※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちょ
雑談・つぶやき

この詩読んで涙が止まらない…最近反抗期の上の子と目が離せない下の子と…

この詩読んで涙が止まらない…

最近反抗期の上の子と目が離せない下の子と旦那にイライラしすぎていた…

そして旦那に当たり散らし子どもたちの前でも色々文句を言ったりしていた…

あー、お姉ちゃんごめんよ…

イライラママの毎日

独身の頃

ヒールの靴が好きだった
お酒は苦手だったけれど友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった

好きな音楽はミスチルでいつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた
電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった

お風呂では半身浴をして
美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた

お化粧するのも好きだった
1人で行く映画館が好きだった

流行りの雑誌を買い
流行りの曲を聴き
流行りの服を着て
流行りの場所へ好きな時に出かけた。

そんな私は 今


泥だらけのスニーカーを履き

子どもたちの着替えやオムツが入った大きなバックを肩にかけ

ちゃんとした化粧もせずに

髪を一つにくくり

毎日
子どもたちの手を繋いで公園へ散歩に行っている。



聴く曲はミスチルからアンパンマンマーチに変わった。


眺めているのはファッション雑誌から
子どもの母子手帳や幼稚園からの手紙に変わった。

考えていることは
今日の夕飯のメニューと
長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、お風呂、夕飯の流れの確認。

今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと
明日の長女の遠足が晴れるかどうか。

最近眠くなると激しくぐずる長男を昨日つい怒ってしまったから
今日は早く寝かせてあげよう。
今日は怒らないでおやすみをしよう。

そんなこと。

毎日 押し流されるように迫ってくる日常があるから

キレイに片付いた部屋も
大の字で朝まで眠れる夜も
ゆっくり塗れるマスカラも

なんだかもう思い出せない。



そう。



思い出せないから

私たちは つい 忘れてしまうのだ。

この毎日が

ずっと続かないということを。

1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら


湯船の中 あなたと向き合い数を数え

柔らかく響いたあなたの声を


私は思い出すのでしょう

1人で好きなだけ寝返りをうち眠れるようになったら


どこまで寝転がっても隣にいないあなたのぬくもりを

私は探すのでしょう

好きな音楽のCDを好きなだけかけられるようになったら


この部屋の中に溢れていたあなたの笑い声を思い出して

私は泣くのでしょう

好きなだけお化粧に時間をかけられるようになったら


私の洋服をひっぱり
膝の上によじ登り
私のやることなすことをお邪魔してくるあなたのその小さな手を思い出して

私は泣くのでしょう

好きなだけヒールが履けるようになったら


笑い転げるあなたを追いかけて走り回り
泥だらけになって遊んだあの空を思い出して

私は泣くのでしょう

自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら


砂まみれの靴下も
おしっこを失敗したズボンも
牛乳をひっくり返したシャツも

洗濯カゴにないことを知って


私は泣くのでしょう

あなたの足音がしない部屋の掃除機をかける日が訪れたら


粉々になったビスケットの食べこぼしも
小さなおもちゃの部品も
あなたの細い柔らかい髪の毛も落ちていないことを知り


私は泣くのでしょう

1人で好きなことを
好きな時に
好きなだけ出来るようになったら


どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼び

どんな時も私のことを探しているあなたの姿を思い出して


私は泣くのでしょう

一体いつまであるのかな


一体 いつまでここにいてくれるのかな


そして

そんなことを考えているうちに



また 今日も終わってしまった。

私たちの日常は「子どもが側にいる『今』」だから

子どもから離れて1人になれた瞬間が特別に感じて

好きなことを堪能できる喜びを噛み締めるけれど

でも 自分の人生を考えてみたら


特別なのは


本当は 子どもが側に生きているこの毎日の方。

でも 私たちはそれを忘れてしまう。

なんだか ずっと続くような錯覚を起こして毎日を過ごしているけれど



大変に思えるこの毎日に

数えきれない 愛しい が散りばめられていることを

私たちは いつか知るのです。

子どもたちが

この世に生まれてから今日まで

ママとパパのために
全身を力いっぱい使って思い出を撒き散らしてくれていたことに

私たちは 過ぎてから気付くのです。

ママの毎日は

ママでいられる毎日です。



私たちは この命が尽きるまで

どんなに子どもと離れていても子どもを思い、心配し、愛し続ける 子どもたちの母親だけれど


でも 子どもたちの側で『ママ』でいられることの出来る日の

なんて短いことかを


いつか思い知るのでしょう。

今日もあなたは

屈託のない笑顔で振り向き

「ママ!」と言って

両手を広げて こちらに飛び込んでくる。

忘れるものか。


絶対に。

絶対に。

あなたの前髪を切り過ぎて笑った昨日を。

あなたを怒って自分に涙が出た今日を。

あなたの寝相に笑った夜を。

あなたが摘んでくれたシロツメクサの白さを。


あなたに許された私を。

あなたがいてくれるこの毎日を。

私は 絶対に忘れない。

コメント

やぎっこりー🥦🫶

何回も読んだことあるのに泣きます😢😢❤️
あーまだ起きて6分でトイレでこれ見て泣いてます🤣🤣

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます😭

    本当泣けますよね💦

    上の子のママ遊ぼう攻撃がなくなる日が来るのか、寝相の悪い2人に押し寄せられて眠る日がなくなるのかと悲しくなってきました💦

    そして、鼻水ぐすぐすしながら授乳してたら下の子覚醒させてしまいました笑

    • 11月8日
パンの耳が好き🍞

泣きました😭✨
今の愛おしい日々を大切にしようと思いました。
素敵な詩をありがとうございます✨

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます😭

    本当泣けますよね😭

    イライラしたり大変なこともある毎日だけど、大切にしないとですね!

    • 11月8日
ら

私も見たことあります😭
やっぱり何度見ても泣けてきてしまいます😭💧
子育てって長いようであっという間なんですよね‥😭


私も起きて10分後ぐらいですが真横で寝てる子供の隣で泣いてしまいました笑🤣

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます😭

    本当泣けますよね😭

    本当手がかからなくなってほしいとか思うけど、きっと寂しいんでしょうね😭

    • 11月8日
deleted user

今切迫です入院中で、
上の子達とも会えず、一人寂しく寝てます。

私も泣いてしまいました。
やってあげたいことはたくさんあるのに全部できずおまけに入院してしまって申し訳なくて…

帰ったらまた、
大変な日々が待っているけど、
この幸せな日々を噛み締めながら生きていこうと思います。

素敵な詩をありがとうございます!

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます😭
    入院中なんですね。
    私も下の子出産する前高血圧で、1ヶ月程入院してたので、上の子に寂しい思いをさせてしまっていたので、お気持ち分かります😭

    本当大変だけどこの日々が幸せなんですよね…

    あと少しで、出産なんですね!頑張ってください✨

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月は長かったですね!!

    あと少しなので頑張って産みます!!

    • 11月8日
毎日一生懸命

おはようございます😌
この詞、読んだことあるのに、また今読んで号泣です😢
良い詞ですよね😊

  • りんちょ

    りんちょ

    おはようございます☀

    コメントありがとうございます😭

    本当号泣ですよね💦

    私号泣しすぎて途中から読めなくなって、ぐすぐすしながら授乳してたら下の子覚醒してしまいました笑

    • 11月8日
  • 毎日一生懸命

    毎日一生懸命

    最初の方は、普通に読めるんですけど、後半に来れば来るほど、涙が溢れますよね(笑😭
    今日も1日お互い子育て、頑張りましょう💨

    • 11月8日
モンブラン💛🥟

この詩知ってるから読んでも泣かない大丈夫ー
と思ってましたが
全然大丈夫じゃなかったです🤣🤣笑
まだお布団の中入ってるんですが、枕ビショビショです笑

大切なこと忘れたらいけませんよね😢
でもつい忘れそうになります。
ありがとうございました😊

🌈

LICOさんのやつですね☺️私もこれ大好きで携帯にメモってるほどです(笑)

「夜泣きをするきみへ」も泣けるので
ぜひ見てみてください🥰