※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が怒ると暴力を振るう行動について悩んでいます。発達に問題があるのか心配で、保育園でも同様の行動は見られないようです。一歳半検診で相談するべきか迷っています。

こんばんは😔 いつも温かいコメント
くださりありがとうございます☺️✨

前々からの悩みなのですが…

娘が何か悪さをした時に
私が ダメでしょ!! と怒るとそれに対し
キィィィィ!と全身に力を入れて叫び
近くにある物を投げるor私の顔を叩くor噛む
をしてくるのですが、これは直らないのでしょうか😓
ぱっちんしたらダメでしょ!と注意すると
また叫ばれます(笑)
今は可愛いから良いですけど
大きくなるにつれて酷くなったり
他の人にもするようになったらどうしようと
とても不安です。
発達に何か問題があるのかなとまでも考えてしまいます。
保育園の先生に1度相談しましたが
保育園では怒られても叫ばないし噛んだり
物を投げたり叩く行為もないようです。
祖母や私の妹が娘に同じように叱っても
娘は泣いてごめんなさいと頭をぺこっと下げるだけで
何も反抗はしません😓私の時だけこのような事を
します。 一歳半検診の時に相談するべきでしょうか?
また、月齢の近いお子さんや同じ経験された
お母さん方いらっしゃいましたらアドバイス
欲しいです🙇🏼‍♀️ よろしくお願い致します🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

私の娘の事かなと思うくらい似てます💦
娘も物投げたり、大声出したり、叩いたりします😅
気が短く遊んでいてもうまくいかなかったりすると大変です🙌
ゆっくりやるんだよ、投げちゃダメと注意してますが、すぐ感情的になり性格なのかなとおもってしまいます😓旦那が短気なので⚠️
でも保育園では別人並みにいい子なので不思議です😱笑
ひとまずダメな事はその都度怒ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こんばんは✨
    コメントくださり
    ありがとうございます☺️💕
    自我が出てきたからなのかも
    わからないですが、
    性格の問題もあるかも
    しれないですね😳💦
    うちの子も保育園では
    いい子みたいです😂😂
    私もダメな事はダメ!と
    言いますがその度に
    叩かれます💦

    • 11月8日
まる

ウチの1歳半の子も全く同じです💦
上の2人はわりと穏やかな性格なので、何でこうなったのかと思っています。。。😥

でも保育園で良い子でいられることはとっても良いことですよ😊
ちゃんと状況が理解出来ている証拠です。

お母さんには甘えがあったり、試すようなことをしたりするとよく聞くので、そんな感じなのかな?と思います。。。

いつ落ち着くかは個人差があると思いますが、振り返ると長女を育てている時1歳過ぎから2歳ちょうどくらいが1番大変だったなーって思うので、ダメなことは根気強く言い続けて、早く落ち着いてくれることを祈うばかりです😅🙏💦