
コメント

ままりん
上の子が習い事していてますが、下の子も連れていって一緒に見学して待ってます💡
そうゆうことが出来ない習い事ですか?😳

よっち
うちはスイミングで、幼稚園のうちは見学か、送り迎えのみで一度帰ったりしてましたよ。
小学校になってバスで通ってます。
見学必須なんでしょうか?
-
nammy
ありがとうございます。
必須というわけではないとおもうのですが、幼児教室なので、私も一緒にお勉強したい感じです。
習い事スイミングもいいですね!😊- 11月8日

はじめてのママリ🔰
2人一緒の習い事をするか、上の子の習い事に下の子を連れて行きます😊
-
nammy
ありがとうございます。
二人一緒の習い事をしたいとおもったのですが、年が違うと時間も大幅に違って、中々うまくいかないですね。
コロナの影響で、兄弟も預けて来てくださいって言われました。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じ物が無理なら場所は別でも同じ時間帯にある物を選ぶしか無いと思います😅例えば1人は幼児教室で1人はプールなどなら何とか探せそうな気がします。
- 11月8日

はじめてのママリ🔰
親子一緒に受けるということですか?
うちは送り迎えだけすればいいので
下の子が赤ちゃんの時から
一緒に連れて行ってます💡
-
nammy
ありがとうございます。
幼児教室で、親も一緒に別室で見られるのでできればみたいです。
下の子のときは、親子いっしょなので、上の子をどうするか問題があって、
始めたくても始められません😥- 11月8日
nammy
ありがとうございます。
二人ともそれぞれ違う幼児教室なのですが、上の子の時は、親が外でまち(外から見学だが兄弟は預け)、下の子の時は親子一緒で、兄弟は預けるように言われて、中々難しいです。
ままりん
確かに下の子の習い事ってなると難しいですよね💦
上の子の時に下の子を預けてる所に上の子は預けられないんですか?😳
nammy
ありがとうございます。
両方預けられないんです。
なので、行きたい教室はあるのに、両方行けなくて、
困ってます😭
3時間だけ、預かってくれるところがあればいいのに、、と思うのですが、都合のいいようにはいかないですね😥
ままりん
あーそうゆうことですね💦
一時保育や託児所を利用するか、ファミサポやシッターさんにお願いするとかしか無さそうですね😥