![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
2ですかねー(・∀・)
喪中期間は1年は神社入ったりするのは良くないって言われたりもしますしね😭
せめて四十九日は待った方がいい気がします⭐️
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
旦那さんのお気持ちを聞いてから決めますね🤔
旦那さんがお祖父様を亡くされて悲しんでいるのなら③か四九日過ぎて旦那さんも都合がいい日に安産祈願へ行きます。
旦那さんがそこまて悲しんでおらずに一緒に行くよと言っているのであれば、①か②かな〜と☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
主人は、悲しんでいますがそこまでひどくなく安産祈願は、私に決めてと言ってます☺️
四十九日後に②で一緒に行こうと思います☺️- 11月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
49日後に旦那と都合の良い時に行きます⸜(* ॑ ॑* )⸝
私は戌の日でもなく、8ヶ月に安産祈願してない!って思い出して行ってきました❗何も考えずに行ったら七五三と被って混んでて辛かったです😱
-
ママリ
上の子が産まれる3ヶ月前に私の祖父が亡くなったんですが4ヶ月後にお宮参りした時、私の親は親が死んだからって行かないと行ってました❗
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
やはり四十九日後に主人と行った方がいいですよね☺️💕
戌の日には、行けないけど一緒に行くことにします😊- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も自分だったら②にします😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
皆さん②の意見が多く、私もそうしようと思います💕- 11月8日
![✨かぜきちmama✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✨かぜきちmama✨
待てるなら2の方がいいと思います💡
旦那様と日程が合わないなら、郵送でも出来るところありますよ🍀
私の時はコロナで諦めたので、郵送にしました☺️
先日お礼参りしました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
私も②がいいかな?て感じでした☺️
1年も良くないといいますよね😭
四十九日後のお日柄が良い日に行こうと思います☺️