
子供がイヤイヤで困っています。朝の準備がうまくいかず、怒りを抑えられず悩んでいます。近所の迷惑も心配。対処法を教えてください。
何言ってもイヤイヤと反発で困ってます
シングルマザー看護学生で今実習ど真ん中。
朝起こして着替えさせて「この時間になったらごちそうさましようね」ご飯食べさせてもぐずぐずやって何度言っても聞かない。。時間が迫る中ブレザー1つ着てくれません。。
もういかなきゃ。。と自分の準備してると金切声を上げ行かないで!と泣き喚く。。説明しても何も理解してくれず泣くばかり。。
自分でも怒るのは逆効果だと思うれど
焦りと怒りを押さえられず怒ってしまいます。。
皆さんはこう言った経験ありますか?
アパート暮らしなので近所の方に迷惑をかけていると思います。。
何かよい対処法を教えてくださいm(__)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
お子さんと2人暮らしですか?(;_;)
義姉がシングルで看護学生だったので、朝の慌ただしい光景を何度も見てきました……
義姉は朝から怒鳴って、子どもが泣いて、、勝手にしろ!!!!って怒ってました🌀🌀
なので、私が義姉の子どもの相手をしてあげたりとしてましたが
2人暮らしとなるとそうはいかないですよね……😭

はなさお
お子さん何歳ですか?
お友達にこうしたらどうと伝えましたが、着替えが大変ならお風呂入っての着替えをパジャマじゃなくて出かける服にしてはどうですかね?そしたら朝戦う手間が減りますよ。
朝の貴重な時間泣かれるだけでイライラしますね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
3歳でもうすぐ4歳になります。
パジャマを制服にという事ですが朝の食事で食べこぼしが多いのでズボンだけ朝一で着替え上は食べ終わった後にしています。
問題としては食べ終わるまで時間がかかってしまうので早く食べ終えられる様な方法があればぜひ聞かせていただきたいです。
ご飯や汁物では食べこぼし、時間がかかるので朝は大体パン食メインにしてます。
はさなおさんは食事の内容として朝はどんなものを与えてますか?- 11月10日
-
はなさお
もうすぐ4歳のお子さんでしたか!
2歳ぐらいかと思っていて制服って考えが無かったです🙏
うちの子は5月生まれなので幼稚園入る頃の4歳には朝ごはん食べる様になりました。それまでははじめてのママリさん🔰のお子さんと一緒でほとんど食べないのに時間だけ過ぎてく感じでした。いるのかいらないのかハッキリしないし時間に追われるとイライラしますよね😭😭
朝ごはん食べないの私がイライラするので息子に何食べたいか選択してもらってます。
しかも食べ物も好き嫌いが凄く多かったので朝ごはんはこんな感じです。
卵かけご飯
お茶漬け
シスコーン
お餅
トーストアレンジ
•ピザトースト
•ジャムかチョコレート
•きなこ
の中から選んでもらってます。
あとテレビついてると今でもめっちゃ遅いので子どもが起きる頃には消します💦
イヤイヤ期終わったと思っても何度か繰り返したり、うちの子は今はイヤとなるとどこでも逃走してしまうので外だとめっちゃ怖いです😱😱- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!😭手が止まってて「もういいの?」って聞くけど「進まなくて」いるかいらないか分からなくて💧
今日はさなおさんが仰っていたように子供に何が食べたいか尋ねたらチョコパンとクロワッサンを選んでくれて、朝の流れをイラストにして渡したら見てトイレ歯磨き、洗顔に着替えまで自分でやってくれて早く終えることができました!🙏✨明日も出来るといいんですが。。😂
そして私の気持ちの持ち方も伝わってるんだと気付きました💦もう少し気持ちに余裕を持って接してみようと思います😌
とても参考になりましたありがとうございます✨- 11月11日
はじめてのママリ🔰
はい。現在3歳で2度目のイヤイヤに突入してしまい、実習に遅れるようなことはできないので朝はずっとハラハラしてます。最近は寒くてなかなか起きても行動に移せないようで時間だけが過ぎ早く起きてもいつもバタバタで。。。
周りに頼れる人も居ないので怒ってしまった事への自己嫌悪と子供の寂しさも考えるととても辛いです。あと数ヶ月なので根気強く関わっていくつもりですがこれから試験に向け関われる時間が少なくなることを考えると子供への負担も大きいのではないかと心配です。