※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
産婦人科・小児科

岡崎市民病院に入院経験のある方にお伺いします。コンセントはテレビカードが必要でしたか?また、延長コードが使いづらい位置にありましたか?

岡崎市民病院に入院されたことある方教えてください〜!

コンセントってテレビカード入れないと使えなかったですか??
また位置的にコンセントに延長コードがない使いづらそうな感じでしたかね??

コメント

ちびミィ

子供が2度ほど入院したことあります

テレビカード入れないとコンセントも冷蔵庫も使えないです!
テレビ見ないとあまり減りませんが、テレビカードは買っておいた方が良いと思います。
(残ったら返金できます)
テレビの裏の所しか基本コンセント使っちゃダメなので、
ちょっと使いづらいと思ってました。
充電コード2mほどのものを使用していましたが、延長コードでも良いと思います。

ちなみにポケットWi-Fi持っていったのですが、ダメですと注意されました💦

  • おみん

    おみん

    ありがとうございます!
    やはりテレビカードがないと充電できないですね、、😭頭に入れておきます!

    • 1月12日
はじめてのママリ

個室で利用したことありますけどテレビカード勝った記憶がないです😅

  • おみん

    おみん

    ありがとうございます!
    個室はテレビカードなしでもコンセント使えるのかもですね!頭に入れておきます!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

去年の8月入院しました。
周産期センターの大部屋はコンセント使えましたよ~
ベッドで寝転んでスマホを触りたいなら延長コードあった方がいいと思います💡