
育休復帰後2ヶ月で妊娠が発覚し、会社にまだ伝えておらず、産休を取れるか不安。子供が欲しかったが、会社に迷惑をかけるのではと悩んでいる。同じ経験の方、コメントお願いします。
育休復帰後約2ヶ月で妊娠が発覚し
5月末に出産予定です。
ですが、まだ会社に伝える事が出来ておらず
早く言わなきゃという葛藤と、復帰してすぐなのに
また産休をもらえるのかという不安で
どのように会社に伝えたら良いのかなとか考えています。
ただ、自分的には辞めずに、
産休に入りまた復帰したい気持ちもありますが、
会社に子供がいらっしゃる方々がおらず、
再度迷惑を掛けてしまうという気持ちで
素直に妊娠を喜べない自分がいます。
(子供は2人欲しかったしタイミングは早かったですが本当は嬉しいし素直に喜びたいです)
同じような経験された方いたら
コメント頂けたら嬉しいです😢
- あんぬ(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ショコラ
先輩で居ました!
ちょうど私が妊娠がわかったタイミングと、先輩が復帰してすぐに妊娠発覚しました。
みんな「もう少し早くわかっていたら、そのまま第二子のお休み連続で取れたのにねー!」って感じでしたよ!
うちの会社は連続で6年育休取得できるので😊
こればかりは、会社の雰囲気とか、そのメンバーによって変わると思います😣😣😣
でも、快く思わない人はどんなタイミングでも、文句言うし、嫌な態度取ったりしますよー
そんな奴の事気にするだけムダですから、素直に上司に相談してみる事をおすすめします。
第二子の妊娠報告って1番緊張するって言いますもんね。
ガンバです💪🏻💪🏻💪🏻

二人のママ
私も復帰後2ヶ月で妊娠発覚しました!
気まずかったですね💦
めちゃびっくりされました😅
でもそのあとはおめでとー!って感じでした!
-
あんぬ
えーーそうなんですね🥺
でも本当気まずいですよね。
心から仕事頑張ろうと思ってた矢先なので尚更です😭
報告するまで本当に胃が痛い思いで
仕事がんばります笑
コメントありがとうございました🥺- 11月9日

退会ユーザー
労務管理の仕事しています!なので、相談される側です笑。
率直に、正直に、可能な限り早く伝えるのが誠意だと思います。気まずいのは理解しますが、会社にその気持ちは関係ないので🤣
早く伝えておいた方が素直に祝福してもらいやすくなりますよ🍀😌🍀
-
あんぬ
コメントありがとうございます。
そ、そうなんですね!!!!
やはり、率直に、素直に、正直に
早く伝えなければならないですよね。
会社には関係ないの言葉がぐさりと刺さりました😭😭
早めに伝えられるようがんばります…- 11月9日
あんぬ
コメントありがとうございます。
そうですよね…
快く思わない人は結局どんなタイミングでも嫌な態度取るんですよね😢
素直に相談してみます。ありがとうございます😭
第二子の妊娠報告が本当1番荷が重いです…なんだか女の人だけが感じられる気持ちですよね😢😢😢😢