
コメント

am
コメント失礼致します。
ご主人は長男でしょうか?
ご結婚される前からいずれ同居するなどの話は出ていたのでしょうか?
もし、事前に出ていたら覚悟は必要だと思います。
出ていなければ、きちんと自分の意思を伝えた方がいいと思います。
やっぱり他人なので…色々問題が出てくると思いますし…
親を大事にしていることは素敵ですし、実家にいるとリラックスするから楽しそうにしているのは普通だと思います。

はじめてのママリ
離婚までは行かないんですけど、今我が家も揉めてます😓
とりあえず、これからずっと一緒に暮らしていくのはどっち?よく考えてから答え出してって伝えました。
今度の休みにまた話し合いです…。
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね💦
ほんとにそう思います、この先親よりも長くいる嫁を大切にしなくれないのは悲しいですよね。
結婚前には同居話はなかったですか?- 11月9日
-
はじめてのママリ
悲しいですね💔親を大切にすることが悪いことではなく、これからの人生共に歩む人のために生きて欲しいですね。
うちは長男なんですが、その話をしたらないとのことでしたが突然覆してきました。(それにも苛つきましたが。)
そして義母が先が心配だから同居したいと言ってていろんなことがぐちゃぐちゃになってます。
義実家はまだ建てて5年くらいしか経ってなくて、私達が住めるスペースはないくらい小さめの家です。さらに義母は玄関別の二世帯がいいとわがまま言います。(そんな良い家建てれるほどお金なんてないです。)意味がわからなすぎて余計にイライラして一緒になんて絶対住みたくないと思ってます。
すいません、私の愚痴になってしまいました😓
とにかく、お互いの意見が一致するまでは話し合いしたほうがいいかと思いますし、私もそうします💦- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
義母さんが希望しているから旦那さんも叶えてあげたいんですかね。うちもそうなので😅
まだ5年だともったいないですし、狭いなら入れないですし、二世帯はお金もかかりますし、せめて近くに住むでも良さそうですけどね💦
いえ、自分のことのようで参考になります。
お互いが納得できる結果になればいいんですけど‥うちはなかなか難しそうです。
お互いがんばりましょうね😭- 11月10日

にこ☺︎
同居は、しないほぅ良いと思います。
どちらにしても同居したい旦那さんとしたくない奧さん……
これからの生活は難しいかもしれませんね。
どちらかが我慢して爆発しての繰り返しなのかなぁと思います。。。
義母さんとの関係は良好ですか??
何かと奥様がストレス抱えることになるのかなぁと思います。
うちは、敷地内同居ですが……
結婚して入りましたが後悔です!!!
昔の自分にちゃんと考えて結婚しろと言ってやりたいです(・・;)
-
はじめてのママリ🔰
もう、生活難しいの感じてきてます。。
お互いがイライラして落ち込んで、どちらを選んでもどちらかが我慢をする、イライラする、何これ?て感じです。
せめて普通に話せる義母なら同居してましたがまともに話せないのにどうやって同居するのでしょう😭
全く同じです、あの頃の自分に言ってやりたいです😓- 11月9日
-
にこ☺︎
義母さんといまいちなんですね~
それなら尚更ですよね、
そんな状況を知っていて同居したい旦那さん……
自分さえ良ければ良いのかな?
お互い気を遣って疲れてお互い嫌なところばっかり見えてしまって。
良いことないですよね。
ってまさに我が家ですが……
うちは、結婚前に決まってて。でも結婚前だし義両親のこととかわかってなくて。
蓋を開けたら的なやつです!!!
もう本当に毎日がストレスです。爆発するの嫌なのでためずにすぐに旦那に話してますが旦那も聞きたくないんだろうけど。
どうしようもない感じですね。
今から本当に引き返せるならそのほぅ良いと思います。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
自分と母親がいいならいいんでしょうね、結婚なんてせずに母と仲良く暮らせばいいのに。。
うちもです。結婚前に決まってて、
仲良くなれなそうな雰囲気は感じていたけど、結婚後はそのうち仲良くなるだろうくらいで考えてました😇
本当に、義親のことしらないのにこれは過酷な選択ですよね。
旦那さんも自分の親の悪口は聞きたくないですよね、私はバンバン言ってます(笑)
もう少し話し合ってみます‥- 11月10日

はじめてのママリ🔰
今の時代、長男だからとか関係ないと思います。
同居は絶対おすすめしません。
必ず離婚につながると思います。
同居同居って自分の家庭壊してまで同居したいなら
初めから結婚するなよと思ってしまいますね
私は同居したせいで離婚します。
同居解消した後ももう関係は修復できなくなってしまいました
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにその通りです。
結婚なんてしないで母と仲良く2人で暮らせばいいのに。
嫁に失礼すぎる、、
そうなんですね、大変でしたね。
同居はどのくらいの期間されてましたか?
私も同居はまだでも同居話のせいで関係がだんだん悪くなってます。。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
同居すると自分の意見も言えない
夫とも自由に喧嘩や意見の言い合いもできない
何かあればすぐ義母が出てくる
もう本当地獄でしかないですよ!
一ミリもメリットありません
私は4ヶ月でギブしました😨😨- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
嫁にとってのメリットはゼロですよね、私もそう思います。
働いてるしお金に困ってもないし。
地獄ですね😓
4ヶ月がんばられたのですね、
すごいです。
ほんとに同居問題で離婚なんて避けたいですが
こんな人とこれから先
一緒に生きてけるのかすでに不安です。
また話し合ってみます。。- 11月10日

🐥(ジミン)ママ
同居が原因で離婚した人ここにいます✋
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
旦那さんは離婚してまで同居を望んだ形でしょうか?- 11月9日
-
🐥(ジミン)ママ
2月末から6月末までしてて、7月から同居解消したんですけど7月入ってすぐ実家に帰りました😂
姑から暴言吐かれ暴力振るわれ精神的におかしくなってしまって😨- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
暴言暴力はありえないです。。
解消できたようで良かったですが
やはり離婚は避けられないようですね💦
体調はもう大丈夫ですか?
お子さんと楽しく暮らしたいですね!- 11月10日

とみー
親を大事にするのは、わかりますが度を越えると無理ですよね😱
マザコン…うちの旦那もなんで、よくわかります💧
いちいちお母さんに聞いてみる‼︎とか…自分で考えたきれないし…同居してなくても、こーなんで、私は同居とか言われたら別居か無理なら離婚しますね😅
生き地獄…目に見えてます😣
-
はじめてのママリ🔰
同じですね。。
マザコンの旦那を持つとこんなにも悩むんですね💦
生き地獄、まさにぴったりな言葉です(笑)
このまま同居話でないといいですね😅- 11月9日

みどり
同居しない方がいいと思います!
私、同居して一週間ですが…すでに解消したいです。
義母は悪い人ではないのですが、やはり他人。くつろげないし、1人の時間がない…息がつまります。
しんどいです。本当に。
-
はじめてのママリ🔰
1週間!大変そうですね💦
どんなにいい人でも同居となると‥と言いますもんね。
旦那さんは解消したいと言えば聞いてくれますか?- 11月10日
-
みどり
無理だと思います笑
新築なので…本当にダメな場合は離婚覚悟です…😅- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
新築だと厳しいですね💦
家族だけのお部屋ありますか?
そこにこもるか出かけるかしかないですよね😭
同居して良かったっていう方が1人もいないのでやはりしないに越したことはないですね…- 11月10日
-
みどり
寝室か、娘の部屋です笑
しないのが1番だと思います笑- 11月10日
はじめてのママリ🔰
次男です。
長男夫婦も一度同居、うまくいかず解消してます。
結婚前に同居了承してます。
が、結婚後の義母の態度がよくなく、うまくいかず、私も精神的に辛くこのことは旦那に話しました。
でもやはり同居はしてほしいとのことです。
覚悟しきれてなかった私が悪いです。
でも同居後のうまくいかない様子がすでに目に見えてるのにそれでもって、私より母を思うこと、私を守ってくれない旦那に、なんだか疲れました。私が悪いのは分かってます。。
am
そうなんですね…。
長男夫婦が上手くいっていないのにまた上手くいくのですかね💦
ご主人が主様の味方についてくれない状態での同居はかなりリスクが高いと思います。
はじめてのママリ🔰
それも旦那に言ったのですが、やってみなきゃ分からないとのことです。
やはりそうですよね😅
同居が原因で離婚 が他人事ではないように思えてきました。。