※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぬま
子育て・グッズ

保育園に行っていない子供を持つママさんへの対策について相談です。発語の遅れを感じており、自宅での学習や遊びを工夫していますが、効果的な勉強法を知りたいとのことです。

保育園行ってないお子さんをお持ちのママさん達は、ひらがな、数字、言葉などなにか対策はしていますか?
祖父母が同居の為保育園に入れず、日中はお外に遊びに行ったり、お家で遊んだりなのですがやはり保育園に行っている同じくらいの子と比べると、発語しないなぁと思います。ごみ捨てや欲しいもの、いや、要らない、するしないの自己主張やトミカで救急車持ってきて等はちゃんと出来るので言葉の理解はしていると思うのですが、
最近レンタルDVDの「アンパンマンの初めてのひらがな」とかを見せたり、自作であいうえお表を作ったり、顔を合わせて「あ、い、う、え、お」と言ってみたりで何となく1人で遊んでいる時に「あいう…パピプ…」やテレビに合わせて「いえーい!」寝てる祖母を見て「ばあば、ねんね」や「今〇〇って言ってた気がする!」と家族が思うことも増えてきました。来年の春頃には祖父母と別居予定なので保育園に行き始めたら、変わるとは思うのですが今の段階で対策をしたいと思っています。
ちゃれんじなどを契約するのは今後の金銭面を考えると難しいです。

皆さんのオススメ勉強法?等あれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳直前で話をしだしました。
勉強はさせてません。
ただ、絵本をみながら
わざと
「これなあに?」
と聞いて発語させてました。

  • さぬま

    さぬま

    回答ありがとうございます!
    質問なのですが、3歳までに発語が増えていって直前に、2語文とかになった感じですか?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単語から2語文になりました
    読むのは年少から、書くのは年中からやってます。

    • 11月8日
ぽぽろ

2歳4ヶ月ならひらがな、数字はまだ分からなくて当たり前かなと😅こどもちゃれんじとかでも、年少さんでようやくあいうえおが始まる感じですよ!

発語についても、お喋りな子は2歳ちょっとでベラベラ喋りますが、3歳近くなっても寡黙な子もいます。性格の部分が大きいと思います。

それを踏まえた上で…ですが、うちは3歳になる少し前に本人が文字というものを発見した(文字と音が対応していることに気付いて、読んでくれとせがまれた)ようだったので、画用紙にあいうえお…を書いてカードを作ったり、大好きな電車が出てくるあいうえおの本を読んであげたりしていたらわりとすぐ覚えました。お風呂に貼るポスターもいただきもので貼っていたんですが、あまり興味なさげだったので、1文字ずつのカードの方が良かったみたいです。あくまでうちの場合でしたが、参考までに😊

  • さぬま

    さぬま

    回答ありがとうございます!
    まだ大丈夫かな?とは思いつつも同居している祖父母からの「なかなか喋らないね?」という地味な圧があって、気になってしまっています😔
    車にハマっているので、車関係のあいうえおの本探してみたい思います!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

保育園に行っていますが、保育園は保育施設で教育の場所ではないのでひらがな、数字、言葉など勉強は全然やらないです💦(園にもよります)

保育園の中でも発語が早いと先生に言われますが、ありえないぐらい親が状況説明しながら歩いています。あとは、絵本をたくさん読むのと童話を歌っています。
数字は百玉そろばんやってます!

  • さぬま

    さぬま

    回答ありがとうございます!
    なんとなく保育園の子は上の年代の子とも交流があるので発語が早い気がしてしまって😥
    外に行く時に「お外行きます」好きなものがあった時に「〇〇いたよー!」って言うのが無駄になってなさそうで安心しました😊

    • 11月8日
deleted user

数字と時計については、ちょこちょこ日常生活の中で取り入れるようにし始めました💡
とりあえず1から10まで一緒にいえるようになればなーっと思ってお風呂の時やわきに体温計挟んだ時に10数えたり、あの針が一番上、12になったらおかあさんと一緒が始まるよーって伝えるくらいです。
もう少しちゃんと言葉が出てきたり本人が興味を持ったら、本屋で売ってるような2歳からのドリル?とか買ってみようかなーとは考えています😊

ちなみに私は勉強に力を入れようと考えてる人ではないです💦本人のやる気スイッチが入りそうなのをキャッチして、それを伸ばせたらいいなって思ってるくらいです💡

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと言葉に関しては、息子自身が文字の多い絵本が好きで、童話や昔話、ディズニー映画の絵本などを読みたがるので、そういうのを積極的に買って、なん10回と読まされてるので、そこから言葉は増えてくのかなーって感じはしています!

    • 11月8日
  • さぬま

    さぬま

    回答ありがとうございます!
    お風呂に入った時など数えてる途中で上がりたがる、体温計も数えてる途中で体温計自体嫌がって暴れるって感じでなかなか、落ち着いて数えれてないのでタイミング見つけていこうと思います!
    最近絵本雑に扱うようになってきて、破ったりするのですがそういうことありますか?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂で数えてる時に上がろうとするのも、体温計で暴れるのも、あるあるですね😂
    お風呂は立ち上がったら、座らせて続きを言って、遊びながら10まで数えます😅体温計は暴れるの押さえつけながら言います。笑

    破れます破れます!
    なのでお気に入りの絵本はテープだらけです。その都度目の前で補修してあげてたら、自己申告して教えてくれるようになりました。
    破いちゃうし扱いはめちゃくちゃ雑ですけど、それでも自分にとっては大事な本らしいので、まぁいっか!と思ってます💡

    • 11月8日
  • さぬま

    さぬま

    あるあるすぎて良かったです😆
    直してるとそこを邪魔してきてセロハンテープ伸ばしたり、貼ったとこ剥がしたりしてたので直すのやめて100均の絵本にしていました😅

    • 11月8日
ぴよぴよ

ひらがなはまーったく読めませんよ!
数字は私が数字の歌のイラストを描いて
それを見せながら覚えたり
お風呂に浸かってる秒数を一緒に数えたりはしてました!
なので1〜10は完璧です!

  • さぬま

    さぬま

    2.5.9.10はほぼ1音なので、たまに真似してくれるのですがそれ以外は2音なのでなかなか言ってくれず😅数える練習してみます😊

    • 11月8日
deleted user

二人とも保育園に入ってないですが、結構覚えてしゃべります。

ひらがなは最初は、子供の名前をひらがなで書いてこうやって読むんだよ、こうやって書くんだよって言いました。他のひらがなは、これはくるまのく、だよ。うさぎの、うだよ。みたいに、して教えました☺️

数字は時計を見て、これはいちって読むよ、って教えて、息子の年齢とかも今3歳だよ。とか教えました🙂

言葉の単語は、色々物の名前が書いてある絵本?をもらったのでそれ見て、これは○○って言ってました!

覚えるにはインプット、アウトプットが必要なので、何回かその時に教えて、その次にすぐにこれは何?って質問して、最初は覚えれないのが普通なのですぐにこれは○○だよって教えました!

はじめてのママリ

保育士してましたが、正直言葉は環境や何かしたからと言って早く出るわけでないです!
たまにこんなに絵本読んだからとか沢山話したかけたから早かったと言う方いますが、たまたまです😅笑

保育園にいても親が色々やっても話さない子は3歳すぎても話さない子いました!
でも、突然言葉が出てそこから沢山話すようになりました(^^)

もちろん絵本を読んだり、沢山話しかけること、気持ちを代弁することはお子さんにとってプラスですし、こういうときこうやって話すんだ!など学べるので良いですが、大人が話したことを理解できていれば大丈夫ですよ😊💕

お医者さんからは「子供の中にはコップがあってそこに沢山言葉が溜まって溢れたときに話し出すのよ。そのコップの大きさはその子によって違うから大切なのは話し始めるスピードじゃないのよ😊」と言われました(^^)