2歳の男の子が言葉を話さず、指差しや基本的な音でコミュニケーションをとっています。走ることはできますが、発達障害の可能性はありますか?
2歳ちょうどの男の子ですが、全く何も話しません。
ママとかブーブーとかも言わず、ほんとに何も、です。
あっ!とかわぁ〜!とかもないです。
指差しはして、名前を呼ばれると反応してる気はします。
基本的に、ひ〜!とかふ〜!とか言ってます。
クレーン現象はどういうのかわからないですが、大人の手をよく引っ張って何かしてほしい、見てほしいところまで連れて行きます。
人に何かをあげるのが好きです。
2歳ですが、どことなくまだヨチヨチ歩きです。
走ってはいます。
発達障害の可能性ありですか?
- はじめてのママリ
いち
1.7歳ですが
同じかんじです🤔
私も最近になって1.6歳の検診て何するんだろう?と軽い気持ちでネットみたら
自閉症や発達障害に当てはまりすぎて、、
でも、言葉が出ない子はクレーンするみたいですよ✨
話さなくても言葉を理解してて、簡単な指示が通るとか、指差し(何種類かありますが)するとか、名前に反応して振り向くとかあれば
少し発達ゆっくりなのかな?くらいな気がします💡
きなこ
このままであれば発達障害の可能性は大いにありますが、
いつか言葉が爆発して話すようになれば、それは健常です。
こればかりは時が経たないとわかりません😅
さーすけ
私も同じような感じでしたが、2歳半ぐらいだと思いますが急に喋りましたよ😀
その子なりに今は吸収してる最中だと思います。
今は、「おなかすいた。とと、お仕事いった??」など色々喋りましたので、心配いらないかなとは思います🙂
コメント