
2歳3カ月の子供がまだ授乳中で、つわりがひどくて困っています。2人目を授かったので断乳したいが方法がわかりません。アドバイスをお願いします。
ありがたいことに、2人目を授かりました。
1人目は今2歳3カ月ですが、いまだオッパイ星人で頻回に授乳しています💦しかし、今つわりがひどく、かなり体がしんどくて、夜中や明け方に目を覚まして授乳するのが負担になっています…そして今後のことを考えると、2人目が生まれる前に断乳した方が良いのかなと考えていますが、どのように断乳を進めていったら良いのかわかりません。何か方法がありましたら、教えてください。
- yu-m(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちまこーい
説明して一気に辞めました💦
大人になってかっこいいから頑張ろうねで断乳しました(授乳可な産院でしたが、出血トラブルで服薬するために断乳になりました)
授乳してもサポートしますよな産院もありますよ😊

退会ユーザー
夜間断乳が完了してから昼間も断乳しました!
それはもうギャン泣きでしたが、絶対あげない!!と決意し、泣いてもひたすら背中さすったりしてやり過ごしました!夜間完了してからは昼間も徐々に減らしていってというやり方で私はしました😊
-
yu-m
回答ありがとうございます✨
まずは自分の絶対断乳するという強い意志がいりますよね!そして泣いてもひたすら我慢…覚悟できたら踏み切りたいと思います!- 11月8日

ひろみ
私は産婦人科の先生に妊娠中の授乳は出来れば控えた方がいいと指導を受けましたので、一気に辞めました💦
本当はもっとあげたかったんですが…😭💔
私は夜寝る前の寝かしつけに1回だけ授乳していた程度なので一気に辞めてもトラブルがありませんでしたが、yu-mさんは結構あげてますかね??💦
産婦人科の先生や助産師さんにおっぱいケアをして貰えるかどうか、近くの助産院に相談するかのどちらかをおすすめします(*`・ω・)ゞ
何はともあれおめでたいですね💕
妊娠、おめでとうございます💕
お身体大事になさって下さいね😊🍀✨
-
yu-m
ご丁寧にありがとうございます✨
平日昼間は保育園に通っているので、その時間は飲みませんが、夕方帰ってきてからと食後にとお風呂、寝る前、明け方、朝といった具合です…💦あと保育園がお休みで私とずっと一緒にいるとかなり頻回に飲みます😅だいぶ胸もしぼんだので、そんなに出てはいないと思うのですが…
産婦人科の先生には出血などのトラブルがなければ授乳は続けても良いと言われたのですが、いろいろ考えるとやめておくのが良いかなと思っています。妊娠中でもおっぱいケアはしてもらえるんでしょうか⁇- 11月8日
-
ひろみ
一緒いると飲みたがりますもんね😂💕
可愛いですね😊✨
断乳しておっぱいがかちかちに張ったら、乳頭を触らずおにぎりを握るように乳房をぎゅっと圧迫するように教えて貰いましたよ✨
画像を参照して下さい✨
あとは乳腺炎になってもいいようにカロナールと葛根湯を常備してました😂💦
どの程度絞れば良いかまでは忘れてしまいました💦
ごめんなさい🙇♂️
上手くトラブルなく断乳出来るといいですね🍀
応援してます💕- 11月8日
-
yu-m
画像までご丁寧にありがとうございます✨
今は半日くらい授乳間隔が空いても全く張ったりはしません。授乳をなくすとなるとどうなるかはわかりませんが💦
また助産院の方にも相談してみたいと思います!
ありがとうございます😊💕- 11月8日

はじめてのママリ🔰
二人目ができた時、少しずつ減らす方法にしました。
昼間段乳し、入眠時のみで左右一分まで何とか減らしましたがお腹が張り(上の子に合わせて動き回っていたのもありますが)入院になりました😫
不快感とお腹の張りで辛くて、一気にやめればよかったと後悔しました😓
三人目ができた時は、旦那も休みの連休を目標にして、その間「もうすぐバイバイだよ」と言い聞かせて一気にやめました。
3日くらいで泣かなくなりましたが胸は一週間ほど辛かったです😢
知人はカラシ塗ったとか、絆創膏貼って「痛いからもう無い」と風呂でも剥がさずにいた(上脱がず胸は見せないようにした)等聞きました
-
yu-m
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😢大変でしたね😣
急に入院となると、急に離れることになるし、体やお腹の子のことも心配になりますよね💦
言い聞かせながら、スパっとやめれると良いんですが…🥺泣かれ続けると自分が耐えれるか心配です😅- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
病院ではお腹が張らなければ授乳してもいいと言われていました。
入院中心配で寂しい思いはさせてしまいましたが、意外と適応が早く子どもはすごいなぁと思いました😅
実は長女一歳の時に段乳しようとしたのですが、二日目に泣かれて眠くてねぼけてうっかりあげてしまい😨断念w
次女の段乳は、寝る前に水やお茶を飲ませて、夜中泣いたら水分補給&泣いてもひたすら寝た振りして乗りきりました😅
うまく行くよう応援してます- 11月8日
-
yu-m
私もそのように言われました。
そうですね、子どもって大人の心配をよそに、適応するの早いですよね😳✨
うっかりあげてしまったんですね😂うちは、断乳を試みるたびに高熱を出してより大変になってしまい、いつしか諦めていました😅
子どもの適応能力を信じて、今回は頑張りたいと思います💪ありがとうございます😊✨- 11月9日

はじめてのママリ🔰
私は授乳してもOKと言われてましたが、1歳超えておっぱいへの執着も増してきたし、いずれはやめなければと思っていたので、1歳2ヶ月の頃ちょうどGWで旦那が連休を利用して断乳しました。
私の場合、保育園も行ってないのでそれまでは1日5〜6回飲んでいて、減らしたり夜間断乳とかせずに一気にやめました😂旦那がいたので日中は沢山あそんでもらっておやつやジュースで気をそらしたり、寝かしつけも初めの2日は旦那に頼みました。夜中起きてトントンや抱っこでも寝なければ準備しておいた野菜ジュレやおにぎりあげたりして、3日目くらいからは朝まで寝るようになりました😊
ママ=おっぱいみたいなイメージついてるので、旦那さんやお母さんなど、ママ以外の誰かが協力してくれそうな日が何日かあればそこでチャレンジしてみるといいと思います🥺✨
-
yu-m
回答ありがとうございます✨
そうですよね、やっぱり旦那さんなど協力者がいてくれるときが狙い目ですよね👀
一気にやめられておっぱいトラブルはありませんでしたか⁈- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
2日目がカチカチになって痛かったです💦母乳パッドに圧抜きしてしのいで、3日目以降は張らなくなって、段々と萎みました😂
よく5日くらいで絞るって聞いたのでやってみましたが、あんまりうまく出来ず、そのままですが問題なかったです🙆♀️
今産後の入院中ですが母乳よく出てます😁✨- 11月8日
-
yu-m
2日目に張ってくるってことあるんですね😳乳腺炎とかになるのが怖いので、事前に助産師さんに相談してみようかと思います😣
ありがとうございました😊✨しかも産後の入院中大変なときに😭🙏無理されず、頑張って下さい❗️- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
相談する機会があれば絶対に聞いておいた方がいいと思います😊✨
いえいえ!コロナもあり面会も旦那しか無理だし、新生児の相手だけなので入院中ってわりと暇でした😂笑
ありがとうございます💕
yu-mさんも妊婦さんなのでお身体大事にして下さい!断乳上手くできますように😌✨❤️- 11月9日
yu-m
回答ありがとうございます✨
そうなんですね。出血トラブルなどあるとやめざるを得ないですよね…言っていることは理解していると思うので、説明して私もやめる覚悟するしかないですよね!ちなみに、やめられたときは胸のケアは何かされましたか?
ちまこーい
かなりの頻回授乳してましたが、そこまで張って辛いとかにはならなかったです。
張って辛いとかありそうなら、断乳ケア産院に相談でもいいかなと思います😊
yu-m
そうなんですね!教えていただき、ありがとうございます😊✨