
赤ちゃんが右側に寝返りをうつようになり、横向きで寝ることが多くなりました。寝返り防止クッションでうつ伏せ寝を防いでいましたが、風邪を引いてから右側横向きが苦手になり、泣いてしまうことがあります。今は横向きで寝ることが続いていて、冬になると布団に埋まる心配があります。横向きが一時的なのか、うつ伏せが問題なのか、同じベットで寝る方法についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
寝方についてです。
3か月過ぎから右側のみ寝返りをうつようになり、気がつくとうつ伏せになるので寝返り防止クッションをベビーベットに置いて寝かせてました。寝返り防止クッションの効果でうつ伏せ寝がなくなったのですが、3週間前くらいに風邪を引いて、その時に仰向け寝が鼻が苦しいらしく、寝かしつけると直ぐに右側を向いて横向きに寝るようになりました。
そうなると自然にコロンとうつ伏せになってしまい泣いていたりしてました。
鼻水が無くなった今でも右側横向きにならないと嫌らしく、寝かしつけて私のベットに仰向けに寝かせても直ぐに右側横向きにになるので、体を仰向けに誘導すると泣き出して寝なくなります。
ベビーベットでも寝かしつけ→ベビーベットに仰向けに置く→寝返り防止クッションに阻まれ横向けないと泣き出してしまいます。
なので、今は私のベットに寝かせて本人が右側横向きになったらそれ以上に転がらないように押さえながら寝ています。
今は夏だからいいけど、これから冬になると私の布団の中に埋まってしまうのでどうしたものか悩んでます。
横向きが一時的なものなのか、うつ伏せが必ずしも悪いものではないのか(寝返り返りはできません)、同じベットで寝る事になっても私の掛け布団に埋まらない方法などありましたら教えてください!
よろしくお願いします!!
- よしゆい(9歳)
コメント

あー
うちもすぐ横向きになってうつ伏せになります。
最近寝返りをうてるようになったから楽しいのか癖がついて寝っ転がるところんっといきます。
まだ戻れないのでそこで爆睡しても動けないと泣き出します。
うちは完全に脱力して熟睡したなと思ったらそーっと仰向けにもどします!
そーすると朝まで仰向けでねてくれます!
よしゆい
なるほど。コロンと楽しいんですかね〜〜。
熟睡するまで動かなさないってことですね。
ありがとうございます!
あー
母が言うには覚えたばっかりとかはできることが楽しくてコロコロするっていってました!☺️
よしゆい
なるほどです!
もう少し落ち着くまで待ちですね〜〜
ありがとうございます!