
コメント

ショコラ
意外に自分の時間あります!
今はテレワークなので、夫と娘が出かけたらフリータイム🕺9時までは録画したドラマ観ながら、洗濯したりしてます🤣
通勤している時も電車に乗っている間は、自分の時間です😊
何をもって自分の時間と思うのかは、自分次第かなって思います😊✨✨

りる
復職して仕事にも生活スタイルの変化にも慣れるまでは今思い返せば自分の時間無かったです💦
疲れ切って子供と寝落ち…気づけば夫と全然話してないなー…とかありました。
土日は溜まった家事と普段できないからと遠出したりとか…。
慣れてきたら子供も何となくわかってきて、夜泣きもなくなり始めやっと自分の時間というものを持てたと感じました。常に時間とスケジュールに追われてる時期を抜け出すまでは精神的にキツかったですが、3年以上経過して今はこの生活がしっくりくるなー…とまで思えるくらいになってきました( ´∀`)
-
ままり
わかります。
私ももう少し経てば自分の時間もてるのかな。- 11月10日
-
りる
身体や精神が生活に慣れてくるのは個人差があるとは思いますが復職して1年は常に疲労から仕事の両立や生活について悩んで退職がチラつきました💦
でも私自身が専業主婦に向いてない、子育てに息詰まるタイプなので働いてた方が良いという選択肢で続けてます。
今も疲労感から帰宅後とか出来ないことや虚しさとかを感じることもありますよ💦
お子様の年齢や性格によりますが寝かしつけになるとなんか一気に疲れが襲ってきますよね…。。ももたろさんもお疲れ様です😭- 11月10日
-
ままり
はい。
寝かしつけたらドラマ見ようと思っても。
すんなり寝ないし寝たら寝たでもう22時過ぎてて体力残ってないですね。
体力さえあればなんとでもなるのに。
昨日もそのパターンでした。- 11月10日

退会ユーザー
子どもの寝かしつけの後は好きなことやっていますよー!
といっても元々仕事好きなので、深夜時間使って在宅副業しています😂
-
ままり
素晴らしいですね。
私は子供寝なくていざ寝た後はもう遅くて私も体力残ってない感じです。
夜中も活動的になれればいいのですが。- 11月10日
-
退会ユーザー
慣れもあると思います!復帰してもう2年近いので😂
- 11月10日
-
ままり
頑張られておりますね。
私も早く慣れたいです。- 11月10日

ママ
あります💕
そのために旦那や母に無駄だと言われてもちょっと遠い所を選びました🤣
通勤時間は一人の時間です😍
それと、結構な頻度で旦那に任せて、1人で美容院行ったり友達と遊びに行ったりもしてます😅
最初の頃は週3のパートなのにいっぱいいっぱいでしたが、今は週5日でも夫が家事のほとんどをやってくれるのでかなり楽になりました🥰
-
ままり
そうなんですね。
羨ましいです。
旦那に任せて美容院はありますが、友達と遊びは行ったことなかったです。
旦那夜勤あるので私もフルタイムで月の半分はワンオペです。色々やってはもらってますが疲れちゃいます。- 11月10日

いちご
ありますよー😄
今日は息子保育園預けてママ友とlunch行きます😃
-
いちご
あとキンプリのコンサートにも行っちゃいます😂- 11月10日
-
ままり
え、すこい!
今日は仕事お休みなんですか?
うちの園は親が休みなら子供預けられないです。
内緒で預けてる人もいるでしょうけど。
私服で迎え行ったらバレるでしょうけど😅- 11月10日

退会ユーザー
夫婦共にフルタイムです。
平日は自分の時間は難しいですが、土日は自分の時間があります。主人にお弁当持たせて子供達を遊びに連れて行ってもらったりしてます。
必要な家事が終われば自分の時間なので有効に使ってます。
今日は突然お休みになり、自分の時間ができました。有給です。
-
ままり
なるほどありがとうございます。
うちも土日旦那と散歩に行ってる間に湧さん夕飯の支度したりします。
まあ、1人の時間っちゃ1人の時間ですが、ゆっくりドラマ見たりお菓子食べたりしたいのが本音です。
今日はお休みなんですね。
お子さんたちは保育園ですか?- 11月10日
-
退会ユーザー
保育園に預けてますよ。
好きなドラマ見てますよ。普通に夕食の時見てます。
お菓子はあまり食べませんが。- 11月10日
-
ままり
いいですね!
楽しんでくださいね!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
意外にありますよ☺️
夜は自由時間です!
でも、なんだかんた家事したり仕事したりしていますね(笑)
休みの日に子供たちと遊んだり、夫婦で映画観たりしたら、疲れも吹っ飛びます。
子供たちをギューッとすると、マイナスイオンでているのか、めちゃめちゃ癒されますね✨(笑)
-
ままり
そうですよね。
私も子供寝てからの時間楽しみたいのですが、なかなか寝ないし、寝たと思ったらもう私の体力が残ってなくてバタンキューです。
早く寝てくれたらいいのですが。- 11月10日

みつや
ないです!皆さん、すごいですね。
前は短時間パートだったので余裕ありましたが、フルタイムになった途端ボロボロです。朝は子供とバタバタ出勤、帰りお迎え行ってご飯作ってお風呂入って一緒に寝落ち。
主人は昼から夜中が勤務なのですれ違い。休みも合わず。
土日も子供の世話と買い出しとで、ヘロヘロです。
通勤時間の今だけが、自分の時間です…
-
ままり
お返事ありがとうございます!
わあ!私と全く同じです。
うちも旦那夜勤なのですれ違いだし、半月はワンオペです。
ぼろぼろです。
通勤の今、10分くらいが自分の時間です。
みなさんすごいですよね。- 11月11日
ままり
テレワークいいですね。
私も保育園から会社までの車で10分が唯一の自分時間です。
あとは月の半分ワンオペだし子供も夜寝ないし子供寝た後はすでに10時過ぎてて私も疲れて寝落ちするレベルでその後何もできないです。
ショコラ
私は仕事好きだから、仕事中は独身の自分のような気持ちで仕事に没頭しています(笑)
お子さんの年齢にもよりますが、うちはもうすぐ4歳だから、家でも1人遊びできたり、私が夕飯の支度していると、1人で本読んだり、シルバニアとか、遊んで待っていてくれます😊
3歳くらいまでは、ママーこっちに来てーとか何もできない状況でしたよ💦💦💦
私も娘が疲れ果てて1人で寝ない限り、寝る時は一緒に寝ちゃいます!
ままり
そうですよね。
私ももう少し経てば自分の時間もてるんですかね。
子供は1歳7ヶ月です。