでは毎回2000円〜余分に費用がかかっていたのですが、安城厚生病院や刈谷豊田総合病院に通っていた友人は基本的に補助券以外にかかったことがないと言っていて、他の病院はどうなのかなと気になって…。
ご回答よろしくお願いいたします。
- やまも
コメント
![a.y.y.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.y.y.k
1人目を市民病院で産みました。
費用は補助券からほとんど出ませんが血液検査とかした場合などは支払いがありました!
![んまんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んまんま
岡崎市民病院に通っていました。
毎回補助券内に収まり、手出しはなかったと思います。
-
やまも
ご回答ありがとうございます!
一人目の時は勝手が分からず、診察だけでこんなにかかるんだぁと思っていたのですが、補助券で収まるとかなり助かるので、市民病院に通おうと思います!
どうもありがとうございました!- 11月11日
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
2人目で岡崎市民病院に通っていました✋
私は不規則抗体で引っかかっていたため、毎回血液検査を受けていたため数百円(高くても1000円は払ったこと無かった気がします)の支払いをしていました。
1番安かった時は80円でお会計で30分近く待って80円だったので思わず笑った記憶があります😂
-
やまも
ご回答ありがとうございます!
血液検査受けて数百円!びっくりしました。
おおはらさんではいつもエコー代で2000円持ち出しで、さらに血液検査などあると5000円超えることもあったので…
病院でこんなに違うんですね!- 11月11日
やまも
ご回答ありがとうございます!
やっぱり個人病院よりはお安くすみそうですね!
待ち時間はどれくらいなんだろう…。
待ちは長いだろうなぁとは思うのですが、今回は市民病院に通うことにしようかなと思います!
a.y.y.k
待ち時間は長いです😭
予約時間に行ってもかなり待たされた気がします!