

り
1ヶ月半からお弁当は再開しました( ˆ࿀ˆ )
うちは完ミだったのもあってか夜は割と長く寝てくれたので充分な睡眠が取れました。
でもたまにしんどい時はおにぎりだけにしたりと楽してました( ˃̶ω˂̶ ૃ)

糠漬け
おはようございます( ´∀`)
2、3ヶ月は全く作れませんでした。無理して作ると、必ず体調を崩してしまっていたので…
4、5ヶ月頃になるとある程度夜も寝てくれるようになりますので、お弁当はその頃から再開しました。夜にお弁当のおかずを詰めて、朝おにぎりを作って持たせてます😄
産後は本当に体調を崩し安いので、無理しないでくださいね❗
-
るいくんmama
お返事ありがとうございます!!
もうすぐ2ヶ月になりますが夜全然寝てくれなくて寝不足ですし全身痛いし、無理してお弁当作っていたら体調崩していたとおもいます(><)
4.5ヶ月頃になると今よりは寝てくれるようになるんですね!!☆参考になりました!!
今は寝てくれないので私も4.5ヶ月頃まで様子みたいとおもいます★
糠漬け様も無理せず体調には気をつけてくださいね(TT)- 7月25日

ひかり
私は里帰りから自宅に戻ったその日から作りました。
寝不足でしたが、なんかお弁当を作る意地みたいのがあって^_^;
そんな意地はあるくせに、中身は半分冷凍食品ですが^_^;
朝食やお弁当を作るために、弱冠早めには起きるようにしています( ¨̮ )
旦那には「大変なときはコンビニで買うよ」と言われているので、変なプレッシャーは感じず、その辺は楽ですね( ¨̮ )

cherry34
もうすぐ3ヶ月になりますが、お弁当自体はずっと続けています。
ただ、今は産前のように作るのは絶対無理です!実際同じような生活しようとして体調崩しました。。
日曜に大量におかずを作り置きして、毎日少しずつお弁当箱に移し替えている状態です笑
-
るいくんmama
お返事ありがとうございます!!
一気におかずを作り置きしておくのいいですね!!☆
毎日夜などに作らなくてもいいのが楽ですね!!参考になりましたありがとうございました★- 7月25日

MaaaMi
おはようございます((o´_ _)o)
私も朝のお弁当作りのこと
気になってました(笑)
我が家の旦那も7時前後には
家を出るので早起きツラいですが
ちょうど明日から再開しようと
思っておりました…
(今日はお休みなのでゆっくりします(笑))
何ともやってみないと分からないですが
どうしてもダメな時は
ベビちゃんや自分の体調優先で
やっていきましょうね✌( ´´ิ∀´ิ` )✌

とも777
あたしも産後どうなるか、、とか気になってました(;´д`)双子なのできっと、、朝起きてお弁当はキツイかもしれないのでチンしてご飯詰めて自分でやれるようにしとこーぜ!とは言ってます(笑)前日におかずは詰めといてって感じで.+*:゚+。.☆
朝旦那さんが自分でチンしてお弁当持ってけるなら大丈夫そうですよね(*´˘`*)♡

フルーツ牛乳
当日にお弁当作るのはしんどいと思うので私はは前日に作りおかずは全て冷凍食品使ってました☺
文句ひとつ言わない旦那に感謝🎵

やま
うちの旦那は夏は5時、冬は4時半に家を出るので正直朝作るなんて無理!私も仕事あるし!って思って同棲し始めた時からおかずは夜に作り冷蔵庫に入れ、ご飯は朝炊けるようにタイマーにして旦那に詰めていってもらうようにしてます(笑)
お弁当サボりたい時は、旦那は勝手に冷食詰めてご飯炊いて持っていってます、なので私の場合ちょっと気が楽な部分もありますね( ´ー`)
-
るいくんmama
お返事ありがとうございます!!
朝早いとしんどいですよね…泣
夜におかずを作っておくときに卵焼きなどパパッと作れるようなおかずも一緒に作っちゃっていますか??
夜におかずを作っておいても冷蔵保存しておけば腐ることなどないですか??(><)- 7月25日
-
やま
卵焼きとかウインナーとか作ってますよ!
(夜ご飯のおかずメインで入れてますが(笑))
粗熱取れたら冷蔵庫にいれてます。
真夏も真冬も同じように作ってますが、腐ったことはありません( ´ー`)- 7月25日
-
るいくんmama
なるほど…!!(><)
すごく参考になりました!!
作れる余裕ができたら やま様のやりかたで実行してみたいとおもいます★
チンとご飯詰めるだけなら旦那も簡単ですね!!←やらせてみます
その前に私の旦那レンジの使い方も知らないぐらいなので1から教えないとです(´д⊂)
文句も言わず勝手に冷凍詰めてもっていく旦那さんですと助かりますね(><)憧れます(TT)☆- 7月25日

MARS
2.3ヶ月で再開しました!
でもうちの場合1歳過ぎて断乳するまで夜泣きが2.3時間おきだったのできつかったです(>_<)
お気持ちとってもわかります!!
たまにあまりにもしんどいときはお金渡してました。
お昼寝でなんとかしてたような感じです。

退会ユーザー
私も昨日里帰りから帰ってきてお弁当始まりました( ̄▽ ̄)
私がしたのは、前日晩ご飯の時にさっとお弁当のおかずを作って詰めておき冷蔵庫にいれ、次の日チンしてます!
白ご飯は、晩御飯のときに多めに炊いておき保温で次の日つめます!
前日に作っておくと楽です♪
もちろん冷凍食品もつかってます☝🏻️
-
るいくんmama
里帰りから帰ってきてさっそくお弁当作りはすごい尊敬します(><)
前日におかずを作って詰めておき
次の日にお弁当箱ごとチンしていますか??それとも次の日おかずだけチンしてお弁当箱に詰めてますか??
どっちのほうが楽ですかね??(><)- 7月25日
-
退会ユーザー
お弁当箱に入れてチンですね!!
少しでも楽したいです( ̄▽ ̄)(笑)- 7月25日
-
るいくんmama
やっぱりお弁当箱に入れてチンのほうが楽ですよね☆★(笑)
さっそくチン可能なお弁当箱探しに行ってみます!!- 7月25日

らぷんつぇる
うちも7時には出発してるので朝詰めるのは無理。と一緒に住み始めたときから夜ご飯作ったときにおかずをカップに入れておいて、冷凍、冷蔵しておいて、お弁当箱に入れるだけ、とか、もしくは夜のうちにお弁当箱に詰めておいて冷蔵庫で保存してます。冷凍食品も使いますよ!
自然解凍の冷凍食品とか便利ですよ🎵

そぅ♡たぁ♡ママ
私は妊娠中がお弁当作ってなかったです、眠気がすごくて起こすだけ起こして言ってもらう!という感じでした!

ゆうママン
夜寝る前8時〜9時くらいに
作って詰めておき
寝る直前に冷蔵庫に
入れてます(^ー^)
あとは朝から,おにぎり握って
持たせてます(^ー^)
-
るいくんmama
お返事ありがとうございます!!
8時くらいに作っておくと寝る時にはある程度冷めて冷蔵庫にも入れられますしいいですね!!参考になりました★- 7月25日

ぐでたま
2人目里帰りなしだったので、退院してきた次の日から作ってます!
やっぱり大変なので
-
ぐでたま
途中ですみません。
大変なので色々作り置きをしてそのまま入れたりレンジで温めてから入れたりします。
朝するのは卵焼きやウインナーや竹輪など入れる時に焼いたりとか、ご飯詰めて味噌汁温めて・・・って感じなのであっという間に終わります!- 7月25日
コメント