
妊娠7ヶ月の女性が、立ち合い出産を希望しているが病院が禁止。転院を考えているが、7ヶ月で可能かと、自己中かどうか気にしている。意見を聞きたい。
現在7ヶ月の妊婦です。夫の立ち合い出産希望なのですが、現在通院している病院は総合病院で、立ち合いはもちろん、入院後面会も一切禁止です。はじめての出産でどんどん不安も出てきて最初は軽く考えていたのですが、今になってやっぱり立ち合いしてもらいたい気持ちが強くなってきました。もちろん現在新型コロナが増えている状況なので、どの病院も立ち合いができなくなる可能性も予測しておりますが、今の病院だと一切その願いは叶わず、せめて可能性のある現時点で夫の立ち合い出産ができる病院に転院したい気持ちが出てきました。(夫もできることなら立ち合いしたいと思っております。)
今まで通っており今更申し訳ない気持ちもあるのですが、7ヶ月で転院はできるものなのでしょうか?
またこんな時期にこんな理由で転院したいと思うのは自己中すぎますでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不安は少しでも少ない方がいいと思うのでわがままだとは思いません。ただ、現実的に受け入れてくれる病院があるのかは分からないので、当たってみた方がいいと思います。
私の通っている病院は大きな病気ですが、妊娠してすぐに出産予約&予約金を入れないと出産できないので、7ヶ月とかだと難しいです。

退会ユーザー
はじめまして😌
わたしも現在26週なので予定日とっても近いですね👶🏻
わたしの産院も立ち合い面会一切NGですが、周りでもそういう産院今の時期は多いですよね、、、ただ中には旦那様だけとか限られた時間で立ち合い面会できる産院もあるみたいですよ💭
転院は理由をお話しすれば絶対にダメということはないとおもいますが、分娩予約の期間が決まってる病院もあるのでその関係で転院できないこともあるかもしれないので、まず先に立ち合い面会できる産院を探してみつかったらそこに7ヶ月でも転院して分娩予約ができるかを確認してから動いたほうがいいとおもいます🥺💭
出産は不安なことだらけなのでできるだけ自分の希望通りで安心できるほうがいいので、立ち合いできる産院がみつかりますように、、⭐️
-
退会ユーザー
ちなみに友人のなかには3月予定日で1月に分娩予約した子もいるので、不可能ではないのかな?とおもいます!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして😊
コメントありがとうございます!
ギリギリでも受け入れてくれる産院もあるようですね!
通える範囲で希望が少しでも叶うような病院が見つかるよう願いつつ、すぐにでもいろんな産院に当たってみます!
予定日も近く、ちいさんのコメントにとても勇気づけられました!
ありがとうございました😊- 11月7日

ままり
7ヶ月で他の病院で分娩予約ができるかどうか、空きがあるかどうか…じゃないでしょうか。
私の病院は母子手帳もらったらすぐ分娩予約取ってたので、余程のことがない限りはなかなか難しい気がします。
コロナで逆に転院できないとかじゃなきゃいいですが。
-
はじめてのママリ🔰
病院によっては受け入れてもらえない可能性も出てきますよね…
望みは薄いかもしれませんが、いろんな産院をあたってみたいと思います!
ありがとうございました!- 11月7日

ふかふか
可能かもしれませんが病院によると思いますよ。
そして、私は長男の出産の時は一人で産みました。
心細いとかどうとかより、無事に頑張ってなんとか生まなきゃ!!という思いが強くなり、助産師さんに弱音を吐きながら病院到着から3時間でのスピード出産でした。
旦那はどうしても外せない仕事があり、病院に着いた時には産声が聞こえたそうです。
不安な気持ち、心細い気持ち、わかります。
ただ、助産師やお医者さんのプロたちもいるのでなんとかなるもんですよ。
二人目は立ち会いが出来る病院なので、立ち会って!と言ってますが、不安とかよりもどれくらい痛いか目に焼き付けておけよ!!!の気持ちです。
-
はじめてのママリ🔰
経験者さんからのコメントとても心強いです!
立ち合いの理由もかっこよく、私も母になるんだから見習わないとなと思いました!
このご時世なので望みは薄いかもしれませんが、いろんな産院にあたってみたいと思います!
ありがとございました😊- 11月7日

はらり
場所にもよりますができると思います。
友達がA病院からBクリニックに9ヶ月で転院していました!
理由は立ち合いと面会ができなかったからだそうです。
わたしもいまA病院に通っていますが出産時に立ち合いと面会の禁止が続いていれば転院を考えています!
-
はじめてのママリ🔰
同じお考えとのことでとても勇気が出ました!
今通っている病院に来ている方もみんな一人で産んでいるんだと思うとただの甘えなのかなと感じておりましたが、皆さまのご意見を聞いて、病院探してみようと思います😊
お互い希望通りの出産になればいいですね☺️
コメントありがとうございました!- 11月7日

りんくんママリ
私も全く同じ状況でした!1人のお産不安ですよね(T . T)
妊娠32週ぐらいだったと思うのですが、どんどん不安が大きくなり私も転院できる病院探しをしました。私の場合は、どうせ立ち合いできないのなら無痛にしようかという考えも出てきて...転院はできると思います!無痛できる病院に32週くらいで問い合わせたら、35週くらいまでに診察に来ることができ、出産予定日が予約取れる日であれば大丈夫って言われましたよ!
病院に気を使わないで!私は色んなとこで気を使って、わがまま言えなかったので、結局1人きりで陣痛我慢する時間が長くてキツかったです!そんな思いして欲しくないです!わがままを病院にも言いまくってください!他の手を考えてくれるかもしれないし!
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🥰
そしてとても勇気のでるコメントありがとうございます!
今の病院でもみなさん一人で産むんだと思うと、中々勇気が出ず気持ちを押し殺しておりましたが、りんくんママリさんのお言葉で背中を押してもらった気がします!
皆様のご意見の通り病院が見つかるかはわかりませんが、できるだけ希望の出産ができるようすぐにでも受け入れてくれる病院を探したいと思います😊
ありがとうございました!- 11月7日

はじめてのママリ🔰
分娩予約が出来るのなら、転院は可能だと思います!
予約して紹介状書いてもらったら大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
皆様からのご意見頂戴してると分娩予約できるかどうかが1番の課題ですね…
立ち合いを希望される方も多そうですし、望みは薄いかもしれませんができる限り探してみたいと思います!
ありがとうございました😊- 11月7日

ママリ
途中から受け入れてくれる病院があるのであればこのご時世でもありますし、説明したらいいと思います!
里帰り希望で途中まで診ますよ!ってところもあれば最初から最後まででないと診ませんてところもあります。
ちなみに私自身は一人目里帰りして(臨月で里帰り先の病院かわりました)
二人目は里帰りせず、最初から出産まで通ってねって病院でした!
-
はじめてのママリ🔰
まめさんのような里帰り以外での転院希望で、自分の甘えなのかと葛藤してましたが、皆様からのお言葉でとても勇気が出ました!
受け入れてくれる病院が見つかるかどうかが一番の問題ですが、できるだけ希望のお産になるよういろんな病院へあたってみたいと思います😊
ありがとうございました☺️- 11月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ひとまず希望の分娩ができて受け入れてくれる病院を探した方が良さそうですね。。。
すぐにでも調べていろんな産院へ当たってみたいと思います!
ありがとうございました!