※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産一時金でオーバーした場合、個人医院はATMがないため入院時に現金持参が必要です。経膣分娩の場合、治療によってオーバーする金額は異なります。

出産一時金がありますがオーバーした場合の為に
入院時にはある程度お金持ってった方がいいでしょうか?

1人目は総合病院だったためATMがありましたが今回は
個人医院のためATMがありません。

ちなみに経膣分娩だった方、治療にもよるかと思いますが
どれくらいオーバーしましたか?

コメント

はるちゃん

私は1人目出産の時、経膣分娩でしたが出産が深夜になってしまったのもあり持ち出し10万くらいでした😂
2人目は違う産院で出産予定ですが、平日&昼間の分娩だったとしても持ち出し10万は確定してるので15万見積もってます😅

  • はるちゃん

    はるちゃん

    退院時に支払いなのでお金は持っていかず、迎えに来てくれた母にお金を持って来てもらうよう伝えました😊

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    深夜料金って個人医院でもかかるんですかね…
    わたしも1人目は深夜だったのもあり
    10万は払った覚えがあります。
    15万くらいあらかじめ下ろして入院時に持参ですか?

    • 11月8日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    1人目の時は個人でした😅
    一時金あってこの金額?!と驚きました😂

    一応、2人目予定の産院は退院時の時に限り病室までの出入りは可能みたいなので、個室を希望しない限りは迎えに来てくれる人に頼もうと思っています😊

    • 11月8日
あっぷる

入院時に持参するのもありだと思いますがお見舞い?面会とかOKなら家族に入院後に持ってきてもらうのでもいいと思います!
私は一応10万ほどおろして入院時に財布とは別に入院バックの中か母子手帳ケースの中かに入れていったような、、、
あんまり定かではないですが😂

  • ママリ

    ママリ

    面会NGで家族と会えるのは退院時です!
    やはり下ろして置いた方がベストですよね!

    • 11月8日
  • あっぷる

    あっぷる

    そーなんですね😂
    ならおろして持っていった方が無難かもですね😊

    • 11月8日
ママリ

退院日に旦那さんにお財布持ってきてもらいましたよ♩♩♩
手出しは23万でした!😭

  • ママリ

    ママリ

    手出し23万ですか😭😭
    個室ですか?

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    そのうち子供のぶん7万は帰ってきましたが😭
    大部屋です!
    都内なので安くても分娩代だけで52万かかります!

    • 11月8日
shiro

私は現金嫌だったのでカードにしました🙆🏼‍♀️
2人とも総合病院で
点滴のみ 切開などもなし

息子は総額67万(予約金20万だったので窓口で払ったのは5万)
娘は総額68万(予約金15万だったので窓口で払ったのは11万)
でした!

  • ママリ

    ママリ

    カードもアリですね!!

    結構手出しありましたね…😭

    • 11月8日
deleted user

1人目個人院で産みました!(里帰りです)
個室でしたが部屋に鍵がなかったので、現金を置いておくのは怖かったということもあり、
最終日にお財布持ってきて貰いました💡

九州で手出し5万でした!

  • ママリ

    ママリ

    確かに現金置いておくと
    盗難や紛失ありそうです…
    最終日に持ってきて貰おうと
    思います‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

    • 11月8日