
予定日まで1週間。赤ちゃんの体重減少と胎盤機能低下の心配。1週間後の検診で体重増加なければ促進剤で出産。心配ながらも先生の判断を信じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
あと一週間で予定日です!38w4dの検診で前回の頃より赤ちゃんの体重が100グラムほど減っていました。
先生は胎盤の機能が低下してきてるのかなぁといっておられました。
NSTでは、赤ちゃんはとても元気で血流の異常もなくて羊水の量もしっかりあると言われました。しかし、胎盤の機能が低下しているのであればお腹にいる意味もないので、1週間後体重が増えてなければ、促進剤で出すことになりました。
色々な情報を見ていると、胎盤の機能が低下していると酸素や栄養が届かないと書いてあって、次の1週間後の検診まで毎日胎動があるか、生きてるのか心配で心配で仕方ありません。
先生が色々見て1週間後と判断されたので大丈夫だとはおもうのですが…
同じような方おられたら、どんな様子だったか無事に元気な赤ちゃんを出産できたかなど教えて欲しいです😣
また、何か分かる方がおられましたら、教えてください😣
- こここここん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

s
少し違いますが
私は2週間前とサイズが変わらなくて
2200とかで小さくて
37wの検診後明日から入院になりそのまま促進剤で出産になりました
胎盤の機能低下と羊水も少ないかもって言われました
赤ちゃんが病気かもとも言われて不安で不安で産みましたが
2662gありました!!
400g以上の誤差でした!
なのでもしかしたら、誤差もあるのかなとあまり思い詰めないでくださいね!
あと少し頑張ってください

退会ユーザー
1人目も2人目も、臨月近くなると成長がかなりゆっくりでした。
2人目は1ヶ月ほぼ体重が増えず、2300gくらいだと言われ、胎児発育不全の診断で促進剤で39w5dに結果2600gくらいでした。
先生には、胎盤の体質みたいなものだと言われました😅
今3人目妊娠中で38週ですが、3人目も、先週の検診で前週より100g程減っていて、先生もあれ?とは言ってましたが、お母さんの体型的にもこんなもんでしょう!
と言われ私も特に気にしていません😂
胎動は気にするようにしています🤰🏻✨
-
こここここん
そうなんですね!あんまり気にしない方がいいですよね!
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう😊😆- 11月8日
こここここん
そうなんですね!
すこし不安が和らぎました!ありがとうございます😊✨