
コメント

退会ユーザー
日々の育児お疲れ様です(*^^*)
新生児のうちは特に大変ですよね。
なんで泣いてるの?
おむつ?空調?おっぱい足りてない?入眠できない?
…色々考えても赤ちゃんは泣く時は泣くし、加えて寝不足、赤ちゃんの昼夜逆転…
生後21日ってことは魔の3週目に突入したのではないでしょうか?
里帰り中なら、ご両親に少しの間赤ちゃんを見てもらって1人でぶらっと5分くらい散歩をするとかなり気が楽になりますよ♪

Yママ
そのぐらいの頃はあたしも
終わりが見えなくて辛かったです。
うちの子は1ヶ月半ぐらいから
夜5時間とか寝てくれるようになり
夜中1回授乳すればまたねてくれて
2ヶ月の今じゃ8時間とか寝てくれて
夜中1回も起きなくなりましたよ。
今は辛いですが、赤ちゃんの生活リズムが
できてきたら今より楽になると思いますよ。
今は赤ちゃんが寝てるときに
蓮くんままさんも寝て下さいね。
中々そうもいかないですけど。
-
R
夜中1回も起きないんですか!!
とても羨ましいです( ; ; )💓
寝ようと思った時に起きるのが
ほんとに辛いです笑
ありがとうございます!\(´ω` )/- 7月25日

ショーコラ
今ちょうど魔の3週間目って呼ばれる時期だと思います。
ようやく「あれ?ここお腹の中じゃない!外じゃん!」って気が付き、不安と戸惑いからよく泣く時期だと言われています。
どうも出来ないので、赤ちゃんに付き合ってあげてください^_^;
私はよく抱っこしたまま座って寝てましたよ!時に一緒に泣いたり(笑)
ママもまだママになって21日。
焦らなくていいし、今はそういう時期だと割り切って、ゆったりした気持ちで接してあげて下さい。
-
R
魔の3週間( ; ; )
そーゆうことなんですね、、
いつ頃終わるんでしょうか( ; ; )?
赤ちゃんの方が不安ですもんね
ありがとうございます( ; ; )💓- 7月25日

はちみつ小町
母乳教室でそういうときはベビーベッドなどの安全な場所に置いておいて
少しほうっておいていいそうです。
オムツやおっぱいなど何してもダメな赤ちゃんはなんもなくても泣くものだそうです!
何かしなきゃーとずっと抱いてると鬱になっちゃうから
15分くらいほうっておいて
たまに様子見に行くとかでいいそうです。
-
R
そうなんですね!!
はじめて知りました\(´ω` )/
家の人もいるので
さすがに泣き声が凄かったら
抱っこしちゃうと思いますけど
機会があったら試してみます\(´ω` )/- 7月25日
R
ありがとうございます( ; ; )
なにがなんだか
わからんくなってきます、笑
吐いたのにお腹空いてる合図するし
え、吐いたやん!飲めるの!?とか、、
赤ちゃんは難しいですね( ; ; )
魔の3週間( ; ; )
そんなのがあるんですか、、?
なんだか恐ろしいですね笑
里帰り中です( ; ; )
家の中にずっといるのも確かに辛いです!
退会ユーザー
赤ちゃんもお母さんもまだ21日目!
慣れてなくて当たり前ですよ!!
私もそうですよ!!!!
魔の3週目については説明すると長くなるので、写真で失礼しますf^_^;)
私も里帰り中に母が赤ちゃんを見てくれてる間に徒歩3分のコンビニでご飯を買っただけでスッキリしましたよ!
どうぞ甘えられる時は甘えてください♪
R
そうですよね( ; ; )
慣れてなくて当たり前ですよね、、
写真ありがとうございます( ; ; )💓
気分転換に外出したいです♬