
子育てが辛く、幸せを感じられない産後の悩みについて相談したいです。母親としての自信が持てず、施設に預けることも考えています。
産後鬱ですかね。辛口コメント、今は傷つくので控えて欲しいです。
子育てってもっと幸せなものだと思ってました。
幸せを感じない。泣かれてイライラするか、無になる。
ミルクはちまちましかのまない、とろいマイペース。
すぐ泣く。寝たかと思えば寝言がうるさいか5分で起きられて私が寝られない。ミルク飲んでても唸ったり自分から哺乳瓶外したくせに泣く。
私の母は寝言可愛いじゃんと言いますが可愛いとも思えません。うるさい。寝たんなら黙って寝てろ。そんな気持ちです。
笑った顔みて前なら可愛いと思って沢山写真撮ったりしてました。今は可愛いと思えない。あくびして声出しても可愛くない。
つい最近は昼から夕方4時まで寝てくれたのに今では起きてる。泣く。うるさい。
夜中も何したって泣く。
死にたいです。私みたいな人間が母親になるとか向いてなかったんですねそもそも。
私で泣き止まなくて私の母なら泣き止むんなら、
私って子供にとって必要な存在ですか。
もうしんどいです。施設にやっちゃおうかなって思ったり思わなかったり。
子供から離れたい。新生児期が一番可愛いって周りは言うけど、理解できないです。
- ぽんママ(4歳6ヶ月)
コメント

金太郎
毎日お疲れ様です。
私も 毎日一日中泣かれて 何で泣いてるのかも分からないし
常に抱っこで 置いたら泣く、トイレもまともに行けない夜泣きも1時間おき、ひどければ30分も寝るか寝ないかで
毎日神経すり減らして体力も気持ちも限界で、新生児相手にうるさい!って言ってしまったこともあります…
お昼も1人でそんな新生児の相手してて ボロボロでした…
今2人目出産間近ですが、またそんな感じだったらどうしようと不安で仕方ないです。
里帰り中ですか?
誰か周りに頼れる人はいますか?

ままり
新生児が1番可愛い!!???
それは嘘です、絶対嘘です。笑
私は新生児の記憶なんて1ミリもないです😂😂
可愛いとかないですよ、お互い生きるのに必死でした👶🏻
自分がいつ寝てたのか、どうやってご飯食べてたのか何も覚えてません。
息子の新生児期の写真も動画も10個あるかないかくらいです😣😣😣😣
今は産後で特にホルモンバランスもがったがたですし、辛い時期だと思います…
頼りたいけど頼りたくない、可愛いけど可愛くない。
色んな矛盾があるかと思いますが、必ず乗り越えられると思います。
毎日毎日本当におつかれさまです。
-
ぽんママ
みんな同じで少しほっとしました。
ありがとうございます。- 11月10日

はじめてのママリ
私も1人目がそうでした。
元々.子供は好きでキラキラした毎日だと思ってました。
そしたら.産まれたその日から24時間泣く赤ちゃん。
寝れない日々が続いて....
イライラして....
って感じでした。
でも.本当に辛いのは今だけなんですよね。
新生児って一瞬のうちに終わるけど1番大変なときでもありますよね😖
今.2人目を出産して.なぜ1人目の時にイライラしてしまったんだろう。
沢山可愛がってあげればよかったと本当に後悔しています😭
上の子なんて3才になって.一緒に寝るのもお風呂に入るのも抱っこしてと泣くのも数年しかないんだと思うと悲しくなります...
めろさんは今そう思えないと思いますが今の息子さんには会いたくても後からは戻れないので.....
-
ぽんママ
私も妊娠中は、ベビーカーに乗せて散歩してるママさんみていいなあと、早く産みたいと言ってました。
- 11月10日

まこれん
最初の子で、新生時期がかわいいだけ。なんて人は、ごくわずかだと思います。
中には一日中寝てるような子もいるみたいです。
でも、大体の子はまだ産まれて1ヶ月。飲むのも下手。乳首離したくて離してるんじゃない。寝るのも下手。聞いたことない物音ばかりで起きちゃう💦
ばぁばなら寝る。も、よくある話です。
こちらのイライラや焦りが伝わってるのかなと今となっては思いますが、当時は私も辛かったです。
抱っこしたまま泣いてました。
夜中も30分おきに起きる子で、頭おかしくなるかと思いました💦
ご飯もほぼ食べず、家事もそこそこにほんとに毎日必死でした💦
4ヶ月くらいには落ちついてきますよ✨
泣いても抱っこはしてあげて、ドラマ見たり音楽聞いたり自分のしたいこともしてください。
眠たかったら、隣で泣かせて一緒に横になって体休めて下さい☺️
必ず終わりが来ます!
また、かわいい❤️と思える日が来ますよ✨
あんなに大変だったのに、3人も産んでしまいました!😂
三男なんて、泣いても放置しまくりでしたよ!😂
子育て=幸せなこと。
だけではないですよね💦
現実は、そう甘くない。ほんとに大変ですよね😭
でも、小さいかもしれませんが幸せなこと❤️あるんですよ☺️
まだ見つけられてないだけです❤️大丈夫ですからねー☺️
-
ぽんママ
優しいお言葉、ありがとうございます😭
マンションなので泣かせておくことが出来なくて、もしかしたら虐待と思われるとか警察呼ばれるとか近所迷惑とか考えてしまって泣かせておきたくてもできなくて…
泣かれるとストレスでしんどいです、ほんとに終わりが来るのか、、と不安に思うくらい先が見えないです
でもがんばります。ありがとうございます- 11月10日

ままり
新生児が一番可愛いはウソだと思ってます。2人産みましたが、2人とも新生児期に可愛いと思ったことないです、ゴメンなさい。
私ほんとに新生児苦手で、唸りが気になって全然寝れないのがストレスで寝返りするまで隣の部屋で寝てました。
旦那がいる時は、旦那が一緒に寝てくれていました。
上の子は3ヶ月くらいまで全然寝なくて抱っこで朝を迎えていました。ほんとに辛かったです。下の子は割と寝てくれるので、最低限のお世話だけして、言い方悪いですか放置していました。もちろん泣いたら抱っこしに行っていました。
寝たんなら、黙って寝てろ、めちゃくちゃ同感です。
我が子が可愛いと初めて思ったのは1歳になって仕事復帰して子供と離れる時間ができてからでした。
子供と離れる時間ってほんとに必要だと思います。
頼れる人がいるならもう頼っていると思うので、市町村になにかママの助けになるサポートはないでしょうか??
産後ケアやファミサポ、一時保育など頼れるものは頼ってリフレッシュされてください。
-
ぽんママ
私の市にサポートとかないんです😭
仕事復帰とかからなんですね、、私も可愛いと思えません。- 11月10日

spoon
1人が新生児の時、めろさんとまったく同じような感情でした!
私は入院期間からダメでした。助産師に赤ちゃん可愛いでしょ〜て言われても「?」て感じでした😅
産まれた瞬間も涙なんて出ず、あぁ産まれた…という感じで、自分は母親になるべき人間じゃなかったのかな?ってずっと考えてました。
何で泣いてんのって精神的にもボロボロで産後しばらく体調も悪かったです💦
1歳前くらいですかね?意思疎通というか、取れるようになってきてからやっと可愛くてしょうがなくなりました。遅いですよね。笑
しかし不思議で、現在2人目が新生児なんですが、初めから可愛くて仕方なくてめっちゃ楽だなって思います😂むしろ癒し!くらいの…
今回は1人目のことがあったので、周りにサポートをかなり頼み自分は母乳だけあげてあとはなるべく頼るって決めてたからかなって思ってます!
産褥体操やったり、睡眠時間続けて取ったり自分だけの時間作ってます👍
-
ぽんママ
私もそうです、微弱陣痛で促進剤からの帝王切開だったのでその時点で手のかかる子と思ってしまいました……
意思疎通やっぱり無いと難しいですよね、- 11月10日
-
spoon
帝王切開大変でしたね💦身体も辛いでしょうから休んでくださいね。余談ですが、私も2人とも微弱から促進剤投与していて、促進剤にはうつ症状が出る副作用があると説明受けました!
- 11月10日
-
ぽんママ
有難うございます😭
そうなのですね…それは打ってる時だけですか?産後も続くってことですか?- 11月10日
-
spoon
産後ちょっとしてから影響が出るという話でした!
- 11月10日
-
ぽんママ
そうなのですね、教えて下さりありがとうございます
- 11月10日

K.A.A.T
新生児期が1番可愛いのは違うと思いました💦
いちばん大変な時期でした😂
私も初めてで育児は大丈夫!と思ってたけど想像を絶しました🤣
生後2ヶ月からは寝ぐずりで日中は抱っこでないと寝ない子が今月になり布団でもお昼寝できるようになり少し楽に感じてます
初めて同士で試行錯誤でやって6ヶ月くらいから落ち着いてきて楽になったなと思い始めてたら妊娠がわかり来年の今頃はまた格闘です😂
-
ぽんママ
私も大丈夫と思ってました。
そうなのですね!おめでとうございます💜
頑張りすぎないでくださいね😭- 11月10日

ママリ
新生児は一番可愛くないです💦
新生児期が一番可愛いと思えるママは
その子供がずーと寝てたんだと思います!
うちの子も一日中ずっと泣いていて
本当にしんどくて可愛いと思えなかったです😰
産後は精神的にも身体的にも不安定ですし辛い時期だと思います😭
頼れる方に頼りまくっていいと思います!
お子さん預けて1人で好きなことする時間を作ると気分転換にもなると思いますよ✨
可能でしたら可愛いと思えなくても写真や動画をたくさん撮っておくといいかなと思います!
当時可愛いと思わなかったですが
今写真見返せば可愛いと思えます☺️
-
ぽんママ
ほんとずっと泣きますね…。だんだん昼も寝なくて。
なんならもう哺乳瓶でミルクを吸ってるちゅぱちゅぱという音にさえストレス感じてしまって。
そうします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 11月10日

退会ユーザー
一人目の時は新生児が一番可愛いなんて思った事ありません!今は二人目なので一度育児している余裕もあり、すっごく可愛いです。寝ませんが😅
諦めると楽になりますよ〜!
はい、寝ない〜!
今日も朝までコースですかー!
ママはあなたに付き合いますよ〜!
とか話しかけてました😊
一人目なら赤ちゃん寝てるタイミングで自分も寝たら良いですよ🙌里帰りしてるならお母さんに甘えて、新生児のお世話以外はやってもらって自分は寝ましょう✊
-
ぽんママ
寝ていても唸ったり寝言が酷くて寝られないんです……
もうすぐ床上げで、資格の勉強もしないといけないので休めないです😭- 11月10日

マリン
すっっごくわかります。
ほんと今のこと私が抱いても泣いて寝てくれず…旦那が抱くとすぐ寝て…何で泣いてばっかりなの…嫌になるって私が泣いてしまいました。
完全にパパっ子になるな、この子って思い、私の立場ってなんなんだろうって思いました💦
里帰りも終わり、11月から家に帰ってきたのですが、平日は娘と2人っきり…ギャンギャン泣き止まない時は『何で泣き止まんの!!怒』って大きな声出しちゃったこともあります😭ダメな親だなって思いました。
この前産婦人科での検診で、私が抱いたら泣き止まないって事を相談したら『そりゃお母ちゃんやもん、甘えたくて泣くんよ』って言われました。
子供が欲しくてたまらなかったのに、こんなにイライラしてしまってて…自分だめだなっ😭
とっても気持ちがわかるのでコメントさせてもらいました。
ぽんママ
里帰り中です。私も昨日、お前泣きすぎなんだよ!と言ってしまいました。
金太郎
めちゃくちゃ分かりますよ💦
暴言吐いちゃいますよね…
もし めろさんのお母さんが傍でいるなら、ちょっとお世話を任せて
別の部屋で1人になって好きなことしてみるのはどうですか?
寝るのもいいですし、ネットショッピングとか、何してもいい時間を作ってみるのはどうでしょう。
お散歩とかもいいかもしれません。
本当に気持ちが分かりすぎて、助けたい気持ちでいっぱいです。
これいつまで続くのって絶望しますよね
ぽんママ
母も内職しているので任せるのが申し訳なくて……
金太郎
丸一日 頼むわけではないし、
お母さんもめろさんのこと心配してると思いますよ💦
思い切って相談してみたらいいと思います!
少しだけでも赤ちゃんと離れられる時間があると 気持ちも変わるかもしません👏
赤ちゃんのことも大事ですが、めろさん自身のことも大切にしてくださいね。