※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳以降でADHDか気づくことはありますか?息子は特に問題なし。ただ、落ち着きなさを気にしています。他のお子さんはどうでしょうか?

5.6歳以降から子供がADHDかもしれないと気づく事はありますか?

長男は年長ですが、3歳半健診では引っかかりませんでした。
保育園でも特に指摘されたことはありません。
しかし、この年になってもまだ落ち着きなく感じるのはまだ6歳ならありえることなのか、違うのか私には区別つきません😣
誰にも指摘されたこともないし、専門家のところに行く勇気がなくて、少し相談させて下さい。

長男の特徴

●ご飯食べる時によくポロポロ落とす。お箸もよく落とす。3歳の弟はエジソン箸ですが、弟の方が食べ方は上手な気がします😭

●家ではご飯中弟がもう食べ終わってリビングで遊んでると、長男はご飯中でも立ち歩いて弟のところに行く。注意しても、また立ち上がって弟のところに行く。

●病院などのの待合室では、立ち歩いたりはしないけど、じっと座って待てない。寝転がったりダラダラした座り方をしたりじっとできない。

●知らない人にでも普通に喋りかける。

●好きなことには集中して物事に取り組める。興味を持ったら自分で調べてみようとしたり探究心はあり。

●記憶力は良い。算数や読み書きは一通りできる。

●保育園で先生からあった連絡事項は覚えてる。私が聞くと答えられる。

●忘れ物などはまだ保育園でも私もチェックするので、どのくらい忘れ物あるかなどはまだ分かりません💦

●保育園では友達同士で喧嘩したりは人並みで、問題あるなどはなくどちらかというと優しいと先生からは言われる。

私が気になるのは上の4つです。
この年齢ならそれはないなーってことなのか、まだあってもおかしくないのか、、、

同じくらいの年代のお子さんをお持ちの方はどんな感じでしょうか?😭


コメント

こっちゃん

知らない人に話しかけるのと、待合室でのお行儀意外は一緒です。幼稚園の先生からも、注意散漫気味だと言われました。
でもADHDを疑ったことはありませんでした。
ご飯中に立ち歩いたり、姿勢を崩したりがひどいので、息子用の椅子を注文したところです。今まで大人と同じ椅子に座っていて足が宙に浮いた状態だったので。

  • ママリ

    ママリ

    うちも椅子が悪いと思って椅子を替えて少しの間はマシでしたが今ではダメです😂
    あの小さい子が使うような机付きの椅子だと物理的に出られないので、逆に2.3歳の時の方が動き回るのは少なくて、大人用の椅子になったらダメで、子供用の椅子を買いましたが少し変化でましたが、立ち歩くのは変わりませんでした😅
    でも、お父さんがいる方が立ち歩きは少ないので意識すればできるんだと思います😭

    待合室やご飯屋さんなどで長椅子があるとダメです😭
    すぐに寝そべったりダラダラしてしまいます😣
    それが6歳過ぎても治らないし、もっと小さい子でもできてるのに、やっぱり多動の気はあるのかなーとモヤモヤしてました💦

    • 11月10日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    そうなのですね。男の子はこんな感じなのかな〜と思ってましたが、何回同じことを言っても(片付けて、手を洗ってなど)、他のことに気が向いてしまったりして困っていたところです。
    わたしも息子の様子を注意深く見てみようと思います😌

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに男の子の育て方とかの育児書を見ると、長男のような男の子の例が多いので、男の子のならではもあるのかなーという気持ちもあります。
    男の子は椅子にじっと座ってるのは苦痛(1年生)とか。
    だから5分間じっと座るとか練習しましょうとか、書いてたり。
    みんな男の子の悩みでそんなんあるんだなーと思ったり、今日普通の病院の診察に行ったらソワソワじっとできないのに、息子より小さい子はじっと座ってるのを見て、あぁやっぱり多動あるのかなーと思ったりの堂々巡りです😭

    • 11月10日
ジョージ

ADHDの診断年齢は9歳です😉
就学前検診はどうでしたか?

  • ママリ

    ママリ

    診断年齢って9歳なんですか!
    それまではグレーゾーンって言われるやつですかね?
    就学前検診って必ずあるものですか?
    うちはまだ何も通知なくて分からないです😳
    就学前の健康診断の通知はきましたがそれのことですかね?

    • 11月10日
  • ジョージ

    ジョージ

    その健康診断のことです!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    保育園に通ってる子は保育園での健康診断の結果をそのまま小学校に送ることができるみたいで、新たに受けに行くことはなくて良いと先生から聞いて委任状?みたいなのを提出しました😂
    なので、そうゆうADHDを見るものって感じではなかったです💦
    本当の健康状態ってだけでした💦

    • 11月10日
  • ジョージ

    ジョージ

    そういうところもあるんですね😋
    保育園から指摘されたことはありますか?

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    それとなく聞いたことありますが、受診しに行った方が良いとかは言われたことはありません💦
    先生の話を聞いてない時はあるとは言われたことあります😅
    うちは若い先生が多いので先生から言いにくいとかあるのか、判断つかないのかは分かりません💦

    • 11月10日
はなの

わー💦
息子の保育園の頃のことかと思うほど一致です。

年中頃からADHDだろうなと思いながらも仕事が忙しいのを言い訳に受診などはせず。
保育園の先生達はレベルが低すぎてお話になりませんでした😩

小学生になってさらに問題が増え、受診し、自閉症、ADHDの診断が出ました。
私もADHDです。

  • ママリ

    ママリ

    同じですか!
    やはり椅子にじっと座ってられないところとかですかね?
    自閉症もですか?
    自閉症はどんな症状から分かりますか?
    私も小学校生活が不安で😭
    小学校でどんなところが問題になりましたか?
    そして、普通学級でいけますか?
    すみません質問ばっかりで😭

    • 11月10日
  • はなの

    はなの


    0歳から2歳↓
    1人で寝れる
    寝過ぎ
    寝て起きても泣かない
    基本泣かない
    痛みに鈍感
    空腹感あまりない
    長時間1人遊びできる→気づいたら寝てる
    あまり笑わない
    後追い、人見知りなし
    親必要としてない
    何かを求めることが少ない

    2歳3歳↓
    手を繋げない
    右見て左見たらいない
    危険がわからない
    特定の色にこだわり
    特定の服しか着ない、濡れていても脱ぎたくないと泣く。
    癇癪起こしたり、あれ買って!などで泣き喚いていても、抱いて、あ!あれ何?
    など気を逸らしたらすぐ忘れる(笑)
    ルーティンが決まってきて、崩れることが許せない、パニックになる。
    基本、話しかけられたり挨拶されても返さない。

    とかですかね。
    2歳まではなんか違うなーさみしいなーとは思ってましたが、育てやすいなーと楽観的で、当時知識もあまりなかったので自閉症とは思ってなくて、2、3歳はイヤイヤ期だしこんなもんかなーと思ってたんですけど、私も知識を得たことと、年中くらいからADHD症状による困りごとが増えてようやく昨年診断受けました。

    幸い知能指数や運動面は問題ないので普通級でフォローしてもらいながら本人は楽しい学校生活を送っています。
    (鈍感なので周りをかき回してることに気づいてないだけですが💦)
    友人の、息子と同い年のお子さんはIQは高くて英語もかなり理解していますが、自閉症の症状が強く、パニックが起きやすかったり、聴覚視覚過敏があったり手先の微細運動などが困難なので主に支援級で過ごしています。

    息子の困りごとの具体例は↓

    年中、年長↓
    自分の世界に入っていて、話しかけられても聞こえていない。
    何の気なしに、目の前にある友だちの遊んでいる物を取ってしまう。
    1番に執着する。
    とにかく動き回っている。
    とにかくまっすぐ座れない。こぼす。気づいていない。
    人の気持ちが分からない。
    抽象的な言い方では通じない。
    注意されている時は本気で反省しているが繰り返してしまう。

    小学生↓
    忘れ物ハンパない。ランドセル持たずに行く。給食セット基本持って帰らない。
    無くし物ハンパない→学童も行っていたのでたまに学校に親が見に行かないとどこに何があるか把握できない。
    友だちとのトラブル。→毎週電話かお手紙地獄
    宿題は気分がのった時、のってきたら夜中まででもやる。
    ルーティンは譲れない。融通がきかない。
    集団登校間に合わなくなりそうになるとパニック。
    自分が正しいと思ったら相手を責めつづけてしまう。

    などなど

    通っていた保育園と学童の先生は発達に関して疎く、親子共に疲弊させられましたが、今の担任の先生方はアクティブな授業で、じっと座ってられなくても浮かないように工夫してくださったり、相談も親身に聞いてくださっていて母子ともに楽になってきました。

    週1、放課後デイも行っています。

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭😭
    でも普通級に通われてると聞いて安心しました😭


    うちも保育園の先生が若いというのもあり、多動とかあっても指摘までされないのかなーと感じてしまってます💦

    うちも3歳は手を繋げない、外でも勝手に走り出す、親の見えないところまで走っていく、道路に勝手に走り出す。
    車にひかれるんじゃないかと本気で思ってました😭
    4歳でやっと手を繋げるようになりましたが💦

    そして習い事もできません💦
    まぁ私がすすめたものなんですが、スイミングもまず準備体操から脱走してましたし、空手の体験に行っても先生の方からまだ習い事する年齢じゃない(習い事の意味を分かってない)と断られました😭

    4歳よりも5歳、5歳よりも6歳と成長はしているもののかなり幼さはあります💦

    小学校に入ったら先生から指摘受けるのは覚悟しておこうとは思ってます💦

    • 11月10日
  • はなの

    はなの


    そうなんですね。
    もちろん成長しますし、指摘待ちもいいですが、残念ながら指摘しない、もしくは言い方がキツイ方もいます。

    今現在それだけ心配されているなら、受診を検討してもいいのかな、と思います。

    地域によっては、予約がいっぱいで半年以上待ちの所もあります。

    診断がつけば療育が受けられ、更に成長が期待できます。
    療育は早ければ早いほど良いと言われています。

    診断に踏み出せない、と書かれていますが、私は診断が出てホッとしました。
    仕方ないことなんだ。自分は間違ってなかった。これから専門家のアドバイスも聞ける。
    いいことだらけですよ☺️

    カミングアウトしなければ周りには分かりませんし、分かる方はもう分かってらっしゃると思いますし。

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、私も悶々としてるのなら白黒ハッキリした方がスッキリするかもしれません💦
    早ければ良いって言いますもんね✨
    色々調べてみようと思います!
    ありがとうございました😁

    • 11月11日