※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミート
産婦人科・小児科

夜中に熱が上がり、カロナールが1つしかない状況で、市販の風邪薬を買うべきか、夜の病院で熱冷ましをもらえるか相談です。

昨日、熱性痙攣で救急車…
しばらくは熱は下がりましたが、夜中また上がり
カロナールを飲ませたかったのですが飲んでくれず
朝飲んで下がったけど夜また上がってきて
カロナールがもう一つしかない…
そーいう場合どうしてますか?
40度近かったので心配です、4歳の男の子です
市販の風邪薬買うべきですか?
夜の病院で熱冷ましだけいただけたりしますか?

コメント

deleted user

カロナールではなく、座薬もらったら
どうでしょうか?
1錠あるなら、とりあえず今晩はそれで様子見て
明日小児科があいてから、予防薬として
タイアップが必要か受診した方がよいかと♪

  • ミート

    ミート

    座薬は昨日運ばれて病院でいれてもらいました😢
    いただけそうならいただきます!
    タイアップってなんですか?😭

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめての熱性けいれんですかね?
    4歳ではじめてだと、必ずしも必要な薬
    ではないので、小児科の判断になりますが
    タイアップは熱性けいれんの予防薬です♪

    熱をあげないことも大切なので
    カロナールが飲めるなら、カロナールでも
    全然大丈夫かと🤗
    経口接種ができないなら、座薬の解熱剤
    もらっとくと安心ですよね♪
    お大事に🤗

    • 11月10日
  • ミート

    ミート

    初です…!

    なるほど…
    ありがとうございます😢😢

    • 11月10日
◆ことり◆

熱性痙攣、たいへんでしたね😭💦

40度近いなら、私なら解熱剤は使わないです😭寝れない・水分が摂れない・ぐったりしている、というなら別ですが💦解熱剤で熱を下げても、薬の効果が切れて熱が上がる時にまた熱性痙攣しやすいです😟

ちなみに息子は、熱性痙攣2回・熱性痙攣疑惑(意識を失う熱性痙攣)2回しています。ダイアップは処方されていません。

  • ミート

    ミート

    初でびっくりでしたが
    偶然にも救急隊の方と電話しているときだったのでよかったです😞
    運ばれてからは座薬入れてもらい
    帰ってきて下がりましたがまた朝方40度近く上がりぐったりで飲んでほしかったけど水分も飲んでくれず…😭
    いまはやっと回復しました!

    大丈夫ですか…?
    私も小さいときなって生死彷徨ったって言われました🤦‍♂️
    わたしもダイアップはもらってません😰
    もらった方がいいのでしょうか?

    • 11月13日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    回復されたのですね‼️良かったです✨看病も大変でしたよね😢お疲れ様でした。

    保育園にも行ってるのでダイアップ処方されたほうが安心だったのですが、入院した日赤では『熱性痙攣はきちんと対処すれば大丈夫。ダイアップの副作用の方が怖いので、日赤では処方していません』と言われました😅それでも心配で、かかりつけ小児科に行きましたが、そこの先生も同じ理由で処方しないという結論に至りました。

    • 11月13日
  • ミート

    ミート

    本人も辛そうだったのでよかったです😖
    そう言っていただけると泣きそうなくらい嬉しいです😢
    ありがとうございます😊

    幼稚園には行ってます!
    ちょっと怖いですよね…

    • 11月13日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    保育園としてはダイアップを持たせてほしかったみたいですが、日赤とかかりつけ小児科の話をして、

    ①保育園で37.5度以上の発熱で即お迎え
    ②もし保育園で熱性痙攣が起きたら5分以内であればなにもせず、5分以上経ったら救急車をよんで、指定の病院2つのうちどちらかに行ってもらう

    と決めました!

    • 11月13日