
コメント

らんちゃん
うちも早かったです
同じ感じのペースでした!!!
8ヶ月半には
数歩歩いてましたー
今9ヶ月です!!!
あまり大きい方ではないですが
色々と早いです
今は暇さえあれば歩いて
転んでの繰り返しです

退会ユーザー
はやく上の子と遊びたいんですかね🤔
うちもなかなか早かったですが、抱っこ疲れたら立ってもらったり歩かせたりできるので、
ベビーカーにお座りっぱなしより楽になったな〜とおもってます🤗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかねぇ😆
あまりに早いので、まわりにもビックリされるしなんか素直に成長喜べなくて😱コメントありがとうございました😊- 11月8日

soyo
めっちゃすごいですね😂✨✨
お一人目も早かったってことですし、無理させてるんじゃないそうですし、体質というか遺伝とか?と思いました🤔
ママがパパのどちらかも早かったとか聞いたことないですか?☺️
成長早いの嬉しいですが寂しくもあり、赤ちゃん感もう少し楽しみたいですよね😂💕
あと動かれるとより目が離せなくて大変ですもんね😭
-
はじめてのママリ🔰
本当に早すぎて怖いくらいなんです😓1人でつかまり立ちした時は本当にすごいねー⭐️なんて感じじゃないです💦え💦たっちゃったーー💦って感じで素直に喜べなくて😅主人が中々の筋肉質な家系なのと夫婦共に運動神経は抜群でしたが関係あるんですかねぇ😣
- 11月8日
-
soyo
ご夫婦ともに運動神経いいなら関係ありそうですよね☺️✨
うちの下の子は8ヶ月で立って9ヶ月で一歩歩き出したんですが、それでも早すぎて、
あー😂って感じでした😂
勿論成長は嬉しいんですけどね😂複雑な気持ちですよね🥸笑- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
嬉しい反面、そんなに慌ててなくていいよーって思っちゃいますよね💕😂コメントありがとうございました💓
- 11月8日

退会ユーザー
うちも上の子早かったので心配でしたが、早い子は4ヶ月でもハイハイするそうですし大丈夫だそうですよ😄
下の子は遅めだったのですが、やっぱり遅めの子の方が赤ちゃんのかわいさを長く楽しめるので。はやいとちょっと残念さもありますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月😱それはちょっと安心しました💦😆
確かにそうですよね!そんなに急がなくていいんだよーって感じです😂- 11月8日

まめ
私自身、ハイハイせず7ヶ月にはもう歩いてたみたいです🤣🤣🙌
ただ、早いと早いで怪我が多いし肩関節が弱いしいいことはなかったと親に言われます、、笑
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月は早いですね😂😂
たしかにたくさん転んだりしちゃいますもんね💦
コメントありがとうございました😊- 11月8日

まるまる
息子も5ヶ月でつかまり立ち
、6ヶ月で1人でお座りから立って7ヶ月半には数歩歩い8ヶ月には小走りしてました🤣
早いとびっくりしますよね!
私は初めての子でこんなに早かったのでむしろこれが当たり前になってました💦
同じく筋肉質で、一歳半前なのにふくらはぎの筋肉やばいです笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合、お座りが先にできるようになりました🤔やっぱりその子によって違うんですね🤔
筋肉質なの同じですね😂
体重も重い方なのにムチムチさがなくて、足なんて全部かたいです😂
ホッとしました!ありがとうございました💕😁- 11月8日
はじめてのママリ🔰
上の子も8ヶ月には歩いてましたが、下も早いのでなんかなんでこんな早いの💦大丈夫かなって思ってしまって、素直に成長喜べなくて😭
あまり考えすぎないようにします!ありがとうございました😊
らんちゃん
成長が早いと
動き回るのも早くて
上もいると大変ですよね…
うれしさもあるけど…
って気持ちわかります!!!
その子なりのペースがありますし
見守りましょう♪♪
お互いに無理なく育児
していきましょうねー!!!