※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
家族・旦那

専業主婦の方で、働いている旦那さんと対等な立場だと思っている方いま…

専業主婦の方で、働いている旦那さんと対等な立場だと思っている方いますか?☺️
(旦那さんに専業主婦になってほしいと頼まれていない方で)
旦那さんに家事や育児を頼んだり、旦那さんが遊びに行ったら自分も同じように遊びに行ったり…
私もそうに思いたいのですが、私は母親に「お父さんが働いてくれるおかげで〜」と言われて育ったので、専業主婦になった今、夫のおかげで生活出来ていると思うと家事や育児を頼みにくいです。
どうしても「夫の方が立場が上」という考えになります。


対等だと思っている方のお話が聞きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ

対等だと思ってます!
家事も頼みますし、子ども預けて出かけるし、欲しいものは気にせず買ってます😊
働いてくれてることに感謝してます!

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    どうしても「働いてくれているから」と思ってしまって、なんだか言い難いんですよね💦
    頼めばしてくれるんですが(><)
    そうに思えるようになりたいです☺️

    • 11月7日
くうちゃん

基本は対等ですよ✨
でももの買えるのとかとかは、
パートナーがお仕事頑張ってくれてるからだよ〜と話したりします。
だけど向こうも家事してくれてるから過ごしやすい環境になってるんだよ〜と子ども達に話してくれますし考え方は対等です☺

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    旦那さんがそうに言ってくれるといいですね☺️

    • 11月7日
きぃー

対等だと思ってますが、
何事も私が決めてます😂
旦那が1人ででかけたり、
何か欲しい時必ず私に許可得てからです😋
お風呂、食器洗い、ごみ捨ては旦那担当です☺️👍
休みの日は幼稚園の送り迎え、オムツ替えや着替え、歯磨きしてくれてます☺️
でもこれ全部上の子が1歳なったくらいからです💦
それまでほんとに亭主関白のような変なプライド凄くて毎日大変でした💦
今では日々とっても感謝してます♥️

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    うちもゴミ捨ては夫の担当です🤣
    幼稚園も息子にパパと行きたいと指名されるので自宅前で一緒にバスを待ってます。
    うちは息子の方が気がききます笑

    • 11月7日
のん

対等だと思ってます!
ただ、服(ちょっと高め)や自分が欲しいと思ってる物に対しては値段の相談とかはしますね😃
娘が哺乳瓶拒否もあり育児にはなかなか参加できてませんが、土日は掃除などやってくれてたりするので許してあげてます😂時々喧嘩もしますが、凄い残業してたりするのを見てると感謝でいっぱいです

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    掃除してくれるんですね☺️
    うちも休みの日は息子と遊んでくれるので助かってます💦

    • 11月7日
deleted user

現在専業主婦です😊
対等な立場だと思っていますよ🥺

あなたのお嫁さんとして名字まで変えて嫁いだんだから一生感謝してわたしを幸せにしてね♡と日々思っています☺️笑

なので家事も子育ても一生にしてもらっています😚

でも口では「〇〇(夫は)が仕事頑張ってくれてるおかげで幸せな生活できてる♡ありがとう♡」と伝えています🤗

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    いい考え方ですね☺️
    ほっこりしました✨

    • 11月7日
めりこ

うちの主人は6歳年上ですが、対等ですし、なんなら私の方が上かな?くらいの関係です😊ww

鬼嫁とかではなく、お互いをきちんと尊敬し尊重しあえているからこそです。

もちろんそれぞれの立場役割がありますよね✋
主人は仕事+育児
私は家事+育児

私は主人に対して
「あなたが働いてくれるから私たちは幸せに暮らしていられるよ」
の感謝。
主人は私に対して
「育児は24時間労働みたいなものなのに、その上家事もしっかりやってくれて、支えてくれてありがとう。」
の気持ちがあります😊✨

お互いにそう思いあえるから、お互いを大事にしようと頑張れます💪

主人が帰ってきて、終わらずに残っている家事があれば
「今日も何かと大変だったんだな。」と、思って代わりに片付けてくれます。
主人曰く
「疲れているのはお互い様。余力がある時はやるよ💪
ただあまりにも仕事で疲れている時は、出来ないけど💦」
だそうです。

専業主婦も大変な仕事です。そして、とても大切な仕事です。
そこを引け目に感じる必要はありませんよ😊

意見や要望を話し合い、お互を尊重しあえれば対等な関係性を築いていけると思いますよ😌

我慢することも大切かもしれませんが、我慢し過ぎは毒です。
まずはご主人を信じてお話ししてみてはいかがですか😄✨

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    素晴らしいですね☺️
    夫は気が付かないタイプなので…。
    言えば「いいよ〜」と言ってくれますが、どうしても「申し訳なさ」が勝ちます💦

    • 11月7日
ぷみえ🌈🔰

対等だと思ってますよ☺️
まあ仕事終わりとかは家事やらなくてもいいと思ってますし、場面によってはやっぱり働いてくれてるから生活できるって思いはもちろんありますけど…
育児は自分の子どもの事なんだから二人でやって当たり前かなって思います☺️☺️
働いてる間自分が子どもの面倒観てるんだから対等じゃないかな?って思いますね😌
旦那は遊びに行けるのに年中無休24時間営業してる自分は遊びに行けないの不公平じゃないかな?って思っちゃいます😂😂😂
妊娠前は普通に私も働いてたので、育児より仕事の方が何倍も楽だったのもありそう思ってしまいます…( ˊᵕˋ ;)💦

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    私もずっと働いていて、専業主婦になってちょうど1年ですが仕事の方が楽だなと感じることが多いです💦
    でも夫の仕事と私の仕事は全然違うし、お金がなくちゃ生きていけないし…と思うとなかなか頼めなくて💦

    • 11月7日
  • ぷみえ🌈🔰

    ぷみえ🌈🔰

    でも家事、育児って基本的に二人でやるものかなーって思います!だから頼ってもいいんじゃないんでしょうか?

    • 11月7日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    ありがとうございました☺️

    • 11月7日
ハゲッピー

思ってます!だから全然育児も頼りまくりですし家事もやって欲しいことは言ってます!もちろんお金を稼いで頂いてくれるのは感謝してますが私の家事も育児も当たり前だと思われたくないし休みの日も無いんだし別にそれくらい甘えてもいいかなって思ってます😂

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    当たり前だと思われなくない、というのは凄く分かります💦
    夫が休みの日、「今日のお昼は何?」「夕飯は何?」って聞かれて腹が立って「作るわけでもないんだから黙って待ってろ」って言いました笑

    • 11月7日
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    私なんて休みの日は
    カップ焼きそば作って貰っちゃってます…笑笑
    休みの日は無理して料理しなくて良いよって言われてるので娘のお昼は簡単に作ってあとはテキトーに二人で食べてます(笑)

    • 11月7日