※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M★
お金・保険

男性が籍を入れるのをためらう理由は国民保険未払いで医療費が負担になるため。35週目で子供のためにも早く籍を入れたいが、親に迷惑をかけたくない。どうしたらいいでしょうか。

籍を入れようとしてる男が、なかなか席を入れない理由が、
国民保険払ってないから、今籍いれたら病院とか全額負担になるからって、、

もぅ35週ちょっとなのに
早く籍いれないと子供も可哀想だし


どうしたら、いいでしょうか。。
自分の親に迷惑をかけるまではしたくないです。

自分らの事は自分らでやってきたいのに、、、

コメント

まり二児ママ

国保どのくらい払っていないんでしょうか?(´・ω・`)
ももさんは今国保加入ですか?それとも社会保険でしょうか?

  • M★

    M★

    どのくらい払ってないかは詳しく聞いてないのですが、どのくらい払ってないと、もぅ国民保険加入できないとか、ありますか?

    自分はまだ未成年ってゆうのもあり、親の国民保険に入ってます。

    • 7月25日
  • まり二児ママ

    まり二児ママ

    国保自体に加入できないわけではないですがこれから支払う額が痛い出費になりそうですね(´・ω・`)
    下の方がおっしゃるように減額、免除できるかもしれないので役所に確認してみるといいですよ!

    • 7月25日
  • M★

    M★

    ありがとうございます、役所に聞いて見たいと思います。

    • 7月25日
彩ちゃんママ

役所に言って分割で払えば問題ないと思いますよ。

所得に応じて免除や半額免除もあります。

今後はももサンがお金の管理をした方が良さそうですね。

  • M★

    M★

    やっぱり今まで払ってなかった国民保険分、払わないと加入って出来ないんですよね?

    • 7月25日
  • 彩ちゃんママ

    彩ちゃんママ


    入れるとは思いますが、過去の分を払わないと督促状が来ますよ。
    それを払わないとどうなるかは不明ですが、私が聞いたのはご主人に何かあった時には遺族年金が貰えないと聞きました。

    頑張って彼氏さんと役所行ってみて下さい。

    • 7月25日
  • M★

    M★

    そうなんですね、、。
    結婚して年金貰うときになったら貰えないのは損?ですよね、、

    • 7月25日
  • 彩ちゃんママ

    彩ちゃんママ


    ご主人が亡くなった時に貰うモノです。

    払ってないと貰えませんよ。
    国保も年金も国民の義務です。
    社保の人は嫌でも引かれてます。

    分割で少しずつでも払うと、先々の為になると思いますよ。

    • 7月25日
  • M★

    M★

    そうですよね、、
    先々のためにも払ってきます、、

    • 7月26日