※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タマクロ
子育て・グッズ

赤ちゃんの歯のケアについて相談です。生えかけの歯を磨くタイミングや方法、朝晩や授乳後にするべきかなど教えてください。

赤ちゃんの歯が一本だけ少し
生えてきています。
写真を張りつけていますがこの
タイプの歯ブラシを持っています。
オレンジ色の歯ブラシは歯が生える前から、なれさせる為にカミカミさせていました。
歯みがきナップはまだ使わずに、今は、
離乳食の後だけ母乳やお茶などを
飲んで口の中がきれいになったら、
濡らしたガーゼハンカチを使って歯を拭いて
います。

⭐歯のケアは、いつしたらいいですか?
⭐生えかけの歯を、写真のオレンジの
歯ブラシを使って磨いて、濡らしたガーゼハンカチか歯みがきナップを使って拭くで
いいのでしょうか?
⭐朝起きた時、夜寝る前・離乳食の後・
毎回授乳したら授乳後にしたらいい
ですか?
皆さんの回答をよろしくお願いします
<(_ _*)>💦💦

コメント

らっこたん

歯のケアははえてきたらだと思います。
歯ブラシか、濡らしたガーゼどちらかでいいと思いますよ。
ただ写真のオレンジの歯ブラシは磨くのものというより、赤ちゃんが自分でもって、歯ブラシを口にいれるということをなれさせるものだと思います。
仕上げ磨き用ではないと思います。
今日ちょうど、歯科の先生の話を聞いてきたのですが、理想は食べたあとすぐだけど、むずかしければ寝る前にといっていました。寝てる間が一番虫歯になりやすいらしいので、寝る前は必ずと言われていました。

  • タマクロ

    タマクロ

    有難う御座います(*˙˘˙*)!
    離乳食後と寝る前にガーゼ
    ハンカチを濡らして歯を拭いて
    やりました✨
    授乳後に毎回、拭いてあげる
    のはしてないです(^_^;)

    • 7月25日